

この記事のアドバイザ
- この記事はこんな人におすすめ
- ✔ GMOクリック証券でFXをしてみたい!
- ✔ FXの証拠金ってどういう仕組み?
- ✔ 最初の資金はいくら必要?リスクって?
FX会社を決める際は、必要証拠金やロスカットルールなども事前にチェックするようにしましょう。
各FX会社によって最小取引単位や必要証拠金の設定が異なるため、「取引開始にどれくらいの資金が必要か」が変わってきますし、ロスカットも同様です。
ここでは、「GMOクリック証券」の必要証拠金や計算方法、ロスカットルールなどについて見ていきましょう。これらを確認・把握しておくことで資金管理やリスクコントロールがしやすくなります。
GMOクリック証券のサービス内容

取引ツールがとにかく使いやすい
GMOクリック証券FXneoは、口コミなどでも「使いやすい」と評判です。パソコン・スマホそれぞれの取引ツールが高機能でありながら操作性も高く、初心者〜上級者まで多くの人が満足しています。
注文も簡単で瞬時に入力・確定ができ、ボリンジャーバンドやRSI、MACDなど搭載されているテクニカル指標も充実しています。スマホアプリも直感的に操作ができ、本格的な分析も可能でストレスなく使えます。
業界最狭水準スプレッドと最高水準スワップポイント
GMOクリック証券FXneoは、スプレッドが業界最狭水準でスワップポイントの水準が高いことでも人気があります。スプレッドが狭いため短期売買でも利益を最大化でき、スワップポイントが高いため中長期保有で利益を得ていくことも可能です。
会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | ポンド/円 | NZドル/円 |
---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 ※原則固定(例外あり) |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.7銭 | 1.0銭 | 1.2銭 |
会社 | 南アランド/円 | カナダドル/円 | ユーロ/ドル | ユーロ/ポンド | ポンド/ドル |
---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 ※原則固定(例外あり) |
0.9銭 | 1.7銭 | 0.4pips | 1.0pips | 1.0pips |
上記がGMOクリック証券のスプレッド一覧、そして下記がスワップの一覧です。スワップやスプレッドは変更されているケースもありますので最新情報は公式サイトを参考にしてください。
会社 | 米ドル/円 | 豪ドル/円 | ポンド/円 | NZドル/円 |
---|---|---|---|---|
買 | 買 | 買 | 買 | |
GMOクリック証券 | 49円 | 18円 | 34円 | 21円 |
会社 | 南アランド/円 | カナダドル/円 | トルコリラ/円 |
---|---|---|---|
買 | 買 | 買 | |
GMOクリック証券 | 9円 | 42円 | 29円 |
FXの証拠金とは

リスクコントロール・資金管理をするために、各証拠金の意味、証拠金維持率の重要性をしっかりと認識しておきましょう。
常にバランスを考えていたい各証拠金
FX取引をしていくうえで、常に各証拠金のバランスを考えておくことは大切です。
「証拠金」とは、FX取引の際に口座に預け入れる担保金のことです。取引証拠金と呼ぶこともあります。
「必要証拠金」とは、ポジションを維持するために必要な資金のことです。FX会社で自由に設定できるようになっていますが、基本的には「為替レート×取引通貨量÷レバレッジ倍率」で算出できます。
「有効証拠金」とは、保有ポジションの含み益・含み損を証拠金に計上した金額です。証拠金が20万円で含み益が3万円の場合は有効証拠金は23万円です。
絶対にチェックが必要な証拠金維持率
証拠金維持率は、健全な資金状態を保つために非常に大切な数値です。必要証拠金に対して証拠金がどれだけ占めるかを示すものであり、下記計算式で算出できます。
証拠金維持率をチェックすることで、口座にある証拠金残高にどれだけ余力があるか確認でき、資金管理もしやすくなります。
◆証拠金維持率が高い=資金に余裕があり健全である
◆証拠金維持率が低い=資金に余裕がなく危険である
✓●証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100

証拠金維持率の目安はどれぐらいか?
GMOクリック証券で必要になる最低証拠金と計算方法

GMOクリック証券FXneoは20通貨ペアを取り扱っており、最小取引単位は1万通貨(南アフリカランド円は10万通貨)となっています。
必要証拠金の計算方法は「為替レート×1万通貨(南アは10万通貨)×4%」となっていて、為替レート変動により必要証拠金は常に変化します。
例えば、米ドル円のレートが111.000円の場合の必要証拠金は44,400円で、ユーロ円のレートが133.000円のときは53,200円、ポンド円のレートが150.000円のときは60,000円になります。
※レバレッジ25倍、1Lot
概ね4万円〜6万円の必要証拠金となるため、相応の証拠金が必要です。
レートは日々リアルタイムで変わりますので、ここではおおおまかな必要資金を紹介します。
※レバレッジ25倍
通貨ペア | 必要最少資金 |
---|---|
米ドル円 | 約50,000円前後 |
ユーロ円 | 約60,000円前後 |
ポンド円 | 約60,000円前後 |
ユーロドル | 約60,000円前後 |
豪ドル円 | 約40,000円前後 |
NZドル円 | 約40,000円前後 |
ポンドドル | 約60,000円前後 |
ランド円 | 約4,000円前後 |
証拠金が不足するとどうなるか

