

この記事のアドバイザ
- この記事はこんな人におすすめ
- ✔ GMOクリック証券でお小遣いを稼ぎたい!
- ✔ FXのロスカット・ルールとは?
- ✔ 利益は出したいけど損はしたくない!
「GMOクリック証券 FXネオ」は、証拠金維持率何%でロスカットになるか知っていますか?また、そもそもロスカットがどういう制度か把握できていますか?
ロスカット制度やロスカットルールを把握できていないと、適切な資金管理や安全な取引・運用が難しくなります。
今回は、GMOクリック証券FXネオの特徴やロスカットルール、ロスカット制度や回避方法などについて確認していきましょう。
GMOクリック証券のサービス内容

会社の特徴
GMOクリック証券FXネオを運営しているのは、平成17年に設立されたGMOクリック証券株式会社です。資本金は43億4,666万3,925円、登録番号は関東財務局長(金商)第77号です。母体は東証一部上場のGMOインターネットグループで、ネットインフラやオンラインサービス、仮想通貨取引所運営などもしています。
新垣結衣さん出演のテレビCMも好評
サービスの特徴・内容
GMOクリック証券FXネオは、米ドル円0.2銭原則固定、ユーロ円0.5銭原則固定など、安心して取引できる業界最小水準のスプレッドになっています。さらに、スワップポイントも最高水準のため、デイトレードなどの短期売買もスイングトレードや長期トレードでも利益を出しやすい特徴があります。
初心者には嬉しい24時間電話サポートや投資判断に役立つ充実した情報量、ハイスペックで使いやすい取引ツールや分析ツールなど、初心者〜上級者まで納得できる取引環境となっています。
FX取引高8年連続国内第1位(ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)、FX預かり資産国内第1位(2015年1月~2019年12月)など、多くの人が選ぶFX会社です。
新規口座開設時特典がある
新規口座開設特典として、最大30,000円キャッシュバックという特典がついています。初めてGMOクリック証券でFX口座を持つなら、これを使わない手はありません。
特典の詳細は、「GMOクリック証券公式ページ」を確認してみてください。
GMOクリック証券





スプレッド※原則固定(例外あり) | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
取引単価 | 通貨ペア数 | ||
10000通貨 | 20 |
FXのロスカットとは

FXには損失拡大の際、投資家の資産を守るために「ロスカット」という仕組みがあります。上記のように上がると予想してポジションを保有して、相場が下落した場合、含み損が増え、証拠金維持率が下がります。そして、証拠金維持率が一定のラインを下回ると強制ロスカットが執行されます。
ロスカットが執行されると、すべての保有ポジションが強制決済されるため、証拠金の大半を失うことになります。
金融庁は各FX会社にこのロスカット制度の導入を義務付けています。
出典: 金融庁|金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針ーロスカット取引に係る留意事項ー
顧客の損失が、顧客が預託する証拠金を上回ることがないように、価格変動リスクや流動性リスク等を勘案してロスカット取引を実行する水準を定めているか。
ロスカットと証拠金維持率
証拠金維持率は必要証拠金に対して時価評価総額が占める割合のことで、自分で計算することもできます。GMOクリック証券FXネオでは、以下の計算方法で算出します。
✓時価評価総額(建玉評価総額+口座残高)÷必要証拠金×100=証拠金維持率
「必要証拠金」については、「1取引単位あたりの必要証拠金×取引数量」で求められます。自分でも計算できることで、資金管理がしやすくなります。
ロスカットの仕組みがないとどうなってしまうのか
GMOクリック証券のロスカットルール

各業者によって、ロスカットが執行される証拠金維持率の水準が違います。GMOクリック証券FXネオについては、証拠金維持率が50%を下回るとロスカット執行となります。
また、ロスカット執行前に証拠金維持率が100%を下回ると「アラート・お知らせ」があります。アラート・お知らせは会員ページやメールで配信され、ロスカットの危険性があることや追加証拠金入金などにより回避を促す内容となっています。
ロスカットにならないようにするためには?

