J.Scoreで借入するメリット・デメリットと審査のポイント
>提携企業一覧
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、多数のメディア編集業務に従事。その後、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得。FPとしての専門知識を活かし、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修業務を行ない、これまで計2000本以上の担当実績を誇る。ローン審査経験者などのインタビューなども多数行ない、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。公式ページ:「ファイナンシャルプランナー村上敬」
- ✓J.Score(ジェイスコア)について知りたい
- ✓AIスコア・レンディングってどんな審査?
- ✓J.Scoreを検討してるけど、どうなの?
みずほ銀行とソフトバンクが合同出資して設立した、新しいスタイルの金融商品『J.Score(ジェイスコア)』が、2017年9月25日に商品発表をしました。
現在公表されている情報を徹底的に紹介すると共に、利用者にとってお得な情報・審査に関する情報を見ていきましょう。
この記事の目次
AIスコア・レンディングの商品概要
AIスコア・レンディングの商品詳細における最大の特徴は、なんといっても業界トップクラスの金利というポイントでしょう。
下限金利の年0.8%といえば、住宅ローンや事業用のプロパー融資レベルに勝るとも劣らない数値です。
また借入上限額も1000万円と高額であり、AIといったテクノロジーを駆使した新しいスタイルの消費者金融だからこそ実現できた優秀な商品です。
借入限度額がわかりやすい
AIスコア・レンディングのもうひとつの特徴といえば、AIスコア・レンディングと呼ばれる先進的な融資・審査方法です。
みずほ銀行とソフトバンクが持つビッグデータを、多角的な方面から申込者の返済能力を点数化(AIスコア化)します。
AIスコアはいつでも確認することができて、自分の点数ならいくらまで借りられるのかが、非常にわかりやすくなっています。
借入方法は振り込みのみ
J.Scoreでの融資は、すべて振り込みとなります。一般的なキャッシングのサービスのように、カードを発行してATMで借りるわけではありません。
そのため、そのまま手元に現金を用意するわけではなく、一度ご自身の銀行口座に振り込んでもらい、その口座からお金を下ろす必要があります。
すべてスマホで操作可能
基本的にJ.Scoreはスマートフォンによる利用を想定しており、AIスコア・レンディング・申し込み・融資依頼まで、すべてスマホで対応できるようになります。
J.Score(ジェイスコア)
ソフトバンクが設立した新しい金融サービス!AI(人工知能)技術と膨大なデータを用いて個人向けレンディングサービスを提供!
申込・借入・返済のすべてがWEB上で完結!
AIスコア・レンディングで借りるメリット
J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングで借りるメリットは業界トップクラスの金利や、融資可能額だけではありません。
従来の無担保ローンのスタイルから一新されているので、そのひとつひとつを確認していきましょう。
借り入れ前にAIスコアが確認可能
J.Scoreでは実際に借り入れの申し込み(契約申し込み)をする前に、AIスコア・レンディングのAIスコアだけを見ることが可能です。
AIスコアの最高得点は1,000点ですが、600点に達しなければ申込することはできません。
申し込み前に自分のAIスコアとAIスコアあたりの金利・借入可能額を照会して、必要なAIスコアに達してから申し込むことが可能です。
自分の成長に併せてAIスコアも伸びる
AIスコア・レンディングの特徴のひとつに、「自分が成長するとAIスコアも成長する」というものがあります。
たとえば資格を取得したり、語学力があがったりすれば、それだけAIスコアも伸びて借入可能額や金利が変動するのです。
努力を重ねて成長し続けることができれば、自分と一緒にAIスコアも伸びるので、モチベーションアップにもつながります。
AIスコア・レンディングで借りるデメリット
J.Score(ジェイスコア)はそのシステムや成り立ち上、無視することができないようなデメリットも存在します。
気になる人と気にならないという人がいますので、必ず確認してから利用を検討してみてください。
時間帯によってはすぐ借りられない
J.Scoreはローンカードの発行をしておらず、いつでもどこでもお金を借りられるというわけではありません。借入は振込になるので、振込が反映されるのに時間がかかってしまう場合があります。
平日22時55分・土曜21時40分・日曜16時40分までの借入申込完了であれば、基本的に当日振り込まれるのですが、それを過ぎてしまうと翌日の振込となってしまうのです。
しかし見方を変えればカードを持たずに済むので、周囲の人にバレるリスクが減るとも考えられます。
質問数が多く入力するのが面倒
J.Scoreでは150問を超える質問が用意されており、それを全て答えるには相当の時間を要してしまいます。
中には「大量の質問に答えるのが面倒臭い」と感じてしまう方も少なくないでしょう。
150問は多いと感じている方は、3〜4つの項目を入力するだけで借入可能なのか簡易判定を出すことができる、SMBCモビットの10秒簡易審査やアイフルの1秒診断などをご利用するのがおすすめです。
AIスコア・レンディングの審査
J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングでは、自分のAIスコアを見ることができるので、審査後にどれくらいの借入可能額になるのか、事前に確認することができます。
最低貸付金額は10万円からですが、AIスコアによっては最高で1000万円まで設定されます。
それぞれ確認が可能なので、限度額・金利(年)からしっかりと返済プランを立てましょう。
性格・趣味等の入力によるAIスコアアップ
AIスコア・レンディングにおいては、従来の消費者金融のように勤務状況や居住情報だけではなく、性格・趣味等もAIスコア算出に影響します。
たとえば借り入れに対する姿勢ですとか、お金に関する価値観までAIスコアに反映させることができるのです。
そのため単純な数値だけでの判断にとどまらない、審査を受けることができるのです。
質問の種類のごく一部を紹介
J.ScoreのAIスコア・レンディングのために訊かれる質問の、ごく一部を紹介します。
|
一見借り入れに関係しなさそうなことでも、膨大なビッグデータと照らし合わせることで、信用度を図ることができるのです。
ちなみにAIスコア・レンディングに関して、詳しい情報を確認したい場合は、以下の記事をご参考ください。
J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングの審査の最大の特徴は、AIスコア・レンディングによる先進的なものであるということですが、それだけではありません。
実際にはAIスコア・レンディング後に申し込んで、あらためて審査を受ける必要があります。
リスクを回避するためにも、完全にAI判断でお金を貸すわけではないということです。
AIスコアをアップする方法
前述の通りJ.ScoreのAIスコア・レンディングでは、AIスコアが高ければ高いほど利用者にとっては良いこと尽くしといえます。
しかし登録したときに回答する最初の質問は、18問の数限られた質問です。この時点で600点に達したかは、年収が高く安定した収入を得ている人に限られるでしょう。
スコアが600点に満たなかった人が参考になるよう、スコアをアップさせるための方法を紹介します。
全体で150強の質問が用意されており、基本的には質問に答えれば答えるほどAIスコアが上がる可能性があります。
可能な限り質問には答える
AIスコアをあげる方法のひとつは、「可能な限り質問にはすべて答える」ことです。
150以上の質問ではありますが質問内容はシンプルなので、しっかりすべて回答したとしても1時間はかかりません。
最初の基本的な質問で600点に到達できなかったとしても、諦めずにまずは質問へ回答してみましょう。
信用情報は間違いなく見られる
最新の技術を用いれいるJ.ScoreのAIスコア・レンディングではありますが、従来の消費者金融同様に、過去の信用情報も審査のときに見られてしまいます。
CIC(指定個人信用情報機関)にて、以下の通りJ.Scoreの加盟を確認できました。

