
この記事のアドバイザ
- この記事はこんな人におすすめ
- ✔ 仕事中の時間もFXで稼ぎたい人
- ✔ 値動きが気になって仕方がない人
- ✔ FXで効率よく稼げる仕組みを作りたい人
仕事中でもFXが気になる場合はどうすればいいのでしょうか?仕事中に取引をするとFXにも仕事にも集中できず、どちらも良い結果が生まれないことが多いです。
仕事中にFXが気になってしょうがいない人は自動売買システムを活用すると、FXも仕事も両方上手くいく可能性があります。
今回は、仕事中にFX取引をしない方が良い理由に加えて、便利な自動売買システム、自動売買におすすめのFX会社について紹介しています。
仕事中にFX取引をしない方が良い理由

仕事中にFX取引をしない方が良い理由とは、どんなことがあるのでしょうか。実績や経験が豊富なトレーダーであれば仕事中にFX取引しても勝てる可能性がありますが、経験の浅いトレーダーであれば以下の理由から勝つことは難しいでしょう。
正しい分析ができない
さすがに会社のパソコンで堂々とFX取引するわけにはいきません。チャートを見ていたら、FX取引しているのが周囲にバレてしまいます。
そのため、スマホで取引をする必要がありますが、わずかなスキマ時間でスマホで取引となると正しく相場分析するのは非常に難しいです。分析精度が低くなるため、自ずと負ける確率が高くなります。
仕事が疎かになる
✓今、相場はそうなっているだろう?
✓経済指標の結果はどうなっただろう?
など、仕事中にFXをしていると常にいろいろなことが気になってしまい、本業である仕事に集中できなくなります。
特に、重要指標の発表があるときや相場が乱高下しているときは、仕事に手が付かなくなります。仕事の生産性が下がり、業績も落ちてしまいます。
そもそも片手間の対応では勝てない
「勝つ人は2割、負ける人は8割」とも言われるFXでは、仕事中に片手間で取引をして勝てるようなものではありません。しっかりと集中して相場分析を行い、勝てる相場でエントリーしなければなりません。
また、あらかじめ決めたルールに沿って利確・損切りすることも大事です。経験の浅いトレーダーが、数分間のスキマ時間などでサクサク分析できて勝てるようなものではありません。
自動売買の活用方法

FXはエントリーや決済を自分で行う「裁量トレード」以外に、プログラムで自動でエントリー・決済を行う「自動売買」があります。「MT4メタトレーダー」などが有名で、著名トレーダーや学者などが考案した多くの自動売買プログラムの中から好きなプログラムを選ぶだけで、あとはすべて自動で売買してくれます。
仕事中でも相場チェックする必要なし
自動売買を利用すれば、すべてプログラム通りにエントリー・決済がされますので、仕事中でも相場をチェックする必要がありません。仮に相場が大きく変動したとしても、すべて対応してくれます。
「取引をしたいけど仕事が忙しくて集中して取引できない」という人も自動売買システムを活用すれば利益を積み上げていくことが可能です。
- FX自動売買のメリット
- ●24時間365日取引してくれる
- ●プロや専門家が考えたプログラムをもとに取引する
- ●仕事が忙しくてもプログラムに沿って取引してくれる

