楽天カードで滞納したお金は分割できる?今後起こり得るリスクや対処法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
楽天カードで滞納したお金は分割できる?今後起こり得るリスクや対処法
この記事に関するアドバイザ

貸金業務取扱主任者

手塚大輔

地方銀行に8年勤務し、住宅ローン・カードローン・フリーローンなど個人ローンの他、事業性融資・創業融資など幅広い業務を担当。貸金業務取扱主任者の資格を有する、100件あまりのフリーローン、住宅ローン数十件、その他に投資信託・個人年金・国債販売も取り扱った金融商品のプロ。

この記事の目次

楽天カードの滞納金は分割できる?

「先月は急な出費が多くて、楽天カードを使い過ぎてしまった…」

このような状況にある人は、楽天カードの代金がどうしても払えず、滞納してしまうケースもあるでしょう。

とはいえ、滞納してしまったお金を一括で支払うのは難しい。そんなとき、請求金を分割できないか考える人も多いのではないでしょうか?

毎月20日までなら支払い額を調整できる

楽天カードの支払い額を分割するには、毎月20日までに会員ページやアプリから申請しなければいけません。

支払い額が決定するまでの流れはシンプルなので、以下のフローを参照ください。

  1. 毎月末にカード決済の〆
  2. 翌月12日に請求額が確定
  3. 確定日の同月20日までに調整

つまり、楽天カードを利用した翌月12~20日であれば、対象の支払い額を分割払いに変更できるのです。

楽天カードの支払日は毎月27日で固定

期間中に支払い調整を済ませておけば、楽天カードを利用した翌月27日に請求金額が自動で引き落としされます。

このような楽天カードの支払いシステムを事前に把握していないと、分割払いに変更するタイミングを逃してしまい、支払いが滞るような事態に繋がってしまうのです。

滞納=27日を超えているので調整できない

楽天カードの支払日は毎月27日、例外はありません。つまり、代金を滞納している時点で、支払い調整できる期間を大幅に過ぎていることになります。

残念ながら、滞納してしまったお金を分割で支払うことは出来ません。請求金額を一括で引き落としてもらうことになります。

楽天カードを滞納するとどうなる?

万が一、楽天カードの代金を滞納してしまうような事態になれば、様々なリスクが生じてきます。

何かしらの理由で滞納しても、すぐに対処すれば大きな問題にはなりません。

しかし、どうしても払えないからといって開き直り、楽天カードの請求を放っておくような行動を取ってしまうと、事態は悪化する一方です。

督促の連絡がある

まずは、登録した住所宛に「督促状」が届きます。

督促状といっても、請求金額や支払日に引き落とせなかった旨が記載されているだけなので、再引き落とし日までに口座残高を補填しておけば特に問題ありません。

それでも支払いが行われなければ、カード会社から電話連絡があります。こちらも、督促状が届いているかどうかの確認や、支払いについて相談することが目的なので、きちんと対応しましょう。