またJ.Scoreは貸金業としての登録もあり、年収の1/3までなら借りられる総量規制の対象であることも、忘れないようにしましょう。
総量規制とは
総量規制とは個人の借入総額が、原則、年収等の3分の1までに制限される仕組みを言います。総量規制の対象となる「個人向け貸付け」とは、個人がお金を借り入れる行為のことです。
ただし、個人が事業用資金として借入れる場合は、原則として総量規制の対象とはなりません。
実際にAIスコアを取得してみた
ここで実際にAIスコアを取得してから、スコアアップするに至るまでの行程を見てみましょう。
登録したときには、以下のような質問への回答となります。

しかしこれらの質問に回答しただけでは、以下のようなスコアとなってしまいました。

これではまだ、申し込み可能な基準まで58ポイントも足りません。
スコアアップで基準値の600点を超えた
そこでスコアアップという項目から、すべての質問に回答しました。するとAIスコアは、申し込み基準値まで達したのです。

質問への回答次第ではありますが、実際に123ポイントもスコアをアップさせることに成功しました。
このことから600点に満たなかったからといって、AIスコア・レンディングを諦めることはもったいないといえます。
あらためてAIスコア・レンディングを申し込みたいのであれば、公式サイトからログイン後、再チャレンジしてみてください。
人によっては質問への回答が面倒に感じる
スコアアップのためには、質問に回答していく必要があります。例えば、好きなスポーツや趣味、出身大学などの質問です。
ただこの作業を面倒に感じるひともいるでしょう。傾向として、多くの質問に答えることでスコアアップしますが、必ずしも借りられるわけではないのです。
もし、急ぎでお金を借りたいという目的があるのなら、即日融資が可能な大手のカードローンを検討するのもひとつの手でしょう。
急ぎなら最短20分融資のカードローンも検討
大手消費者金融のカードローンであれば、全ての手続きをあわせて、最短20分で融資してもらうことも可能です。
申込手続きの入力にかかる時間は7~8分程度。入力項目については、年収や勤務先など、どのローン商品でも聞かれることのみです。
借入までの流れについても、申込直後に電話が来て、オペレーターの指示に従いながら行うので、迷うことはありません。
急いでお金を借りたいが、細かな作業が面倒に感じる方は、こちらのカードローンも検討してみると良いでしょう。
アコム
来店不要で最短20分融資可!周りにバレずに内緒で借入れ可能!
三菱UFJフィナンシャル・グループだからサービスが充実!初めてなら「最大30日間金利0円」でコンビニ利用も可能!
プロミス
20~30代にオススメ!即日融資ならネット申し込みがおすすめ!※申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
30日間"無利息期間"があり!カードレスでも可能だから郵送物なし!
まとめ
J.Scoreは日本で初めてAIスコア。レンディングを用いた融資を行いますが、業界トップクラスの金利であったり、革新的な使い心地であったり、非常に魅力的です。
実際に申し込みをする必要はないので、まずはAIスコア・レンディングで自分がいくら借りられるか確かめてみるのも良いでしょう。