有効証拠金が少なくなり、証拠金維持率が一定水準を下回ると強制決済をするロスカットが執行されます。ロスカットによってすべての含み損が確定されるため、預け入れていた証拠金の大半を失うことになります。
GMOクリック証券FXneoの場合、証拠金維持率が100%未満になるとロスカットの危険性を知らせるアラートメールが配信されます。サウンドやバイブレーションで通知も可能です。
このアラートに対して、アクションを何もせず維持率が50%を下回るとロスカットが執行されます。
ロスカットになると、今まで積み上げてきた証拠金やすべての含み益がほぼ失くなってしまうため、証拠金維持率は常に気を配るようにしておきましょう。
- 大切なこと
- ✓ 証拠金を十分に入れる
- ✓ 高レバレッジ取引を避ける
- ✓ 損切りの徹底
勝ち続けているトレーダーの共通点は?

元 金融機関為替ディーラー|中島翔
資金管理ができてこそ一流トレーダー
FXで生計を立てて自由な暮らしを手に入れたいと思ってFXを始める人も一定数います。もちろん簡単なことではありませんしそれを本業にするのはほんの一握りの人だけが可能と考えてください。しかし資産運用として安定した利回りを出すという考えてあれば真面目に努力すれば難しいことではありません。その成功するための一番大事なことは知識でも経験でも分析力でもなく資金管理です。これは単純にルールを守りましょうということですが、簡単に見えてお金がかかるととても難しいものです。これが徹底されているのが一流のトレーダーであり、安定して利益を出し続けているトレーダーの共通点ということを覚えておきましょう。
チャートが見やすく、ツールが充実しているので印象が良いです。また取引できる通貨が多く、スプレッドの幅も小さくなっているので気軽に取引することができるところです。
GMOクリック証券





スプレッド※原則固定(例外あり) | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
取引単価 | 通貨ペア数 | ||
10000通貨 | 20 |
【まとめ】証拠金・リスクを正しく理解してFX取引を
「GMOクリック証券」は、ほとんどの通貨ペアの必要証拠金が4〜6万円前後であるため、ある程度余裕を持って取引するには10万円以上の証拠金を用意しておいた方がいいでしょう。
証拠金・必要証拠金・有効証拠金のバランスを考え、証拠金維持率に注目して取引をしましょう。そうすることで、ロスカットを防げるだけでなく余裕を持った取引ができ、冷静に判断していくことが可能になります。
GMOクリック証券FXneoは、初心者におすすめのFX会社の1つでもあるため、興味がある方は無料の口座開設を検討してみてください!
1万通貨単位の場合の必要資金はどれぐらいか

元 金融機関為替ディーラー|中島翔
1万通貨単位での取引なら10万円前後は資金があると良い
FX業者の最低取引単位は大体1000通貨単位か10000通貨単位となっており、10000通貨単位であれば全てのFX業者を利用することが出来ます。10000通貨単位であれば最低証拠金は通貨で変わりますが、約5万円ほどあれば取引可能です、しかしその証拠金維持率が低いために心理的なストレスがかかりやすく、このストレスというのはトレードスタイルに大きな影響を及ぼしてしまいます。
心理的な負担というのは基本的に無くした方が懸命であり、利益を出すためにとても重要なことというのは必ず頭に入れて取引してください。そのため10000通貨単位であれは10万円程度証拠金があれば心理的負担もなくベストでしょう。
元 金融機関為替ディーラー|中島翔
証拠金維持率は常に余裕を持って300%以上を目安に
FXでは証拠金維持率というのがとても重要になります。これは入金された金額から取引している金額で算出されますが、これが常にギリギリの低い水準にあると、相場が急変動した時に強制的にロスカットが発動されてしまいます。
そのため自分が考えた取引期間、取引量がドローダウンと呼ばれるポジション保有時の最大想定マイナス金額に証拠金が耐えきれるかどうかはポジションを作る時に大体頭に入れておかないといけません。そうしないと予想外に振れた時に意図せずポジションがなくなってしまうことになります。最初はポジションを持つと証拠金維持率が画面上に出てくるので300%程度を目安としていればいいでしょう。