プロミスの返済マニュアル!方法や金額・一括返済や払えないときの対処法まで全て解説
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、多数のメディア編集業務に従事。その後、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得。FPとしての専門知識を活かし、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修業務を行ない、これまで計2000本以上の担当実績を誇る。ローン審査経験者などのインタビューなども多数行ない、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。公式ページ:「ファイナンシャルプランナー村上敬」
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、海外生活ジャーナリスト。金融機関勤務を経て96年FP資格を取得。現在は、FPとして各種相談業務やセミナー講師として活躍する一方、多数の執筆活動も行っている。海外移住に関する相談にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報に関して多数の相談を受けている実績がある。
>公式ウェブサイト
プロミスの返済について気になるのは「どういう仕組みなのか」「どうやってお金を返すのか」ということですよね。
結論から言うと、プロミスの返済は「リボルビング払い」が基本です。ATMや口座振替を利用し、毎月決められた金額を少額ずつ、長期的に返済していきます。
今回はその返済について、具体的な方法や金額面について詳しく説明。そのほか、一括返済の方法や返済日に払えない場合の対処法まで紹介するので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
プロミスの返済について
プロミスの返済は毎月一回。設定した期日に支払いをします。
「リボ払い」という毎月決まった金額を返済する方式であるため、借りたお金を一括で返済しなくても大丈夫です。
返済方法については、銀行口座からの引き落としだったり、ATMからの入金だったりと多彩な方法が用意されています。
お金の返済となると、クレジットカードを思い浮かべる人が多いかと思いますので、以下でプロミスと並べて比較してみましょう。
プロミスとクレジットカードの返済の違い
プロミスがクレジットカードと比較して、利便性が高いのは、支払日や返済方法です。
項目 | プロミスの返済 | 一般的なクレジットカード の返済 |
---|---|---|
支払日 | 複数の返済日から選択可 | 原則クレジットカード会社が定めた月1回の返済日に固定 |
支払い方法 | 口座振替以外にも返済方法を選べる | 口座振替が原則 |
返済方式 | 原則リボルビング方式 | 1回払い、リボ払い、分割払いなどが選べる |
上記の表で一般的なクレジットカードとプロミスの返済方法を比較してみると、次の違いがわかります。
- プロミスは支払日が選べる
- プロミスは支払い方法の選択肢も多い
- 返済方式はクレジットカードの選択肢が多い
プロミスもクレジットカードも原則としては月1回の支払いです。
しかし、プロミスは口座振替以外の支払い方法が多く、いつでも追加返済ができる環境が整っています。
これは利息負担を減らすことを考えると大きなメリットですね。次にプロミスの返済日について詳しく解説します。
返済期日は5日、15日、25日、末日のいずれか

プロミスでは毎月の返済期日を以下の4つから選べます※。
- 5日
- 15日
- 25日
- 末日
※三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行以外の金融機関から口座振替によるご返済を希望する場合は、返済期日は毎月5日となります。
返済日を選ぶと、以降は毎月同じ日に返済することになります。しかし、初回の返済日は借り入れ日によって違いがあるので注意してください。
返済期日 | 借入日 | 初回返済期日 |
---|---|---|
5日 | ①1日~19日 ②20日~末日 |
①借入日の翌月が初回返済日 ②借入日の翌々月が初回返済日 |
15日 | 1日~末日 | 借入日の翌月が初回返済日 |
25日 | ①1日~9日 ②10日~末日 |
①借入日の当月が初回返済日 ②借入日の翌月が初回返済日 |
末日 | ①1日~14日 ②15日~末日 |
①借入日の当月が初回返済日 ②借入日の翌月が初回返済日 |
プロミスの返済方法7つをすべて紹介

