
この記事のアドバイザ
目次
✓FXは、最初にある程度の資金が必要なんでしょ?
FXをやったことがない人は、もしかしたらそんなイメージを持っているかもしれません。投資と聞くと「自分にはハードルが高い」と感じてしまう人もいるでしょう。
でも、FXは誰でも簡単に少額から始めることができます。FXの存在はすっかり身近になり、主婦やサラリーマン層を中心に、5000円や1万円といった少額からFXを始める人が増えているのです。
今回は少額から始められるFX会社の紹介と、少額でFXを始める際の注意点を解説しますので、参考にしてみてください。
【前提】FX会社により必要な初期投資金は変わる

FX会社には、5,000円や1万円で始められる所もあれば、最低投資金が5万円~10万円ないと始められない所があります。
FXに投資できる資金が5万円以上あるなら、「DMM FX」や「GMOクリック証券」といった取引単位の大きいFX会社を選ぶこともできますが、それ以下の資金でFXを始めようと考えているなら、「取引単位の小さい会社」を選びましょう。
- 取引単位の大きいFX会社(1万通貨)
- ■DMM.com証券「DMM FX」
- ■GMOグループ「GMOクリック証券」
- 通貨単位の小さいFX会社(1通貨~1,000通貨)
- ■SBIグループ「SBI FXトレード」
- ■株式会社外為どっとコム「外為どっとコム」
- ■ISグループ「外為オンライン」
少額から始められるFX口座BEST3
FX取引をするには、FX会社を通じて口座開設をする必要があります。自分の口座に5000円や1万円といった額を入金して、それを元手にトレードを開始するといった流れです。
FX会社ごとに、取引単位は変わってきます。最初に、少額からでもFX取引を始められるFX会社を紹介します。
【第1位】取引通貨単位が1通貨からのSBI FXトレード
「とにかく少ない資金でFXを始めたい」という人は、SBIグループの「SBI FXトレード」がおすすめです。業界でも類を見ない「1通貨」からの取引が可能で、FX初心者には特におすすめです。
SBI FXトレードの魅力は、通貨単位だけでなくコスト面におあります。米ドル/円のスプレッドが「0.17銭」というのは、下記の表を見ても分かる通り、他のFX会社と比較して頭1つ抜けています
会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | ポンド/円 | ユーロ/ドル |
---|---|---|---|---|---|
外為どっとコム ※原則固定(例外あり) |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.7銭 | 1.0銭 | 0.4pips |
ヒロセ通商 LION FX ※原則固定(例外あり) |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | 0.3pips |
DMM FX ※原則固定(例外あり) |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.7銭 | 1.0銭 | 0.4pips |
セントラル短資FX |
0.1銭 | 0.4銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips |
SBI FXトレード |
0.09銭 | 0.49銭 | 0.69銭 | 0.99銭 | 0.38pips |
FXブロードネット ※原則固定(例外あり) |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.6銭 | 1.5銭 | 0.3pips |
インヴァスト証券 |
0.3銭 | 0.5銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | 0.3pips |
トレイダーズ証券 みんなのFX |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 0.8銭 | 0.3pips |
外為オンライン |
1.0銭 | 2.0銭 | 3.0銭 | 3.0銭 | 1.0pips |
口座開設時に500円が貰える
安心と信頼のSBIグループで、ネットワークも非常に安定しています。口座開設時には「残高500円」の状態からスタートできるので、それを元手にFXの世界を体験することができます。初めてのFX口座にはおすすめといえる業者です。
2018年goo人気ランキングFX会社総合1位にも輝いている、多くのトレーダーから選ばれているFX会社なので、一言でいうと「間違いのないFX会社」です。
【第2位】初心者向けFX会社といえば外為どっとコム
