
この記事のアドバイザ
目次
- この記事はこんな人におすすめ
- ✔ FXを始めるのに資金はいくら必要?
- ✔ 少額でFXを始めたいけど最低資金は?
- ✔ みんな初期投資はどれくらいで始めてるの?
FXは誰でもできる投資として、ここ数年で大きな注目を集めています。
FX投資と聞くと最初に多くの資金が必要なんじゃないかと思う人も多いかもしれませんが、結論から言って5万円前後くらいの資金があればOKです。
さらに、あまり推奨はしていませんが5,000円や1万円といった額でもFXを始めることができます。
今回はFXを始めるのに必要な初期投資資金と、少額で始められるFX会社を紹介します。
少額スタート可能なFX会社
【注目】多くのトレーダーに選ばれている人気&実力お墨付きのFX会社
FXで今より稼ぎたいと思っているけど「なかなか思うような成果が出ない」と悩んでいませんか…?
そこで、今最も選ばれているFXサービスを紹介します。プロから初心者まで多くの人に選ばれているFX会社を使って、勝率UPを狙ってみてください!
- ココに注目!
FXの口座開設は基本的に「無料」
少し前までは「FXはお金持ちの人がやる投資」というイメージがあったかもしれません。しかし、ここ数年でそんなイメージはすっかり変わり、FXや投資は誰でも気軽にできる時代になりました。
サラリーマン投資家、主婦トレーダーなどといった存在も珍しくなく、中には片手間に数十万円、数百万円を稼いでいる人もいます。そんな人達も、最初から数十万円・数百万円という初期費用を持っていたわけではなく、3~5万円程度の資金からスタートしている場合がほとんどです。
口座開設はFXの最初の1歩
FX取引を開始するには、最初にFX会社で口座開設をする必要があります。その口座にお金を入金しなければ、FXで実際にトレードをすることはできません。
口座開設そのものは、手続きもさほど難しくありませんし、ほとんどのFX会社では手数料や維持費用など「無料」になっています。口座開設をするだけで、チャート画面や取引の画面などは見ることが可能なので、試しに登録をしてみるのもオススメです。
証拠金を準備する必要がある

口座開設をしたら、次に「証拠金」を準備しなければなりません。この証拠金がないと、実際にFXのトレードを始めることはできません。FXは「外国為替証拠金取引」というのが正式名称なので、証拠金は絶対に必要です。
証拠金は分かりやすくいうと「FX会社に預ける担保金」のようなものです。FXで利益が出ているうちは、この証拠金が減ることはありませんが、損失が発生してしまったら、この証拠金が少しずつ減っていくという仕組みです。
そして、万が一その損失が大きくなってしまうと、証拠金不足になって取引ができなくなってしまうという仕組みです。言い換えるなら、FX会社が負けすぎないように管理してくれているという事です。
預けた資金以上の損失が出る事はあるのか?
FXは5000円~1万円でとりあえず始められる
記載の通りですが、FXを始めるのに必要な最低資金は、1万円もあれば十分です。最近では5,000円から始められるFX会社なども続々と登場しています。
FXの世界には「レバレッジ」というものがあります。これは、少ない資金であった場合でも、自分の持っている以上の資金でトレードが可能という仕組みです。これを使うことにより、10倍・20倍・25倍の取引ができるようになります。
つまり、最初の初期投資資金が5,000円の場合でも、20倍のレバレッジをかければ、実質10万円分のFXトレードが可能になるのです。
【参考】
▶▶▶初心者が少額始められるFX会社特集
5万円~10万円の最低資金で始める人が多い
5,000円、1万円という最低資金でもFXを始めることは可能です。しかし、必然的に得られる利益も数十円や数百円といった額になります。もちろん大きな額の取引も可能ですが、負けが少し積み重なってしまうと、すぐに証拠金不足になり、FX取引ができなくなってしまいます。
そうした現状を踏まえると、最低資金は5万円~10万円くらいは準備しておいた方が無難でしょう。実際に、それぐらいの初期投資金を準備してFXをスタートしている人が多いのです。
FXは少額で始めて少しずつ慣れる

