プロミスで借入をした場合の口座引き落としで返済する方法
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、多数のメディア編集業務に従事。その後、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得。FPとしての専門知識を活かし、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修業務を行ない、これまで計2000本以上の担当実績を誇る。ローン審査経験者などのインタビューなども多数行ない、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。公式ページ:「ファイナンシャルプランナー村上敬」
- ✓プロミスを利用しようとしている
- ✓返済にはどのような方法があるの?
- ✓返済であまり手間をかけたくない
キャッシングの返済を忘れてしまった事がある方、毎月返済するのが面倒だなと思っている方は多いでしょう。
プロミスなら、手数料無料で利用できる口座引き落としが便利です。
ここでは、返済方法選びのポイントと合わせて、口座引き落としのメリットとデメリットを解説していきます。
プロミスの返済方法を理解しよう
プロミスでは、返済方法がたくさん用意してあります。そのため、自分にあった返済方法を組み合わせて、返済することが可能です。
|
それぞれの手数料と手間を確認して、自分に合った返済方法を選びましょう。
手数料無料の返済方法もある
手数料が無料になる方法は、以下の通りです。
|
提携ATM返済なら三井住友銀行、コンビニならローソンやミニストップのLoppi、ファミリーマートのFamiポートだと手数料が無料です(一部地域を除きます)。その他のATMやコンビニを利用すると、108〜216円の手数料がかかるので注意しましょう。
店頭窓口やプロミスATMはあまり数が多くありません。家や職場の近くにあるという方以外だと足を運ぶ手間がかかってしまい、負担に感じられるかもしれません。
インターネット返済はいつでも自分の好きなときに返済ができるというメリットがあります。スマホ一つで返済手続きできるので、出かけたり順番待ちをする必要がないのも魅力です。ただし、指定の口座を持っている必要があります。
|
口座引き落としは、一度手続きしてしまえば勝手に口座からお金が引かれていくので、最も手間のかからない返済方法と言えるでしょう。
ここからは、口座引き落としについて解説していきます。
プロミスの口座引き落としなら返済の手間がかからない
口座引き落としの魅力は、なんといっても「うっかり返済忘れ」が起きにくいケースと、毎月の返済の手間がかからないことです。
プロミスの場合は手数料がかからないのも嬉しいですね。
引き落としに使う金融機関によって使い勝手が多少変わってきますので、確認してみましょう。
三井住友銀行とジャパンネット銀行がおすすめ
三井住友銀行とジャパンネット銀行は、プロミスと同じSMBC系の会社です。ですから、この2行は少し有利な条件で引き落としが利用できるのです。
ほかの金融機関との違いは以下のとおりです。
・返済日を5日、15日、25日、末日から選べる。(その他の金融機関は5日のみ)
・手続きの翌日から引き落としできる。(その他の金融機関の場合、手続き完了までに2ヶ月程度かかる場合もあります)
・引き落とし分が当日中に借入可能残高に反映される。(その他の金融機関は3営業日後)
すでに三井住友銀行やジャパンネット銀行を使っているという方は、引き落とし口座に設定すると何かと便利かもしれません。
プロミスの口座引き落としは、メガバンクをはじめゆうちょ銀行や全国の地方銀行、信用金庫で利用できます。上記の条件にこだわらないのであれば、普段使っている口座で十分でしょう。
口座引き落としのメリットとデメリットを把握しよう
口座引き落としのメリットは、前述のとおり「返済忘れしにくい」と、「返済の手間がかからない」点です。
しかし、デメリットもあります。それは「追加の手続きが必要」と「借入残高への反映までにタイムラグがある」点です。これを大きなデメリットと感じる方もいれば、気にならないという方もいるでしょう。以下、詳しい内容を確認していきます。
引き落とし口座設定はインターネットと郵送でおこなう
引き落とし口座の設定は、インターネットまたは郵送で行います。
引き落としに利用したい金融機関がプロミスの「会員サービスでご登録可能な金融機関」に該当するか、利用条件を満たしているかを確認します。こちらは文末の参考URLをご覧ください。
上記2点をクリアしていれば、インターネットで手続きが可能です。プロミスの会員サービスにログインし、手続きしましょう。
インターネットで手続きできない場合は、「預金口座振替依頼書」を郵送すれば引き落とし口座の設定が可能です。プロミスのフリーコールで利用したい金融機関が設定可能かを確認の上、書類の送付をお願いしましょう。
借入残高への反映まではタイムラグがある
三井住友銀行とジャパンネット銀行以外の口座から引き落としにする場合、借入可能残高へ反映されるまでに3営業日かかります。
インターネット返済や店頭での返済、プロミスATMでの返済では返済した金額は即時に借入可能残高に反映されますので、その場で追加に借りることも可能です。
ところが口座引き落としの場合は返済額が借入可能残高に反映されるまでに3営業日かかります。仮に返済日(毎月5日)が金曜日だとすると、3営業日後は10日の水曜日です。この間は引き落とされた3万円は反映されずに、借入可能残高は5万円のままということです。