プロミスでは利用者の利便性を考えて複数の返済方法を用意しています。
まずはそのすべての返済方法を表にまとめたのでご覧下さい。
返済方法 | Web手続き | 来店不要 | 土日返済 | 手数料 | 24時間返済 |
---|---|---|---|---|---|
インターネット | 〇 | 〇 | 〇 | 無 | 〇 |
口座振替 | 〇 | 〇 | × | 無 | × |
店頭窓口 | × | × | × | 無 | × |
プロミスATM | × | × | 〇 | 無 | × |
提携ATM | × | × | △ | 有 | 〇 |
Famiポート | × | × | 〇 | 無 | 〇 |
銀行振込 | × | × | × | 有 | × |
表を見ると、比較的インターネットによる返済が便利であることがわかりますね。
しかし、メリットがほとんどないように見える店頭窓口や銀行振込による返済にも便利な点があります。
次に各返済方法について詳しく解説します。
返済方法1.インターネット
インターネット返済は金融機関のネットバンキングでPay-easy(ペイジー)※を利用して返済する方法です。
対象となるのは全国約1,100の金融機関なので、ネットバンキングを利用していればほとんどが対象となります。
また、最も便利な返済方法なので、この機会にネットバンキングを始めるというのもありですね。
※Pay-easy(ペイジー)とは、公共料金の支払いなどに利用されている返済方法。発行されたコードを入力し手数料無料で返済できるシステム。

- ・手数料無料
- ・Web手続きなので自宅や出先でも可能
- ・24時間返済可能
- ・手続きの時間が短い

- ・PCやスマホが必要
- ・ネットバンキングへの加入が必要
インターネット返済の流れ
- プロミスの会員サービスにログインする
- インターネット返済の手続きボタンを選択
- 返済金額の指定
- ペイジーで必要なコードが発行される
- 金融機関の選択
- 金融機関にログイン
- 発行された番号を入力してペイジーで返済
返済方法2.口座振替(口フリ)
金融機関の口座から自動的に返済金が引き落としされるのが口座振替(以下口フリという)です。カードローンを利用したことがない人にもおなじみの返済方法ですね。
プロミスでも口フリで返済が可能です。

- ・手数料無料
- ・給与振込口座を使えば返済を気にする必要がない
- ・会員サービスを利用すれば手続きが簡単

- ・返済金を自由に変更するのは難しい
- ・返済は月1回に限定される
口座振替の返済の流れ
- プロミスの会員サービスで口フリの申込をする
- 会員サービスで手続きできない金融機関は「預金口座振替依頼書」の送付
- 選択した返済日までに口座に返済金を入金する
- 返済日に自動的に引き落としされる
返済日はすでにお伝えしたように5日、15日、25日、末日を選択できます。
ただし5日以外の引き落とし日を選択できるのは、以下の金融機関だけとなるので注意しましょう。
![]() |
5日以外に設定できる銀行口座 |
口座振替以外の返済方法であれば、制限なく選択ができます。
返済方法3.店頭窓口
プロミスの有人店舗で返済する方法です。近くに店舗があれば利用を検討してみましょう。
しかし、有人店舗は全国で10数店舗しかないため利便性は高くありません。

- ・手数料無料
- ・返済についての相談ができる

- ・近くに店舗がなければ難しい
- ・土日や祝日は利用できない
店頭窓口での返済の流れ
- 近くの店舗に行く
- 窓口担当に返済したい旨を伝えて支払いをする
- その場で領収書を受け取ることができる
返済方法4.プロミスATM
プロミスの自社ATMで返済をする方法です。近くに店舗がない、あってもあまり窓口担当と顔を合わせたくないという場合は、ATMを利用して返済することもできます。
有人店舗より、ATMを設置している無人店舗のほうが多いので、近くにある可能性は高いです。

- ・手数料無料
- ・人に会わず利用できる
- ・土日も返済可能
- ・毎月の返済以外にいつでも返済ができる

- ・利用時間に制限がある

ユーザー評価





大手なので安心・即日・便利!
無駄な手数料を払わないように、無料で借り入れや返済ができるプロミスATMや三井住友銀行ATMを利用しましょう。
利用したカードローン | プロミス![]() |
||
---|---|---|---|
借入金額 | 30万円 | 金利 | 年17.8% |
審査時間 | 30分以内 | 借入事実の把握 | 会社の同僚 |
重視した点 | 審査の容易さ |
プロミスATMでの返済の流れ
- ATMで返済を選択する
- 画面の指示に従って返済金を投入する
- おつりとレシート(領収書)を受け取る
返済方法5.提携ATM
「プロミスと提携しているATMで返済をする方法です。プロミスは幅広い金融機関と提携しており、自社のATM以外からも返済ができます。
大手コンビニエンスストアに設置してあるATMも提携しているので、利便性の面では強みと言えるでしょう。