上記で紹介した証拠金は、FX会社に預けておくものであって、実際にその額を取引しなければいけないものではありません。たとえ10万円の証拠金を預けた場合でも、実際に取引をして動く日本円は、数十円や数百円であってもまったく問題はありません。
むしろ、FXの世界は初心者が最初から勝てるほど甘くはありません。最初の何も知識がない段階では、おそらく負けてしまう人の方が多いでしょう。
つまり、最初から大きな額をトレードするのではなく、慣れるまでは少額でのトレードをするべきと言えます。場合によっては、無料でできるデモトレードでも良いでしょう。最低でも数ヶ月は、少額もしくはデモトレードで経験を積んでから、大きな額でトレードすることをオススメします。
デモから本番トレードへの切り替えタイミングは?

証券外務員|中川聡
デモトレードで使い方を覚えたら早めにリアル口座へ
「FXに興味はあるが、すこし不安」という人に、デモトレードはお勧めです。FXの注文方法をデモトレードで確認することは、初心者にとって重要だと思います。
しかし、FXにとってデモトレードはあくまでデモであり、本番のトレードとは異なるものです。デモトレードに慣れてプラスの成績だったとしても、本番でプラスになるとは限りません。本番トレードで勝つためには、少額でいいので本番の環境で経験を積むことが一番です。使い方がわかったら、早めに本番の環境に移ることがお勧めです。
少額で始めるのにオススメのFX会社は?

最後に、初心者向けのFX会社のおすすめを紹介します。FXは会社選びが重要と言われています。
最低資金の必要額も、FX会社によって変わってきます。最初に準備する証拠金が少ない場合や、あまり大きな額を預けたくない場合は、少額から始められる初心者向けのFX会社を選ぶようにしてみてください。
小さい通貨単位での取引が可能「SBI FXトレード」
初心者向けのFX会社としてまず名前が挙がるのが、ネット銀行・証券・投資で有名なSBIグループの「SBI FXトレード」です。2020年オリコン顧客満足度調査FX取引初心者部門1位になっている、安心と信頼のFX会社です。
他のFX会社に比べて最小取引単位が小さくなっているので、より細かい設定でFX取引をすることができます。もちろん5万円・10万円・50万円といった資金がある人にもおすすめです。
コスト面でも申し分ない
会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル |
---|---|---|---|---|
SBI FXトレード |
0.09銭 | 0.49銭 | 0.69銭 | 0.38pips |
「※SBI FXトレードでは注文数量に応じたスプレッドを適用しております。上記スプレッドは1,001~1,000,000通貨を取引する場合のスプレッドとなります。※2019年9月時点」
SBI FXトレードはいわゆる「業界最狭水準スプレッド」なので、コスト面でも他のFX会社と比較して相対的に安くなっています。
初心者トレーダーからもベテラントレーダーからも選ばれている、間違いのないFX会社と言える存在です。
ドル円やユーロ円といった主に取引する通貨ペアに関して、スプレッドが他社に比べると非常に狭いので良い業者だと感じています。また、経済指標発表時のようなスプレッドが広がりやすいときでも、ここは安定しており売買しやすいと思います。
利用者数が急増中の「外為どっとコム」
テレビCMもやっている「外為どっとコム」もFX会社としてはかなり大手で、2022年1月時点では、約56万の口座数を持っています。短期トレーダーからも中長期トレーダーからも選ばれています。みんかぶ調べ2022年FX会社比較部門別ランキング「総合」部門で1位になっています。
情報量充実の学べるFX会社
業界最狭水準のスプレッドなので、低コストでFX取引をすることができます。
とにかく情報量が豊富で、プロトレーダーでも情報収集用の口座として外為どっとコムを使っている人も多いほど。初心者向けに動画配信サービスやトレード生中継をおこなっているので、FXを学べる環境が整っているといえるでしょう。
※ロシアルーブル/円のみ10,000通貨
初心者・サラリーマンに人気の「外貨ex byGMO」
GMOインターネットグループの提供しているFXサービス「外貨ex byGMO」は、知名度・利用者数は申し分無し、コスト面やスワップと言ったスペックも優秀で、多くのトレーダーから選ばれているFX会社です。
スマホからでもPCからでも優れた取引ツールを提供しています。1,000通貨から取引ができるので、5,000円~10,000円の資金でスタートできます。
新規口座開設&お取引で最大150,000円キャッシュバックキャンペーンを使うこともできます。悩んだ時は外貨ex byGMOにしておくくらいの気持ちで良いかもしれません。
スプレットが狭く、スワップポイントも高い、約定もラグが少なく非常に信頼できると思いました。パソコンでもスマホでも同じように取引できるのは良い点だと私は思います。
外貨ex byGMO





