京阪カード(イーケネット)の請求額が払えない場合のリスクと遅延・滞納を防ぐ方法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
京阪カード(イーケネット)の請求額が払えない場合のリスクと遅延・滞納を防ぐ方法
この記事に関するアドバイザ

ファイナンシャルプランナー

隅倉広樹

FP技能士2級を保有する、不動産仲介・管理業務を中心としたライフプラン設計・資産運用のプロ。その他、宅地建物取引士管理業務主任者損害保険募集人といった多数の資格を保有し、ファイナンスに関する幅広い知識でお客様をサポート。

この記事の目次

 この記事はこんな人にオススメ 
  • 京阪カード使いすぎて払えない…
  • このままだと滞納するかも…
  • 払えない場合、みんなどうしてるの?

京阪カードのサービス内容

京阪カードとは、e-kenet(イーケネット)カードという名称の便利なクレジットカードです。京阪沿線を中心とする加盟店で京阪カードを利用すると、おけいはんポイントが貯まります。

そして貯まったポイントは、500ポイントで500円のおけいはんクーポンとしても使えて、京阪電車によく乗る人なら、Pitapa機能をつけることでさらに魅力が増します。

また、運賃割引サービスや、京阪電車に乗るだけで、おけいはんポイントが貯まってお得ですし、後払いなのでチャージの手間もいりません。

VISAを使っている人はさらにお得

「e-kenet VISAカード」を使っている人は、京阪グループの加盟店などで買い物をすることにより、「花まるクレジットポイント」が貯まります。

利用代金1,000円ごとにつき「花まるクレジットポイント」が1ポイントもらえる仕組みになっています。溜まったポイントはおけいはんポイントに換えることもできますし、豪華景品と交換することも可能です。

さらに、ショッピングに使った額に応じたボーナスポイントも進呈されるので、買い物をすればするほどお得です。



※上記の特典が適用されない場合もございますので、詳しくは、該当のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい。
※本記事は弊社メディアでの独自調査により作成しているため、該当のクレジットカード会社の見解を示すものではありません

クレジットカードを滞納するリスク

クレジットカードさえ持っていれば、現金がない状態でも、買い物の支払いや飲食店の支払いを建て替えることができます。しかし、それは一時的なものなので、決められた支払い日にはきちんと精算しなければいけません。

カードを作る時に、支払いに関しての契約が結ばれているので、これを守れない時には相応のリスクが発生することを理解しておいてください。

まずは、カードの支払いができなかった時の流れを見ていきます。

カードを滞納した場合の流れ

【1】再引き落とし日を案内する書面が届く
再度口座から引き落としがかかる旨の書面が自宅に届きます。
【2】カード会社から電話督促
担当者から利用者の携帯電話に払うようにと催促されます。
【3】連絡がつくまで督促電話が続く
電話がつながるまで、定期的にかかってきます。
【4】強制解約
カードを強制退会させられます。二度と入会することはできません。
【5】支払督促状が届き一括支払い
カード残高全て+延滞金を一括払いで払う必要があります。

延滞利率が適用になり連絡が来る

支払い日を1日でも過ぎた段階で、延滞利率が適用になり、いわゆる「遅延損害金」が発生します。それと同時に、書面や電話での督促が来るようになります。

これは利用者と連絡が取れるまで、何度も何度も電話がかかってきます。携帯だけでなく、自宅や職場に電話がかかってくる可能性もあり、周囲にクレジットカード滞納の事実が知れわたってしまうかもしれないのです。

Q.クレジットカード滞納者によく見られる特徴とは

ファイナンシャルプランナー|隅倉広樹

衝動買いや交友費が多い人です

計画的な使い方が求められるクレジットカードですが、突然見かけたものを我慢せずに買ったり、思いたってすぐ旅行に出かけたりする人は、結果的に滞納しやすい傾向にあります。支払い方法の選定や来月の収支予定の計算結果(収入は確定してる金額のみ、支出は確定していないものも含めて計算したもの)をやっておけば、返済のめどが立てて置けるはずです。滞納が多い方は実践してみて下さい。

訴訟~給与差し押さえも

クレジットカードの支払い日を1日でも過ぎると、その時点で延滞利率(遅延損害金)が発生してしまいます。

クレジットカードの代金を滞納した状況が2ヶ月~3ヶ月続くと、すぐに法的な手続きが取られてしまい、一括請求か、それでも払えなければ給与から毎月引き落とされていくことになります。

