
この記事のアドバイザ
- この記事はこんな人におすすめ
- ✔ 本業以外の副収入が欲しい!
- ✔ 空き時間を使って副業したい!
- ✔ みんなどんな副業してるの?
働き方改革が全国で進み、副業をする人が増えてきています。それは、男性に限らず女性にも同じことが言えます。
副業の市場規模・副業をする人の数は年々増えている
画像引用://www.lancers.co.jp/news/pr/14679/
上記はランサーズ株式会社が発表した2018年でのフリーランス・副業している人の数と市場規模の推移です。副業と本業を区別していない人の数は744万人となり、その市場規模は年々大きく拡大しています。
ムリなく続けられる副業を選ぶことが重要
しかし、本業ありきの副業ですから、無理は禁物です。体調管理は社会人として当然の自己管理能力のひとつ。フリーランスの方だろうがリモートワークの方だろうが、体は資本であることに違いはありません。
時に自分の完遂させたい仕事をクリアするためなら、睡眠時間を多少削る必要にもかられるかもしれません。しかし睡眠時間を削るのは奥の手のつもりで。
また、精神面の不調から体の不調が生じる場合もあります。ストレスを溜め込まずうまく解消する、その前にまず精神的にダメージを受けない仕事をすることに重きを置きましょう。
女性にオススメの副業は?
.jpg)
副業はある程度続けなければ収入につながらないので、まずは「難易度が低く始めやすいもの」を選びましょう。最初はコツコツとした収入になるかと思いますが、ロングスパンで見ると、のちのリターンにより繋がっていくことになります。
徐々に慣れていき余裕が出てきたら、さらにレベルの高い案件やより多くのお仕事に取り組んでみましょう。
✓自分で働くか、投資をして資産を増やすか
自分で働くだけではなく、投資や資産形成にも目を向けましょう。本業が忙しくて、働く時間がなかなか作れない人は、お金に働いてもらえば良いのです。
とはいえ、最初から高収入を狙うのは、副業の世界では危険です。投資や資産形成には、かならず準備のための時間や資本が必要になるのです。あまり急いで心身を崩さずにある程度の余裕をもつことも、投資と資産形成の基本ともいえましょう。
ロボアドバイザーを活用した投資

ここ数年で大きな注目を集めているのが「ロボアドバイザー」を活用した投資信託です。自分は基本的に何もしなくて良いので、まさに心と体に優しい資産形成の方法といえます。
株式投資は、自分で投資する銘柄を選定しなければいけません。そして、自分で売り買いの手続きをして、利益のバランスを調整していかなければいけません。それをプロに任せられるのが投資信託です。
さらに、通常の投資信託は「ファンドマネージャー」と呼ばれる人が運用するのですが、その仕組を完全に自動化したものが「ロボアドバイザー」なのす。人的工数を削減しているので、その分だけ投資家の負担する手数料が安く設定されています。「THEO」や「ウェルスナビ」が有名です。
投資である以上は、もちろん元本割れリスクは避けて通れませんし、手数料も人によっては高く感じるかもしれません。しかし、5000円や1万円といった少額から購入もしくは積み立てができるので、手軽さも良点だといえるでしょう。
ちなみに、上記の画像は左が「ウェルスナビ」で200万円、右が「THEO」で100万円を運用している画面です。どちらも利益が出ているのがお分かりいただけるかと思います。
自分の特技や大好きなことを仕事にしよう