初心者向けのFX会社として真っ先に名前が挙がるのが、「外為どっとコム」です。下記の表を見て分かる通り、利用者数(口座数)も預かり保証金総額も着実に増えています。
無料セミナーや24時間サポートといったサービスが充実しているので、これからFXを覚えたいという人にも向いています。
コスト面でも業界最狭水準スプレッドを実現していて、取引画面が非常に見やすく、使いやすいというユーザーからの意見も非常に多くなっています。
※ロシアルーブル/円のみ10,000通貨
【第3位】忙しい主婦や会社員向けの外為オンライン
大島優子さんのCMでも有名な「外為オンライン」は、話題のiサイクル注文を導入していて、仕事中や睡眠中にも自動的に狙ったポイントで取引を繰り返してくれます。
FXで多くの人は勝てない理由は、感情的なトレードをしてしまうからです。負けて熱くなってレバレッジをかけてしまい、さらに傷口を広げる人がほとんどです。
それに対して自動売買は、自分の決めたルールを忠実に守って取引をしてくれるので、黙々と利益を積み上げてくれるというわけです。
とくに忙しい人にオススメのFX会社
画像引用:外為オンライン公式ページ|iサイクル注文
忙しいサラリーマンや主婦からの人気が高いFX会社で、こちらも新規口座開設時に「5,000円のキャッシュバック」を利用できます。スマホからでも手軽に取引可能で、もちろん少額5,000円から始めることができます。
多くの人は5万円~10万円の資金で始めている

FXを始めるには、5万円~10万円という資金があった方が、幅披広いトレードができるうえ、ロスカットになる可能性も低いのでオススメです。
しかし、少額で始めようと思えば5,000円~1万円といった額でも始められるので「まずは少額でFXの世界を経験してみたい」と考えている人は、この記事で紹介した少額OKののFX会社で口座開設をしましょう。
- 通貨単位の小さいFX会社(1通貨~1,000通貨)
- ■SBIグループ「SBI FXトレード」
- ■株式会社外為どっとコム「外為どっとコム」
- ■ISグループ「外為オンライン」
株式投資や投資信託は、最初の段階である程度まとまった資金がないと、利益を出しにくいと言わざるをえません。しかし、FXは少額でも大きな利益を狙えるのが大きな強みです。
誰もが手軽にお小遣い稼ぎをできる時代
FXを始めるにあたっては、特別な資格は必要ありません。FXトレーダーと聞くと、部屋に何台もパソコンのモニターを並べているイメージがあるかもしれませんが、最近はPC無しでスマホだけで取引をする人も増えてきています。
FXはギャンブルだという意見も多く聞かれますが、少額であればあるほどギャンブルではなくなります。5,000円で始めたら、それ以上の額を失うということは、ほぼありえないのです。
24時間いつでも取引可能という特性を活かして、空き時間にコツコツとお小遣い稼ぎをしている人が増えているのです。
損失を絶対に出したくない場合はどうすればいい?
FXを少額で始めて稼ぐには?
FXは自己資金の多さによって稼げる金額も変わってきます。つまり少額だから勝てない、負けるというわけでないのです。勝った、負けた、そのうえでそれくらいの金額が動いたかなのです。
はっきり言っていきなりFXで大金をつぎ込むのはリスクがあります。そう考えると、まずは少額から始めて段々と稼げるようになるのが理想と言えます。
慣れてきてから少しずつ投資資金を増やす
FX取引で最初から数十万といった額を投じることも可能ですが、ハッキリ言ってしまうとそれは「無謀」です。もちろん、一度の取引であれば勝てることもあるかもしれません。しかし、1週間・1ヶ月と、期間が長くなればなるほど、勝てなくなってしまう可能性が高いでしょう。
FXで利益をあげるということは、世界中のプロトレーダーに勝たなければいけないということです。右も左もわからないFX初心者は、最初からプロに太刀打ちすることはできないでしょう。つまり、最初は少額で始めて「実践感覚を身につけること」が重要です。
少額FXなら短期トレードでコツコツ増やそう
少額でFXを始めるとなると、短期の時間足でトレードするのがおすすめです。少額で中長期を運用するのは、資金効率が悪くなるため、おすすめできません。かといって、超短期のスキャルピングもまた狭い値幅を狙うため、こちらもある程度の資金で多めの取引量にするのが良いかもしれません。
そうなると、少額でFXをするのならば、短期のデイトレードとなるのです。具体的には、5分足~4時間足メインのトレードになるでしょう。1時間足は初心者にとっては分かりやすいかもしれません。
まずはその足でチャートを確認して、円高・円安どちらの方向にトレンドが向いているのか確認しましょう。一方向に進むトレンドに沿ったトレードは基本的なもので、初心者にもおすすめです。
大きな利益を狙いたい場合は?