- ・ATMが近くにある可能性が高くなる
- ・プロミスへの返済かどうか周囲にはわからない
- ・土日も利用可能

- ・手数料がかかる(三井住友銀行ATMは無料)
- ・利用時間に制限があるATMもある
![]() |
提携ATM |
提携ATMを利用すると、返済金額に応じた手数料が取られます。手数料を取られるのが嫌な人は、別の方法を検討してみましょう。
![]() |
手数料 |
- 1万円以下・・・110円
- 1万円超・・・・220円

ユーザー評価





担当者の対応も親切なので安心
ATMが近くにないので、コンビニでの返済になることが多くあります。その際、返済のたびに手数料が発生して無駄なお金を支払ってることがあまり良くない。
利用したカードローン | プロミス |
||
---|---|---|---|
借入金額 | 120万円 | 金利 | 年15.0% |
審査時間 | 即日 | 借入事実の把握 | 配偶者 |
重視した点 | 審査の容易さ |
提携ATMでの返済の流れ
- ATMで返済を選択する
- 画面の指示に従って返済金を投入する
- おつりとレシート(領収書)を受け取る

ユーザー評価





大手なので安心して利用できました
やはり大手ですので安心して利用できました。またセブン銀行等でも返済できるのでどうしても銀行に行けない時はそちらを利用したりできるので便利です。
利用したカードローン | プロミス![]() |
||
---|---|---|---|
借入金額 | 100万円 | 金利 | 年15.0% |
審査時間 | 即日 | 借入事実の把握 | 誰も知らない |
重視した点 | 借入金利 |
返済方法6.Famiポート
コンビニのファミリーマートに設置されているFamiポートは、借入には利用できませんが返済をすることは可能です。
Famiポートを利用すると、返済手数料が無料になります。ATMでは手数料がかかりますから、ファミリーマートを利用する人は、こちらの返済方法を選ぶのが良いでしょう。

- ・手数料無料
- ・24時間利用可能

- ・ファミリーマートが近くにないと利用できない
Famiポートでの返済の流れ
- 「金融サービス/国際送金など」を選択
- 「借入金のご返済」を選択
- [プロミス]を選択
- ファミポートにカードを挿入
- 暗証番号を入力
- 返済金額を入力し、入力した取引内容の画面を確認してOKを選択
返済方法7.銀行振込
お近くの銀行から、プロミスの返済用口座にお金を振り込む方法です。
使い慣れた銀行のATMから振込ができますが、振込手数料は利用者の負担になるので注意が必要です。
なお、返済をする前に、プロミスに連絡をして振込先を聞く必要があります。

- ・追加返済にも利用できる

- ・手数料がかかる
銀行振込での返済の流れ
- 会員サービスやプロミスコール(0120-24-0365)で口座を確認
- 手数料を負担して振込先口座に返済金を振り込む
プロミスの返済金額
プロミスの返済は「残高スライド元利定額返済方式」という方式をとっています。借り入れ残高に応じて、返済額が変化するという仕組みです。
高額な借り入れをすると返済額も多くなります。また、返済が進み、借り入れ残高が減ると、毎月の返済も減っていきます。

なお、「借り入れ額〇〇円なら、毎月最低でも〇〇円は返済してください」という金額が決まっています。これを「最低返済額」と言います。
プロミスの最低返済額
プロミスの場合は、最後に借りた後の残高に一定の割合をかけて、最低返済額を算出します。
借入後の残高 | 返済金額(1,000円未満切り捨て) | 返済回数 |
---|---|---|
30万円以下 | 借入後残高 × 3.61% | ~36回 |
30万円超~100万円以下 | 借入後残高 × 2.53% | ~60回 |
100万円超 | 借入後残高 × 1.99% | ~80回 |
上記の計算式を元に具体的に最低返済額を計算してみましょう。
◆借入後残高50万円の場合
50万円×2.53%=12,650円≒13,000円
最低返済額は13,000円になりました。
ちなみに、返済額のなかに利息の支払いが含まれます。どれくらいの利息を支払うのかも計算しておきましょう。
◆返済金額の内訳(年利17.8%、30日分の利息)
50万円×17.8%÷365日×30日=7,315円
利息は1日あたり243円。30日経つと7,315円になる計算です。