Q.一括請求を逃れる術はあるのか

ファイナンシャルプランナー|隅倉広樹

ありません

もし一括請求を無視していれば、今度は貸主から「強制執行」という方法で給与やその他の財産を差押えられることになります。当然そうなるまでに時間も経過しているので、一括請求時よりも遅延損害金は増えています。住所等の個人情報を変更しても把握されますし、職場などにも迷惑をかけ続けることになります。早めに支払ってしまいましょう。

「ブラックリスト」で人生における致命傷に

3ヶ月連続の支払い遅れは延滞行為として扱われ、信用情報機関にあなたの名前が記録として残ります。この情報はいわゆる「ブラックリスト」と呼ばれます。

信用情報がブラック化してしまうと、延滞記録が消えるまでの一定期間は下記のようなデメリットを負わなければいけません。

check icon

信用情報に異動情報が載ると(ブラック)

  • 住宅や車のローンが組めなくなる
  • クレジットカード契約ができない
  • カードローンでお金が借りられなくなる
  • スマホの分割払いが不可になる
  • 賃貸住宅の契約で保証会社を保証人にする場合に審査落ちする
  • 事実が知られると職場や家庭などでも信用を失う

Q.信用情報の傷が消える期間はどれぐらいか

ファイナンシャルプランナー|隅倉広樹

5~10年。内容によります

信用情報機関が管理している個人の情報で、金融事故扱いの登録をされることを「ブラックリスト入り」「ブラック化」等と呼んだりします。そして、ブラック化の情報を削除するには滞納金を完済し、かつ5~10年の経過が必要です。滞納した際の状況により、制限の年数は変わってきます。有料ですが、CICやJICCには個別の信用情報を郵便で知らせてくれるサービスもあります。



クレジットカードの滞納リスクはあくまで一般論であり、会社ごとに特徴や傾向は異なります。

滞納時の対処法1:カード会社に連絡

クレジットカードを滞納したままにしておくと、人生設計に悪影響を及ぼす可能性があります。あとで悔やまないためにも、適切な対応を取りましょう。

まずは、カード会社に電話をして担当者に状況を説明してください。京阪カードの問い合わせ先は、「06-6616-0980」です。

支払い可能な期日を約束

担当者に電話が繋がると、現在滞納している請求額をいつまでに支払えるのか確認されます。

ここできちんと期日を約束すれば、その日まで催促の電話がかかってくることは基本的にないでしょう。当然ですが、約束した期日までには返済する必要があります。

連絡をせずに滞納したままにしておくとカード会社からの信用を大きく損ねるので、連絡は必ずしておいてください。

請求日前ならリボ払いへの変更も可能

まだ支払日まで猶予がある場合は、一括払いからリボ払いに支払方法を変更することで、滞納をせずに済む可能性があります。

リボ払いとは、利用額に応じた一定の金額を複数回に分けて支払う返済方法のことです。リボ払いならば一ヶ月あたりの支払い金額を減らすことができます。

「全くお金がない訳ではないが、一括で返済するのは厳しい」
このような人は、担当者に連絡をして、支払い方法の変更が可能か聞いてみましょう。ただし、請求日を過ぎてしまっている場合、支払い方法の変更ができない可能性もあるので注意してください。

滞納時の対処法2:専門機関に相談

京阪カードの支払い日をすでに過ぎていて、返済できる見通しがないのであれば、専門機関への相談を検討しましょう。公的機関や専門家なら、対応方法を教えてくれるはずです。

check icon

検討したい相談先

  • 国民生活センター(消費生活センター)
  • 日本クレジットカウンセリング協会
  • 弁護士などの専門家

相談先1|国民生活センター(消費生活センター)

国民生活センター(消費生活センター)は、消費生活全般に対する苦情や質問に専門の担当者が回答してくれる公共機関であり、さまざまな商品・サービスに関する相談が可能です。