スプレッド※原則固定(例外あり) | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 |
取引単価 | 通貨ペア数 | ||
1000通貨 | 24 |
10万円くらい資金がある人は:DMM FX
DMM.com証券は、FX口座数が国内トップクラスとなっています。スプレッドは業界最狭水準で、使いやすさの面でも高い評価を受けています。
上記で紹介したFX会社と違って、DMM FXの最小取引単位は10,000通貨となっています。そのため、最初の資金としては10万円くらいある人向けのFX会社です。
PC版のプラチナチャートはカスタマイズ性が高く、チャート分析に非常に優れています。もちろんネット系サービスを各種提供しているDMMグループなので、スマホアプリも秀逸です。
スプレッド固定が強いかどうかである点と、取引履歴のみやすさでした。後はチャートが簡易表示できるかなども重要視しました。スワップポイントについても調べはしましたが、そこまで重要視というわけではありません。
【まとめ】準備した最低資金の中でリスク管理を万全に
紹介してきた通り、FXの最低資金は安ければ5000円~1万円程度でスタートできます。しかし、預けた証拠金が1回で無くなるような額を投資するのは、正直言ってリスクが高いので、慣れるまでは少額の取引にしておきましょう。
FXの世界は甘くないので、知識や経験もないままに高額取引をしてしまうと、プロトレーダーの格好の餌食となってしまいます。資金を守るための対策をきちんとおこない、少しずつ知識と経験と利益を積み重ねていきましょう。
FXの口座選びに迷っている場合どうすれば良い?

証券外務員|中川聡
FX口座は複数持っても良いので色々試してみましょう
結論から言うと、自分にあったFX会社は、使ってみないとわかりません。まずは、口座開設をして取引してみてください。複数の口座を開設してみたほうが、会社ごとの特徴が分かるでしょう。
FXの口座は、銀行の口座と違い、必ず入金をしなければいけないことはありません。キャンペーンを行ってますので、お金を手に入れるチャンスでもあります。
管理できなくなるほど、口座開設をしなくてもいいですが、気軽にいくつか開設してみるのもお勧めです。
- この記事で紹介したFX会社
- ■SBIグループ「SBI FXトレード」
- ■株式会社外為どっとコム「外為どっとコム」
- ■GMOインターネットグループ「外貨ex byGMO」
- ■DMM.com証券「DMM FX」
証券外務員|中川聡
預けた資金以上の損をする可能性は限りなく低い
投資に否定的の人は「投資なんてしたら借金まみれになるぞ」と言うかもしれません。しかし、FXで借金ができるのは限りなく可能性としては低いです。
日本のFX会社は、借金の取立てを行いたくないため、ロスカットを採用しているからです。ロスカットは、正常に働けば証拠金維持率が50%以下になると損切りを行います。(FX会社ごとに異なります。)おおよそ、証拠金の半分のところで損失が確定されるのです。
投資で借金を負う人のほとんどは、借入金で投資をした人なので、皆さんはあくまで余裕資金で投資してください。