プロミスでいくら借り入れたいのかはっきりしている場合は、こうして最低返済額を計算してみましょう。
なお、「借り入れ残高に応じた毎月の返済金額」を以下で一部掲載していますので確認してみてください。
借り入れ後残高 | 返済金額 | 返済回数 |
---|---|---|
10万円 | 4,000円 | 32回 |
20万円 | 8,000円 | 32回 |
30万円 | 11,000円 | 36回 |
40万円 | 11,000円 | 53回 |
50万円 | 13,000円 | 58回 |
返済シミュレーションをしてみましょう
画像引用:ご返済シミュレーション(借入返済)|キャッシング・カードローン・消費者金融のプロミス公式サイト
プロミスの公式サイトに返済シミュレーションというツールがあります。借り入れ金額や返済期間、利率を入力すると、返済計画をシミュレーションできるのです。
![]() |
算出できる項目 |
- 返済金額
- 返済金額
- 借入可能額
それぞれ具体的な数字で算出してみたので参考にして下さい。
今回は30万円を借り入れするとして、それぞれ返済期間や返済金額を指定しています。
![]() |
返済金額シミュレーションの例 |
【入力項目】
借入希望額30万円/返済期間24回/借入金利17.8%
【計算結果】
→「毎月14,948円の返済になる」
![]() |
返済期間シミュレーションの例 |
【入力項目】
借入希望額30万円/返済金額10,000円/借入金利17.8%
【計算結果】
→「40ヶ月返済をしつづければ完済できる」
![]() |
借入可能額シミュレーションの例 |
【入力項目】
返済金額15,000円/返済期間30ヶ月/借入金利17.8%
【計算結果】
→「361,140円までの借り入れなら返済計画におさまる」
上記を参考にしてご自身にあった借入金額、返済金額、返済期間を見つけましょう。

ファイナンシャルプランナー|飯田道子
返済計画をシミュレーションしよう
お金を借りたら返さなければなりません。大切なことは、借りたお金を遅滞なく返せるかということです。毎月の収入から、いくらまで返済に回すことができるのか、金額に無理がないのかをシミュレーションしてみましょう。無理のない返済計画を立てるなら、借りられる金額を導き出し、借入限度額をその金額までにしておくと良いでしょう。
余裕があれば追加返済をしましょう
追加返済には、利息がかからないので、ダイレクトに残高を減らすことができます。
まずはこちらをご覧ください。合計30万円の借り入れを毎月1万円返済するシミュレーションです。

一回の返済で、1万円のうち、4,450円も利息が取られています。これが仮に1ヶ月に2万円(2回分)の返済をすれば、約4,000円は節約できることになるのです。
追加返済をすると借入残高がダイレクトに減り、残高が減れば発生する利息も減るので、完済までの道のりが短くなります。
毎月の返済金額だけではなく、ボーナス月など余裕があるときは、追加返済をすることも検討してみましょう。

ファイナンシャルプランナー|飯田道子
追加返済で支払手数料をセーブできる
毎月決められた日にコツコツと返済しているのは立派なのですが、それができるなら、追加返済を検討しても良いかもしれませんね。追加返済は、お金に余裕がある場合、返済日以外の日に返済することを言います。最大のメリットとしては、返済期間を短くすることができるということ。返済期間が短くなれば、必然と支払手数料を少なくできます。トータルの返済額を抑えることができますよ。
プロミスに一括返済する方法
プロミスでは、毎月の返済や追加返済以外にいつでも一括返済ができます。
一括返済のメリットは、もちろん利息負担を少なくすることです。