女性が空き時間に働いて収入を得ようと思ったら「女性の特権」を活かすべきでしょう。女性の仕事というと「丁寧」、「細やか」、「気が利く」といったポジティブワードで評価されることが多いですよね。この評価を活かさない手はないでしょう。
✓女性である自分のどこを活かすか
パーツモデルや被写体のお仕事は自分そのものを商品化するので、機会に恵まれれば素晴らしい仕事のひとつですね。ネイリストやアクセサリー作りなど、女性のオシャレを女性がつくるお仕事もニーズがあるといえるでしょう。
手芸作品やハンドメイド作品などは、スマホアプリを使えば簡単にネットショップで売ることができます。もしくはフリマアプリなどでも買い手を探すことが可能です。サイト作りなども特に必要なく、売れる工夫をすればいいという手軽さなので、作品のストックがある方は早速チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
女性だからこそよりハイクオリティでできるお仕事や、好きで仕方なくて没頭できるジャンルの案件などをチョイスして、負担を感じない副業ライフを楽しんでみてください。
- 女性が好きなことを副業にするヒント
- 気配りや手先の器用さなど、女性としての自分の利点を大いに活かそう
- 外見で勝負すれば自分自身を商品化できる
- その仕事は楽しいかどうか
副業の定番であるアフィリエイトブログ
ブログにアフィリエイトサービスのリンクを貼り、それをクリック&購入して貰うと報酬が発生するアフィリエイト。こちらも工夫次第で女性の心身に負荷がかからない副業になることでしょう。
ファッションブロガーやインスタグラマーの活躍が注目されるようになりましたが、彼女らのファンはやはりファッションや可愛いものが好きな女性が多い傾向にあります。テーマを女性向けのものにし、そのテーマでは真っ先に自分のブログにアクセスしてもらえるようなサイト作りを目指しましょう。
ポイントなのは、自分が大好きなテーマを選ぶことです。収入を目的にしてしまうと、儲かるテーマを嫌々更新し続ける事になるので、精神的負担が大きく継続もなかなか難しくなってしまうでしょう。
- 女性がアフィリエイトブログをやるときのポイント
- 女性向けテーマや視点を狙う
- 大好きで継続して更新できそうなネタを仕込む
- 読者に何か持って帰ってもらえるような、読者を思いやった記事を書く

証券アナリスト|山崎隆平
ネット副業は色々な物を試して自分に合うものを探すのが◎
仕事でも運動でもなんでもそうですが、実際にやってみないと分からないことは多いです。「自分に合っていない。」と思っていても、実際にやってみると、案外性に合っていたりすることもあります。反対に、「これは自信がある。」と思っても、やってみるとなぜかしっくりこないということもあります。まずは色々と試してみて自分に合うものを見つけ出すことが肝心です。もしかしたら副業で新しい自分を見つけることができるかもしれません。まずは難しく考えず気楽に始めて見るのがよいのではないでしょうか。ネットの副業は様々あります。きっと自分に合う仕事に巡り合えると思います。
FX副業も主婦やOLの定番に

サラリーマン・主婦・学生・OLなど、多くの人が空き時間にやっているのが「FX副業」です。株式投資が会社への投資なら、FXは世界各国の貨幣への投資です。
世界各国のお金の価値は、常に変化し続けています。今こうしている間にも、日本円やアメリカドルの価値は動き続けています。その価値が将来的に上がると予想したら、日本円をそのお金に両替するだけです。
スマホやPCからFX口座を開設すれば、すぐにでも始められます。株式投資のように、初期投資額を何十万円も用意する必要はなく、多くの人が「1万円前後」で始めています。「初心者向けFX」のページでも解説していますので、参考にしてみてください。
- FXはこんな人に向いています!
- 銀行に眠らせてるお金がある人
- 移動時間や隙間時間に稼ぎたい人
- 10000円を11000円にしたい人

証券アナリスト|山崎隆平
NISAやiDeCoの登場で投資をする女性も増えている
節税や将来の人生設計の為に投資をする女性は増えています。NISAやiDeCoがその代表格にあたります。例えばNISAであれば、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品には、利益が出ても税金がかかりません。普通に株式や投資信託に投資をするより、場合によっては高い節税効果が生まれます。またiDeCoであれば、原則60歳以上にならなければ資産を引き出せないデメリットがあるものの、積立金額は所得控除の対象になります。さらにNISA同様、運用で得た利益に対して税金はかかりません。所得税や住民税の節税を含め、非常に高い効果が期待できます。
【注意】こんな副業は要注意!

