闇金はお金を借りてないのに取り立てや電話をしてくる|違法な手口にはこう対応する!
>提携企業一覧
元 信用組合職員
信用組合に20年以上勤務し、金融業務全般に従事する中で、カードローン受付・審査等の業務も経験。銀行業務検定法務3級、銀行業務検定財務3級、銀行業務検定金融コンプライアンス2級、3級ファイナンシャル・プランニング技能士等の資格を保有する、金融業界のプロ。
✓ヤミ金って本当に存在するの…?
✓どんなトラブルや事件が多いの…?
闇金(ヤミ金)と絡むと、お金を借りてないのにトラブルが生じるケースがあります。
闇金とは、貸金業法を守らず違法に貸し付けを行う悪徳業者であり、消費者金融とは全く違います。こうした業者は法律で定められているルールを守らず、利用者をどんどん追い詰めていきます。
中には闇金に問い合わせをしただけで、嫌がらせや追い詰めが始まるという信じられないケースもあります。できるだけ関係を持たないのが重要です。しかしいくら注意していても、トラブルが起きてしまう可能性はあります。そんな時のためにも、この記事で対処法を把握しておきましょう。
闇金借りてないのに起こりうるトラブルとは?
「銀行も消費者金融も審査に通らない」
「家族や知人で貸してくれる人もいない」
そんな時、闇金に手を出してしまう人もいるでしょう。闇金は、基本的に法律で決められている金利を大きく超えた条件で、利用者を苦しめているのです。なので、「絶対に利用しない」という事を頭に入れておきましょう。
ただ、この闇金関連の相談で非常に多いのは「闇金借りてないのに嫌がらせ受けている」というものです。
こうした嫌がらせを受けているのは、闇金から借りたお金を返せなくなった方や、その家族だけではなく、そもそも闇金借りてないのに起こりえるようです。
嫌がらせをする悪質な闇金業者がいる
闇金の営業は、法律を守らないのはもちろん、本当に常軌を逸していると言ってもいいほどです。もしも闇金に自分の個人情報を教えてしまうと、あの手この手でアプローチをしてきます。具体的にどんな嫌がらせをするのか、見ていきましょう。
借りている時の闇金の取り立て行為
✓しつこい取立ての電話
✓自宅に何度も来る
✓実家に取り立てに来る
✓勤務先にも取り立てに来る
✓自宅に宅配ピザなどが多数届けられる
借りていない時の闇金の違法行為
✓しつこい勧誘の電話
✓家にチラシを入れてくる
✓壁に張り紙など
Q.なぜ闇金は(個人の)電話番号を知っているのですか?

元 信用組合職員|滝口誠
電話帳や名簿業者から情報を入手しています
過去に借金をしたことがある人や、闇金などに手を出したことがある人の名簿を、その手の業界の人たちで共有をしています。一度でも闇金を利用したことがある人は、ターゲットにしやすく狙われやすいので注意をしましょう。また、電話帳をもとに情報を洗い出すところもありますので、電話勧誘でかかってくる借入の話には気を付けてください。お金が必要なときには、自分で商品を選択して、自分から金融機関に電話などで申し込みをするようにするといいでしょう。弁護士などに相談をする前に、まずは国や公共団体に相談をして、問題解決を図ってください。
闇金を借りてないのに〜ヤミ金業者の巧妙な罠〜
ここで、闇金業者のおこなう巧妙な罠を紹介します。これは実際にマネット編集部に寄せられた「Aさん」の体験談をもとにしています。
Aさんは、街頭で配られたティッシュの広告で「20万円即日融資可能」というものを見つけました。実際にその業者に電話をしてみると、このような案内をしていたようです。
「まず少額融資で返済の実績を作りましょう。今日中に1万円を振り込みますので、4日後に2万円の返済をしてください。その後にこちらからすぐに20万円を振り込みます」
希望の融資は行われず何度も振り込み要求
Aさんは闇金業者に言われた通り、4日後に2万円の返済をしました。しかし、その後に20万円の融資は行われずに、「もう少し実績が必要です」と何度も振り込みを促されることになりました。
実はこのような詐欺的な手口によって、お金をだまし取る闇金が非常に多くなっているのです。
もちろんAさんも「これはおかしい!」と思い、融資のキャンセルを申し出ました。するとどうなったでしょうか?
キャンセル料を要求されることも
闇金の担当者は何と「キャンセル料を払え」と因縁をつけてきたのです。
そして、審査の時に色々聞きだしたAさんの電話番号だけではなく、家族や職場にもしつこく連絡を入れてくるようになりました。
つまり実際には闇金借りてないのに、必要以上の督促と嫌がらせを受けるのです。
トラブルを避けるには一切関わりを持たない!