元 金融機関為替ディーラー|中島翔
自動売買を回す場合でも日に1回はチャートと口座をチェックしましょう
サラリーマンとかの方で自動売買ツールを好んで利用している方は多いと思います。もちろんその中にはロジックを自分の中で考えて選択したり、自身で細かい設定を行なって自動売買を利用している方もいますが、自動とはいえほっといておけばいいというわけでもありません。必ずその時の相場の動き方に応じて自分自身の予想というものも変化すると思いますし、その考え方の変化に応じてロジックや設定を変更しないといけません。また相場を一日一度もみないというのはFXをする上ではタブーとでありせめて1日一度どういう動きをしたか、変な動きをしていないかはチェックするようにして、予想外の事が起きていないかは確認することを徹底しましょう。
自動売買におすすめのFX会社
自動売買システムを提供しているFX会社はたくさんあります。ここでは、その中から初心者でも使いやすい会社・システムについて見ていきましょう。
インヴァスト証券「シストレ24」
「インヴァスト証券」のシストレ24は、利用できるストラテジー数が6,000以上の世界1の自動売買システムです。フルオート機能が搭載されているため、相場状況の変化に合わせて自動でプログラムが入れ替わります。
ストラテジーは収益率や損益、推奨証拠金などの情報が公開されているため、成績をチェックしたうえでどのストラテジーを選ぶか決めることができます。インヴァスト証券の公式ホームページにはフルオートのランキングが公開されており、取引の参考になります。
- シストレ24の特徴
- ✓ ストラテジー数が世界1
- ✓ プログラムの入れ替えも自動
外為オンライン「iサイクル注文」
テレビCMなどでも有名な「外為オンライン」のiサイクル注文も、プロ注目の自動売買システムです。4時間自動で取引を行うため、感情が入ることもありません。設定を選ぶだけですぐに始めることができます。
また、自動で相場のトレンドを読んでくれるうえ、買いか売りかの適切判断までも自動でおこなってくれます。仕事中にチャートを見る時間がないという人にはオススメです。
画像引用:外為オンライン公式ページ|iサイクル注文
こちらも今なら新規口座開設時に「最大5,000円キャッシュバック」のキャンペーンを使うことができます。
- 外為オンラインの特徴
- ✓ FX業界の中でも大手
- ✓ わかりやすい取引ツールで専門知識も必要なし

元 金融機関為替ディーラー|中島翔
自動売買と裁量売買の両方をするなら口座を分けた方が良い
自動売買をしているから裁量トレードをすべきではないという方もいますが、自分で裁量トレードしてどのくらい利益が出るのか自分の能力をチェックすることもとても大事です。ルールは変更せず自動売買と裁量トレード両方行なって損益が変わるとすればそこが感情が入ったことでズレる損益であり、それがプラスなのかマイナスなのか自分を理解する上で行うことはとても今後トレードするにあたって有益だと思います。また裁量トレードをすることでより、なぜこのような動きになるのかと考える癖がつくようになるので、口座を分け、自動売買と裁量トレードどちらもすることで自己研鑽となり、自動売買の設定がより上手くできるようになったりするので是非両方行なって見るのがいいでしょう。
AIを駆使した自動売買サービスも話題
近年では仮想通貨や投資信託でもAIを活用した自動売買が話題になっていますが、FXでもそうしたサービスが出てきています。
有名なところでいうと「QUOREA FX(クオレアFX)」などが業界大手として知られています。OANDA Japanの口座と連動して、効率よく活用できるFX自動売買ツールとして多くの方が利用しています。
仕事が忙しくて取引をする時間がない人や、中長期での資産形成を考えたい人は、活用を検討してみてはいかがでしょうか。
【まとめ】まずは無料口座開設から
仕事にも集中しながら効率よく稼ぐために自動売買システムを検討してみましょう。FXの口座開設は基本的に無料なので、デメリットは基本的にありません。
プロトレーダーや学者などの作ったプログラムだからといって100%勝てるわけではありませんが、初心者の方であれば勝率や利益率が上がる可能性があります。気になる方は、まずは各社の自動売買システムをチェックしてみましょう。
また、より詳しく自動売買の知識を身につけたいという方は、FXの教科書の「FX自動売買の特徴と注意点」の記事などでかなり詳しく書かれています。初心者でこれからFXの自動売買を検討している場合は参考になるかと思います。
元 金融機関為替ディーラー|中島翔
本業に支障が出るのは愚の骨頂
FXを最初初心者が始める時に陥りやすいのが、レートを常に気にしてしまうことです。サラリーマンの方がそうなると本業の仕事を行なっていても仕事途中ですぐに気になりレートを見てしまうなど本業に支障が出る場合があります。そうなると本末転倒であり、本業が疎かになってパフォーマンスがでず、投資も気持ちに余裕がないから慌てて損切りをしたり早めに利益確定したりしてしまい結局トータルで負けてしまうことになります。ポジションを持った時に絶対守るべきことは「どこで損切りしどこで利益確定するか決めて触らないこと」です。これだけ守れば本業中でも気にならず集中でき投資も感情が入らないことで正の循環が生まれるようになります。