中立な立場のアドバイスを得れるので、少しでも払えないと感じたら、滞納する前に連絡してみましょう。

・国民生活センター/消費生活センター
電話番号:042-758-3161
国民生活センター公式サイト

相談先2|日本クレジットカウンセリング協会

日本クレジットカウンセリング協会(通称:JCCO)は、消費者を保護するという観点から公正かつ中立的な診断を行う公共機関です。

債務関連の専門家から助言をもらえるので、お金の悩みに関して適切な相談先と言えるでしょう。

・JCCO
電話番号:03-3226-0121
JCCO公式サイト

相談先3|弁護士などの専門家

法律の専門家に相談するという方法もあります。

しかし、弁護士事務所は相談料が必要です。「まずは専門家の意見が聞きたい」という方は、無料相談できる法テラスがおすすめです。

・法テラス
電話番号:0570-078374
法テラス公式サイト

借入方法3|お金を借りる

場合によっては、返済額の不足分を借りるという方法も検討してみましょう。

具体的な方法としては、
知り合いから借りる
クレジットカードのキャッシング機能を使う
金融機関から借入する

といったものがあります。

借入方法1|知り合いに頼む

まず、両親や親戚、友人など親しい人に相談してみてください。

事情を説明すれば助けてくれる可能性がありますし、この手段で滞納を回避できるならそれに越したことはありません。

しかし、頼み方によっては人間関係が悪くなってしまう可能性もあるので注意しましょう。「親しき仲にも礼儀あり」というように、親でもお金の問題は誠実な対応が必要です。

借入方法2|クレジットカードでキャッシングする

クレジットカードには、商品の代金を立て替えるショッピング機能と、現金を借りるキャッシング機能があります。

キャッシングはクレジットカードにおいてメインの機能ではないため、基本的に限度額は低く設定されています。しかし、今月のカード請求分の金額なら用意できるかもしれません。

ただし、いま滞納しているクレジットカードはキャッシング機能も利用停止しているので利用付不可です。また、キャッシングの返済方法が一括のみとなっているクレジットカードもあり、その場合は来月の支払い負担が増えるので注意してください。

借入方法3|金融機関から借りる

そもそもクレジットカードにキャッシング機能が付帯していない場合は、金融機関に借入を申し込むという選択肢も検討してみましょう。

もちろん、借りたお金は利息を上乗せして返す必要がありますが、金融機関から借りたお金は、数ヶ月に分けて少しずつ返済していくのが一般的です。

借入金額にもよりますが、この方法なら、来月以降の支払い負担が一気に増える心配はないでしょう。

カードローンという選択肢

例えば、カードローンに目を向けてみてはいかがしょうか?

カードローンとは、どのような支払いもローン払い(分割・リボ払い)にできるカード商品です。
そのため、「クレジットカードの代金を返済するためのお金を一時的に借りたい」といった目的にも利用できます。

カードローンの仕組み

カード代金の支払い口座に入金できる

カードローンは、「ATMで現金を借りる」方法と、「指定した口座に入金してもらう」方法と、2種類があります。
後者の場合、契約したカードローンの会員ページで入金依頼するだけです。

この機能は契約手続きが済んだら、すぐに利用できます。つまり、スマホ上で入会申し込みをして、そのまま「カード代金の引き落とし口座」に必要な金額を振り込んでもらうこともできるのです。

早ければ今日中に借入できる

例えば、審査が早いカードローンがおすすめです。
最短20分で審査結果が出るカードローンに申し込みをすれば、早ければ今日中にお金の問題を解決することもできます。

カードローンの利用方法

では、具体的にどういったカードローンがあるのか?おすすめは、以下の通りです。

アコム

Service image
限度額 最大 800万円
金利 年 3.0% ~ 18.0%
審査 最短20分
融資 最短20分

来店不要で最短20分融資可!周りにバレずに内緒で借入れ可能!
三菱UFJフィナンシャル・グループだからサービスが充実!初めてなら「最大30日間金利0円」でコンビニ利用も可能!

公式サイトはこちら
※申し込みの時間帯によっては翌日以降の対応になります。

プロミス

Service image
限度額 最大 500万円
金利 年 4.5% ~ 17.8%
審査 最短3分
融資 最短3分

20~30代にオススメ!即日融資ならネット申し込みがおすすめ!
30日間"無利息期間"があり!カードレスでも可能だから郵送物なし!

公式サイトはこちら
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

アイフル

Service image
限度額 最大 800万円
金利 年 3.0% ~ 18.0%
審査 最短18分
融資 最短18分

初めての利用なら最大30日間の利息ゼロ!
バレずに使いたい人ならアプリが充実している安心・信頼のアイフルで。

公式サイトはこちら
※お申込み時間や審査状況によりご希望に添えない場合があります。

まとめ

京阪カードは利便性の高いクレジットカードですが、代金はしっかりと返す必要があり、万が一滞納してしまうと日常生活に支障を与えるリスクもあります。

1日、2日の滞納なら、問題にならないでしょう。しかし、数ヶ月も滞納してしまうと信用情報に傷がつく可能性があり、人生設計にも悪影響があります。

滞納リスクを回避するためにも、まずはカード会社に連絡して「いつまでに支払えるか」と約束しましょう。そして、自身にあった「適切な対処」をするように意識してください。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード

注目の特集

アドバイザ一覧バナー
返済シミュレーション
ページトップに戻る