カードが利用できなくなる

督促状や電話連絡に応じなかった場合は、手持ちの楽天カードが利用できなくなってしまいます。

とはいえ、この時点ではまだ一時的に利用停止となっているだけなので、永久に使えなくなってしまう訳ではありません。

早急に滞納したお金を支払えば、数日中にカードの利用制限を解除してくれます。

滞納した代金を一括請求される

楽天カードが利用停止になっても支払いに応じなかった場合は、楽天カード株式会社側からが強制的に解約されてしまいます。

もちろん、強制解約されたからと言って問題が解決する訳ではありません。

カードの支払いを怠る行為は明確な規約違反となるので、滞納してきた未払い金を一括請求されることになるでしょう。

財産を差し押さえられる可能性もある

仮に、楽天カード株式会社からの一括請求に応じなければ、法的措置が取られる可能性も考慮しなければいけません。

最悪の場合、裁判所から「財産の差し押さえ」を言い渡されるリスクもあります。こうなれば、毎月の給料などを差し押さえられ、未払い金の返済に充てられてしまうのです。

滞納する期間が長期的になる程、抱えるリスクも大きくなってしまうことを理解しておきましょう。

滞納すると信用情報がブラック化する

楽天カードに関わらず、クレジットカードの支払いや各種ローンの返済金を滞納するようなことがあれば、「信用情報」がブラック化してしまいます。

「信用情報」とは、ローンやクレジットの利用などの信用取引に関する、過去から現在までの客観的な取引事実を表す情報です。

出典: JICC 指定信用情報機関 株式会社 日本信用情報機構

61日以上滞納すると金融事故として扱われる

クレジットカードの支払いに関しては、61日以上滞納すると「延滞行為」として扱われ、信用情報に記録されてしまいます。

このようなトラブルを専門的には「金融事故」と呼んでおり、5~10年間経つまで記録が消えることはありません。

一定期間はローンやクレジットを新規利用できない

信用情報に何らかの問題があると、手持ちのクレジットカードだけでなく、様々なサービスが新規利用できなくなってしまいます。

Q.信用情報がブラック化するリスクは?

貸金業務取扱主任者|手塚大輔

生活の様々なシーンで支障が出ます

金融事故の内容にもよりますが、信用情報がブラック化してしまうと以下のような支障が出ます。
1.住宅ローン、自動車ローンなどの各種ローンが組めない
2.クレジットカードが作れない
3.アパートを借りることができない
4.携帯電話端末の分割購入ができない

監修者のコメントからも分かるように、日常生活の支払いが現金での一括払いしか選択できないような状況に陥ってしまうのです。

滞納時の対処法1|カード会社に連絡

とにもかくにも、まずは楽天カードの取り扱い先に連絡することが先決です。

カード代金を滞納したまま放っておくと事態は徐々に悪化していくので、迅速な対応が大切になってきます。

一部の銀行口座なら再度引き落としてくれる

楽天カードの支払い日は毎月27日とお伝えしましたが、残高不足で引き落としてもらえなかった時のために、後日あらためて引き落としてくれる「再振替サービス」が用意されています。

再度引き落としてもらえる日付や請求金額の確認も含め、フリーダイヤル等を使って電話しておくのがおすすめです。

こちらからカード会社に連絡を入れれば、きちんと支払う意思があることも伝わるでしょう。

再振替サービスの対象金融機関を確認

ちなみに、再振替サービスを受けられるのは、対象銀行の口座を利用している方のみ。

自分の利用している銀行が再振替サービスの対象となっているか、以下で確認してみてください。

対象金融機関
  • 楽天銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 北海道銀行
  • 北陸銀行
  • 横浜銀行
  • 千葉銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • 熊本銀行
  • 親和銀行
  • 常陽銀行
  • 肥後銀行
  • 八十二銀行
  • ゆうちょ銀行

再振替日を過ぎている場合は振込

再振込サービスの引き落とし日を過ぎていた場合は、カード会社の指定口座に請求金額を振り込みましょう。

支払日~翌月10日までは、自動音声専用ダイヤル(0120-30-6910)を使って24時間入金案内を行っていますので、該当される方はぜひ活用ください。

  1. 「3」の各種照会を選択
  2. 「カード番号」と「生年月日」を入力
  3. 「2」の請求額の照会を選択

上記の流れで請求金額を確認したら、改めて指定した支払日に振り込んでください。

自動音声専用ダイヤルが利用できない場合

何らかの理由で自動音声専用ダイヤルが利用できなかった場合は、以下のどちらかを使いましょう。

【楽天カードコンタクトセンター】
 TEL|0570-66-6910
 営業時間|9:30~17:30

【楽天e-NAVI】
 URL|//www.rakuten-card.co.jp/e-navi/
 対応時間|24時間

どうしても払えない人は今後の返済について相談

そもそも滞納している代金を支払うお金がない人は、カード会社に相談してみましょう。

「今月支払うのが難しい」「少額ずつなら返済していける」等、自分の金銭的な状況を素直に伝えてみてください。

よほどの理由がない限り、対応してもらうのは難しいかもしれませんが、場合によっては分割、もしくはリボ払いへの変更を検討してもらえるかもしれません。

滞納時の対処法2|専門機関に相談

カード会社に支払う意思を見せたとしても、現実的に難しい状況にある方は、公的機関や専門家に相談してみるのも選択肢のひとつです。

滞納してしまった根本的な原因を解消しなければ意味がないので、専門的なアドバイスをもらいつつ、解決策を模索してみましょう。

相談先1|国民生活センター(消費生活センター)