元 金融機関為替ディーラー|中島翔
自分の資金の状態を100%把握することが大切
FXでロスカットを経験した方は少なからずいるかと思います。そしてデータとしてロスカットを続けている人は基本的にFXのマーケットから退場しており、精神的にも深いダメージを負ってしまいます。ロスカットを何回も経験している人はまず自分自身のリスク許容度を感覚ですら理解していない人が多いです。
そしてどの程度リスクを取っているのかも分かっていないため、まずはどの程度自分がリスクを取っており、自分の資金は証拠金維持率等を鑑みながらどのくらい維持できるのかをきちんと常に理解するように務めましょう。自己の資金管理ができない以上は一生負け続けます。
ロスカットを防いで利益を狙う方法

✓口座に追加入金をして証拠金を増やす
✓保有ポジションを一部解消する
上記2つの方法でロスカットを回避することができます。アラートがあり、証拠金維持率がさらに下がるとロスカットが執行されるため、防ぐためには「証拠金維持率を高める」ことが必要です。
そのための1つの方法が、口座に追加入金をして証拠金を増やすことです。資金にまだ余裕がある方は、証拠金維持率が100%以上は超えるくらいの資金を追加で入金しましょう。
また、保有ポジションを一部解消することで証拠金維持率を高めることもできます。複数のポジションを保有している場合は検討してもいいでしょう。
これらの方法でロスカットを回避できる可能性がありますので覚えておきましょう。ただし、1番大事なのはこれらを実施しなくてもロスカットにならないように、日頃から資金管理をすることです。資金管理をきっちりとおこなえば、ロスカットは防げます。
私はトレンドを重視したスイングトレードを行いますので、早いばあいは数時間以内に決済してしまいます。そのため、為替レートの値動きのトレンドを把握しやすいチャートは、使いやすいと感じています。移動平均線とローソク足がとても見やすいです。
GMOクリック証券





スプレッド※原則固定(例外あり) | |||
---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
取引単価 | 通貨ペア数 | ||
10000通貨 | 20 |
FXをやってみたいけど損失を出したくない場合は?

元 金融機関為替ディーラー|中島翔
初心者は失っても良い余剰資金(少額)で始めること
FXを副業でやって見たい方で感じる恐れは「損失」です。そもそも資金を殖やそうと思って始めたにも関わらず結局元金がなくなっては意味がありません。そして初心者でやりがちなのは今使える金額を全てFXで行い大損することです。初心者で必ず心懸けるべきことは「まずは負ける」ということを頭に入れておくことです。まず最初にすべきはお金を殖やすことではなく、安定的に利益を出し続けるトレードができるのかという手法の確立です。丁半博打でFXはやるものではありません。統計学的に言うと期待値はスプレッドがある分、マイナスのものであるため丁半博打で行うといずれ元金は減って行くことは容易に想像できるでしょう。だからこそ勝ち続けるのは難しいことから最初は余裕資金で、全てなくなっても生活に支障が無い金額で行いましょう。
【まとめ】資金管理をきちんとすればロスカットは怖くない
GMOクリック証券FXネオは、取引ツールが使いやすく情報量が豊富なだけでなく、業界最狭水準スプレッド&最高水準のスワップポイントなため、さまざまな投資スタイルにマッチします。利用者も非常に多く、初めてのFX口座としてもおすすめです。
証拠金維持率が50%を下回るとロスカットになることを把握したうえで、日々の資金管理をきっちりおこないましょう。管理ができていればロスカットは怖くありません。
元 金融機関為替ディーラー|中島翔
ロスカットルールがないと証拠金以上の損失が発生してしまう
FXではレバレッジというもので元本以上の投資金額を動かすため、最初始めた時は訳もわからず大きく変動するように感じる方も少なくありません。つまりある程度リスクを取ることもでき、最初は損切りとかもわからず元金が大きく毀損する可能性があるため、FX業者には規制としてロスカットルールを必ず設けることが義務付けられています。
これは消費者保護の観点から定めているもので、証拠金維持率というもので計算され、証拠金維持率が定めたラインを下回ると自動的にポジションが清算されるようになります。逆にこの仕組みがないと元金以上毀損する投資家が多く出るためこの制度があることを理解しましょう。まずロスカットに抵触している時点で負けトレーダーです。