副業が重要といえども、歯を食いしばって鬼の形相で取り組んでもうまくいくはずがありません。忘れてはいけないのは「本業が大事」ということです。
まずはその仕事を心からやりたいかどうか、そしてキャパオーバーしないかを考慮して副業選びをしましょう。自分の時間的・力量的キャパより少しだけハードなものを選ぶと、ほどよく己を鍛錬することもできるので良いかと。ここから先は、やってはいけないNGな副業を紹介します。
睡眠時間を削る副業はNG
副業をする際に重要なのは何より「健康管理」です。健康を害してまで副業を行うことは本末転倒です。健康な体ありきの仕事です。そこには本業と副業の区別はありません。
つまり、睡眠時間を削ってまで副業をするのはオススメできません。体調不良は納期やスケジュールを狂わせてしまいますし、クライアントやユーザーさんにも迷惑ですし、何より本業に支障が出ます。
- NGな副業の例【1】
- ✓ 深夜バイト・体力的にキツイ仕事
- ✓ 時給制で実績が残らない副業
- ✓ 本業に支障が出るもの
精神的ストレスになる副業もNG
たとえ単価が高くとも、やりたくない仕事を選んでしまった時点で生産性は減少します。「好きこそものの上手なれ」です。
仕事におけるモチベーションは、非常に重要です。好きでもない・やりがいもない仕事は、生産性を低下させてしまい、将来の自分の糧とはなりません。スキルアップが目指せる仕事を選択しましょう。
とくに副業をスタートさせたばかりの頃は、報酬や単価、時給換算を第一の目的にしないことが重要です。
副業だから気軽に引き受けることもできますが、会社、本業と違い自分で仕事を選ぶことができることですし、好きな仕事で楽しく過ごしていきましょう。そのほうが後々の金銭的・精神的リターンが大きくなります。
- NGな副業の例【2】
- ✓ やりたくない/楽しくない仕事
- ✓ 高収入でもやりがいを感じない仕事
- ✓ 報酬が良いけど時間を大幅にロスするもの
【まとめ】自由な働き方を目指す
女性の心身に負担のかからない副業を紹介しました。
より負担がかからず自分が没頭できる大好きな仕事を副業に選べば、自然と体と心をいたわって仕事ができていることになるでしょう。
儲けや報酬も大事ですが、「副業をして満ち足りることができるかどうか」、「どのような実績を残したいか」など、そういったモチベーションから考えることもキーだといえます。
- この記事のポイント
- ✓ 体力的・精神的に無理のない副業を
- ✓ 楽しめる・実になる副業をする
- ✓ 自分が働くか?お金に働いてもらうか?

ファイナンシャルプランナー|村上敬
副業はある程度長い目で
ネットの普及により、個人でできる副業の幅も大きく広がっています。どの副業を選んでもラクではありませんが、コツコツ続けることで成果につながるものばかりです。すぐに結果が出なくても、まずは何事にもチャレンジするという気持ちで挑戦してみてください。
新規でFX口座を申し込むと現金キャッシュバック!
新規でFX口座を開設すると、多くのFX会社が開催している「口座開設キャンペーン」を使うと、お得なキャッシュバック(最大5,000円~100,000円)を受けることができます。
以下で新規口座開設時のキャンペーンを開催している会社と、キャンペーン内容を特集していますので、参考にしてみてください。
証券アナリスト|山崎隆平
心と体を大切に。本業に支障を出すのは愚の骨頂
女性の方が副業を選ぶ際には、身体的にも精神的にも負担がかからない仕事にしましょう。特に睡眠不足は美容にとっても天敵です。副業を始めても、これまでの規則正しい生活の維持を心がけましょう。また、いくら報酬がよくても自身に全く興味がない仕事であれば、少なからず精神的な負担が生じます。せっかくの副業ですから楽しく行きましょう。むしろ日頃のストレスを副業で解消できれば最高です。体調がすぐれない時は思い切って休みを取ることも大切です。本業では中々難しいかもしれませんが、副業であれば多少の融通は利きます。心と体を第一に考え、自身にぴったりの副業を見つけましょう。