国民生活センターは、消費生活全般に対する苦情・疑問に専門担当者が応えてくれる公共機関です。地域によっては、消費生活センターとも呼ばれていますね。

あらゆる商品・サービスに関する相談に応じてくれるので、クレジットカードの支払いについてもアドバイスしてくれるでしょう。

無料で相談することが出来るので、少しでも楽天カードを長期滞納してしまう可能性があるなら、一度連絡してみるのをおすすめします。

国民生活センター(消費生活センター)の連絡先

電話番号:042-758-3161
公式URL://www.kokusen.go.jp/map/

相談先2|日本クレジットカウンセリング協会

日本クレジットカウンセリング協会(通称JCCO)は、消費者保護の観点から公正かつ中立的なカウンセリングを行う機関です。

債務関連の専門家から助言をもらえるので、お金の問題に関しては相談しやすい相手と言えるでしょう。

日本クレジットカウンセリング協会の連絡先

電話番号:03-3226-0121
公式URL://www.jcco.or.jp/

相談先3|弁護士などの専門家

本当に返済が厳しい。どう頑張っても長期滞納してしまう。そのような場合は、法律の専門家に相談するという選択肢も考えてみましょう。

ただし、弁護士事務所に行くと相談料を支払う必要があります。

「試しに専門家の意見が聞きたい」「弁護士に依頼するだけの費用はない」という方は、無料相談できるサービスを比較検討してから連絡してみましょう。

滞納時の対処法3:お金を借りる

状況によっては、不足しているお金を金融機関から借入する、という手段も検討してみてください。

具体的な借入方法をいくつか挙げていくので、利用できそうなサービスがないか目を通してみましょう。

借入方法1|知り合いに頼む

まずは、家族や友人に相談してみましょう。きちんと事情を説明すれば、お金を貸してくれる可能性はありますし、この手段で解決できるならそれ以上のことはありません。

もちろん、必ずしもお金を借りられるわけではなく、頼み方によっては信頼を失ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