闇金のトラブルを避けるには、まずはそうした闇金業者と一切の接触をしない事です。あまり知られていないような消費者金融、またはインターネットサイトなどで見つけた怪しい業者からは、融資の相談などもしてはいけません。そういった業者には一切近づかないようにしましょう。
もしも闇金を利用してしまった、あるいは嫌がらせを受けてたら、弁護士に相談すると良いでしょう。誰よりも強い専門家ですので、対処も慣れています。
中にはこうした闇金利用に関して、専門のフリーダイヤルを設けて対処してくれる相談窓口もありますからぜひとも利用してみてください。
直接そうした弁護士のところに相談に行くのがハードルが高いと感じたら、消費生活センターに相談でもいいでしょう。とにかく、1人で抱え込まずに誰かに相談することが重要です。
闇金の被害に遭ったら弁護士に相談しよう
万が一、闇金を利用してしまっており、取り立てなどの被害を受けている方は、ぜひ弁護士に相談してください。
弁護士に相談すれば、あなたの代わりに闇金へ直接連絡を入れて、被害をその日のうちに止めてもらうことも可能です。
ただし、弁護士であれば誰でもいいわけではありません。闇金被害に困っているなら、闇金案件を取り扱っている弁護士に相談しましょう。
本サイトではありませんが、下記ページで闇金案件を取り扱っている弁護士を確認できるので、ぜひご覧ください。
→債務整理の森「Duelパートナー法律事務所(旧デュエル法律事務所)の口コミと評判」
闇金かも…と思ったら健全な金融機関と比較する
✓借りている業者、ちょっと怪しい…
✓もしかしたら闇金かもしれない…
前提として、お金を借りるなら違法な闇金ではなく、貸金業法に則った貸し付けを行う正規の消費者金融を利用すべきです。そのためには、利用しようとしている業者が「闇金」か「消費者金融」か区別しなくてはなりません。
正規の消費者金融であれば、「登録貸金業者情報検索入力ページ」で登録番号を検索できます。不安に感じたら、金融庁のデータベスを参照にしてください。
Q.登録番号を確認する以外の闇金を見分ける方法とは

元 信用組合職員|滝口誠
電話番号や金利を確認しましょう
登録番号を確認する以外にも、電話番号なども確認してみましょう。間違いない電話番号かどうかをチェックしてみると、意外と闇金であることが分かります。また、090などで始まる電話番号なども注意が必要ですので、気を付けてください。電話番号のほかには、金利が通常の消費者金融よりも高くなっていないかも確認してください。さらに、審査なしでお金を貸すということは、通常は考えられませんので、そのようなうたい文句にも注意が必要です。貸金業法で、年収の3分の1を超えた貸付は違法となっていますので、これを確認しないままお金を貸すということはできません。このように、貸金業法から考えられない取り扱いをしているところは闇金と言えるでしょう。
判断基準は"大手であること"
基本的に、お金というものは大手から借りるのが基本です。
確かに、中小業者であっても問題なく利用できる金融機関はあります.
しかし、そういった業者を闇金と見分けることは困難なのです。また、実際のところ資本力がある大手の方がサービスが充実しているというのも実情です。
どれだけ審査が不安であっても、まずは大手に申し込んでみてください。それ以外の選択肢を考えるのは、その結果を見てからで遅くありません。
以下は大手銀行グループが運営しているローン会社一覧です。公式サイトでは「審査に通る可能性があるのか?」が事前にわかる借入診断機能もありますので、まずは大手から診断から試してみることをおすすめします。
プロミス
20~30代にオススメ!即日融資ならネット申し込みがおすすめ!※申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
30日間"無利息期間"があり!カードレスでも可能だから郵送物なし!
アコム
来店不要で最短20分融資可!周りにバレずに内緒で借入れ可能!
三菱UFJフィナンシャル・グループだからサービスが充実!初めてなら「最大30日間金利0円」でコンビニ利用も可能!
Q.闇金から連絡が入ったらどのように対処すべきですか?
元 信用組合職員|滝口誠
まずは専門家に相談をしましょう
身に覚えのないものについて、返済を求められてしまったのであれば、相手の言いなりになる前に消費者相談センターや警察に連絡をしましょう。自分で解決するようなことは決してせず、必ず専門家に相談をしてください。また、金融庁などに相談をすると、適切な指示を出してくれます。警察では反社会的勢力の資金源撲滅のため、身に覚えのない取り立てや、資金の要求に対してはしっかりと対策を取ってくれます。犯罪収益移転防止のため、国ではしっかりと対策をとることになっていますので、おかしいなと思ったのであれば、お金を振り込む前に、管轄する公的機関に相談をすることをおすすめします。