証券外務員|中川聡
少ない資金だと狙える利益も必然的に少なくなる
FXトレードで大きな利益を出すにはどのようにすべきでしょうか。こう聞くと大体の人がハイレバレッジで取引を行ったうえで大きな値幅をとることを考えます。しかし大きな利益を稼ぐためにハイレバレッジをかけるのはロスカットのリスクを増やすことにつながり、損失の拡大も早くなります。なので、大きな利益を狙いたい時は資金を増やすことを考えましょう。
1万円の資金を2万円にするのと、100万円の資金を101万円にするのでは難易度が大きく変わります無理に大きな利益を狙わないで軍資金を増やして着実な利益をねらうよう心がけてください。
FX投資をする際はリスクについて覚えておきましょう
これからFXトレードを始める人は、FXにはどのようなリスクがあるのか気になっている人も多いでしょう。お金が減ってしまったら嫌だと感じている人もいるかもしれません。
今回は、FXトレードをする際に覚えておきたいポイントを解説します。
【1】レバレッジの掛けすぎに注意
FXにはレバレッジという仕組みがあります。これにより自身の資金の数倍のトレードができるわけです。少額でも大きな利益を出せますが、その反面、自分が予測した方向と逆にチャートが動いてしまった場合は、その分マイナスになってしまうので注意しましょう。
資金を増やしたからと言って、急にレバレッジをかけて大きな取引をするのではなく、あくまでもコツコツ利益を積み上げるという姿勢を大切に。
【2】損切りは確実に
自分が気づかない間に、為替レートがどんどん、自身が予測した方向に動いてしまえば、マイナスは大きくなります。
自分の予想とは逆の値動きをしてしまった場合に備えて、損切りラインは確実にしておきましょう。
【3】投資はあくまでも余剰資金で
FXに限った話ではなく、投資にはリスクがつきものなので、生活に必要なお金をつぎ込むのはおすすめできません。あくまでも余剰資金でおこないましょう。
まとめ:少額で始めてFXのノウハウを蓄積しよう
FXは5万円~10万円の資金で始めるのがベターとはいえ、5,000円~1万円といった資金で始めることもできます。
FXは怖いと感じる人も多いかもしれませんが、そういう人は最初は小さい額で始めてみましょう。そして慣れてきたら資金を追加していくのがオススメです。
今回の記事で紹介したFX会社であれば、5000円や1万円といった少額で始められるうえに、口座開設は無料でできます。継続的なお小遣い獲得を目指して、ぜひFXに挑戦してみてください。
スマホでFXトレードしても大丈夫ですか?

証券外務員|中川聡
外出先からスマホFXで利益をあげる人も増えている
今や世間一般にも認知されているFXトレーダーは、PCでトレードする以外の人も利益をあげるようなっています。FXではPCの前に張り付いていなくてもスマホでの取引が可能です。各社がスマホアプリを出していますがその操作性はPCに勝るとも劣らないので、スマホでの取引をメインにしているトレーダーもいるほどです。
忙しい方は帰ってPCの前に座る時間がなかなか取れないと思います。しかしFXでは外出先でもトレードでき、かつ平日は時間を選ばずトレードできるので副業としてもピッタリです。平日時間が取れないからといって必ずしも不利にはなりません。スキマ時間を見つけて利益をあげましょう。
- この記事で紹介したFXサービス
- ●SBIグループ「SBI FXトレード」
- ●株式会社外為どっとコム「外為どっとコム」
- ●株式会社外為オンライン「外為オンライン」
証券外務員|中川聡
FXで100戦100勝するのはほぼ不可能
損失を絶対に出したくない、という風に思っている人がいるかもしれません。しかし結論としてはFXで絶対に損失を出さないのは不可能です。なぜならプロのよう上手になれば損失は出さなくなるというものではなく、むしろプロは上手に損失を出しているからです。なのでプロはむしろ損失をよく出している代わりに、利益を伸ばすところでしっかりと利益を確保しています。その損失に対する考え方がプロが継続して勝てている理由です。
FXで100戦100勝するのは、神様でない限り不可能です。負ける時はしっかりと負けを認めて、損切りをすることが利益を出すためには非常に大切であることを認識しましょう。