相手が家族や親しい友人であっても、真摯な対応を忘れないようにしてください。

貸し借りの内容を書面に残しておく

個人同士でお金を貸し借りする場合でも、いくら借りるのか、いつまでに返すのか、といった内容を書面に残しておくのがおすすめです。

取引日
賃貸人(貸主)の氏名
賃借人(借主)の氏名
借りた金額
返済日

上記のような項目を紙に記載し、お互いに保管しておくと良いでしょう。

借入方法2|クレカでキャッシング

クレジットカードには、商品の代金を立て替えるショッピング機能と、現金を借りるキャッシング機能が用意されています。

キャッシング枠は少なめに設定されている場合が多いものの、請求金の不足分を補填する程度であれば対応できるかもしれません。

滞納後にキャッシング枠を新設するのは不可

手持ちのクレジットカードにキャッシング機能が付いていなかったとしても、カード会社に申請すれば追加できます。

しかし、滞納しているクレジットカードにキャッシング機能を付けてもらうのは、現実的に考えて無理でしょう。

あくまでも、手持ちの楽天カードにキャッシング機能が付いている方向けの対処法であることを理解しておいてください。

借入方法3|金融機関から借りる

手元のクレジットカードにキャッシング機能が付いていない場合、金融機関から借りる選択肢も検討してみてください。

もちろん、借りたお金は利息と一緒に返済しなくてはなりませんが、何ヶ月かに分けて少額ずつ返していくのが一般的です。

借入金額にもよりますが、来月以降の支払い負担が極端に大きくなる心配はそれほどないでしょう。

カードローンという選択肢

具体的な借入方法の1つにカードローンがあります。
カードローンとは、どのような支払いもローン払い(分割・リボ払い)にできる金融商品です。

そのため、「楽天カードの請求額に充てたい」といったニーズにも柔軟に対応できます。

楽天カードの支払い口座に振り込んでくれる

一部のカードローンには、「ATMで現金を借りる方法」と「指定した口座に入金してもらう方法」が用意されています。

後者の借入方法が選べるカードローンは、手持ちのスマートフォンから会員専用ページにログインし、振込依頼するだけで解決です。

申し込みから契約手続き、さらには借入までをネット上で進められるので、「時間がない…」「外出できない…」といった方にもメリットが大きいサービスと言えるでしょう。

早ければ今日中に借入できる

すでに滞納してから数日経っている場合など、お急ぎで借入を希望されるのであれば、審査が早いカードローンを検討してみてください。

最短20分で審査結果が出るカードローンに申し込み、スムーズに手続きを済ませれば今日中にお金の問題を解決できます。

では、どのようなカードローンが該当するのか?具体的には、以下のカードローンがおすすめです。

アコム

Service image
限度額 最大 800万円
金利 年 3.0% ~ 18.0%
審査 最短20分
融資 最短20分

来店不要で最短20分融資可!周りにバレずに内緒で借入れ可能!
三菱UFJフィナンシャル・グループだからサービスが充実!初めてなら「最大30日間金利0円」でコンビニ利用も可能!

公式サイトはこちら
※申し込みの時間帯によっては翌日以降の対応になります。

プロミス

Service image
限度額 最大 500万円
金利 年 4.5% ~ 17.8%
審査 最短3分
融資 最短3分

20~30代にオススメ!即日融資ならネット申し込みがおすすめ!
30日間"無利息期間"があり!カードレスでも可能だから郵送物なし!

公式サイトはこちら
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

アイフル

Service image
限度額 最大 800万円
金利 年 3.0% ~ 18.0%
審査 最短18分
融資 最短18分

初めての利用なら最大30日間の利息ゼロ!
バレずに使いたい人ならアプリが充実している安心・信頼のアイフルで。

公式サイトはこちら
※お申込み時間や審査状況によりご希望に添えない場合があります。

楽天カードの滞納に関するよくある質問

Q.楽天カードの代金が払えない場合は分割に変更可能?
カード会社に連絡をすれば、支払い方法を変更してくれる可能性があります。ただし、必ずしも対応してくれるとは限りません。支払いができない際に分割支払いへ変更してもらう場合は、現在の状況を正確に伝えましょう。
Q.楽天カードの代金を滞納するとどうなる?
楽天カードの代金を滞納すると、カードの利用を停止されたり遅延損害金と呼ばれる違約金が発生したりします。さらに長期間滞納した場合は、クレジットカードの強制解約や残高の一括請求を受けてしまう可能性があるので、問題を早急に解決しましょう。
Q.楽天カードの代金を支払えない場合の対処法は?
どれくらいの期間滞納するのかによって対処法が変わります。例えば、1ヶ月以内に解決できる場合は、金融機関からお金を一時的に借入すれば対処できるでしょう。長期滞納が避けられない場合は、専門家に相談して法的に解決することも視野に入れてください。

まとめ

楽天カードの代金を滞納してしまった方向けに、請求金額を分割して支払えるのか、滞納するとどうなってしまうのか、滞納してしまった時はどのように対処すればいいのか等、幅広く解説しました。

記事中の大切なポイント
滞納したお金は分割して払えない
長期的になる程リスクが大きくなる
金融事故を起こすと信用情報に傷がつく
まずはカード会社に連絡する
公共機関や専門家の無料相談を利用する
金融機関からの借入も検討してみる

クレジットカードの代金を滞納してしまった場合は、適切かつ迅速に対応すること重要になります。

滞納してからでは分割払いに変更してもらうのも難しくなってしまうので、今から出来る対処法を選び、早急に行動していってください。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード

注目の特集

アドバイザ一覧バナー
返済シミュレーション
ページトップに戻る