カードローンでは、借入から完済までの日数分しか利息はかかりません。つまり、早く支払い終えるほど利息負担が少ないのです。
一括返済の方法は口フリ以外であれば通常の返済方法のどれでも可能ですが、利息は1日単位(日割り)で計算されます。そのため、必ずプロミスに問い合わせしてから行いましょう。
おすすめは、いつでも返済可能なインターネット返済です。
具体的な一括返済の流れは以下のとおりです。
- プロミスコールで一括返済日を伝え一括返済金額を確認
- インターネット返済を利用することを伝える
- 必要なコードを取得して伝えた返済日に支払う
まずは、プロミスコール(0120-24-0365)に電話をして、支払いはいくらかを確認する必要があります。
金額を確認すればATMでも一括返済は可能ですが、千円単位でしか返済できないATMがほとんどなので多めに支払う必要があります。
その場合千円未満の端数が発生しますが、以下の方法で返金してもらえます。
- 銀行振込
- 全国のお客様サービスプラザ(店頭窓口)
- 次回ご利用時のお借入残高から相殺
プロミスへの返済が遅れそうな際の対処法
返済に遅れそうな場合は、すぐにプロミスに相談をしてください。
まずはプロミスコール(0120-24-0365)へ電話をかけます。プロミスの担当者に繋がったら、返済ができない旨を伝え、いつ支払いができるのか決めていきます。
決して無断で滞納してはいけません。相談もせず滞納をしていると、プロミスからの信頼を損ねてしまい、場合によっては強制解約となる可能性もあります。
返済が遅れたときのリスク
プロミスの返済に遅れると、さまざまなリスクが発生します。考えられるリスクをリストアップしたので参考にして下さい。
![]() |
返済が遅れるリスク |
- 遅延損害金の発生
- 信用情報機関への登録
- カードローンの利用停止
- カードローンの強制解約
- 訴訟のリスク
- 強制執行のリスク
例えば、3ヶ月以上の延滞になると信用情報機関に事故情報として登録されるので、プロミス以外でもローンやクレジットの利用ができなくなります。
もちろん3ヶ月未満の延滞でも状況によっては事故扱いになるので注意しましょう。

ファイナンシャルプランナー|飯田道子
信用情報は各種カード等の申し込みや契約に関する情報
信用情報とは、申し込んだ人が本人かどうかを確認するために使いますが、その中でも重要になるのは、今現在、どこからどれくらいお金を借りているのか、滞納などなく返済しているのか等をチェックするために使用します。また、過去にお金に関するトラブルがありブラックリストに載っているかいないか、お金の返済ができずに自己破産したか等の情報も確認します。

ユーザー評価





多額の金額だと返済が大変
もし、借りたとしても必ず返済できるなら借りても大丈夫だと思います。延滞すると遅延損害金や利息がかなりかかってくるのでそこには注意が必要です。
利用したカードローン | プロミス |
||
---|---|---|---|
借入金額 | 20万円 | 金利 | 年0.178% |
審査時間 | 即日 | 借入事実の把握 | 友人 |
重視した点 | 口コミ・評判 |
プロミスを滞納すると、どのようなリスクが生じるのか。この点については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
プロミスの返済日は変更できる
プロミスの毎月の返済日は、以下の方法で変更できます。
- 自動契約機
- お客様サービスプラザ(店頭窓口)
- 郵送
- インターネット(会員サービス)
インターネットで申請する場合は、「会員ログイン→メニュー→各種お申込み→毎月のご返済期日変更のお手続き」の手順で行えます。
なお、利用状況によっては、変更できない場合があるので、まずはプロミスコールに電話をして確認してみるのが良いでしょう。
そのほか、変更する期日によっては、利息の精算が発生するので、覚えておきましょう。
まとめ
プロミスの返済に関して考えられる限りの情報をお伝えしました。
プロミスの返済は以下のようにまとめることができます。
![]() |
この記事のポイント |
- 返済日は4つの中から選べる(5日、15日、25日、末日)
- 返済方法は7種類あり都合に合わせて返済可能
- 事前にシミュレーションで返済金額や返済期間の確認ができる
- プロミスでは月1回の返済だけでなくいつでも追加返済ができる
- 一括返済もいつでも可能
まとめてみるとプロミスではあらゆる面で返済がしやすいシステムであることがおわかりいただけたと思います。
返済面でも安心できるプロミスはおすすめできる消費者ローンです。
ファイナンシャルプランナー|村上敬
返済日は給料日のすぐあとに設定すると良いでしょう
プロミスの返済日は、お給料日のすぐ後に設定しましょう。なおかつ、口座から引き落とされる設定にしておくのが良いです。返済を忘れる心配もありませんし、返済すべきお金が引かれた後の方が、計画が立てやすくなるでしょう。