ロードバイクローンの審査に落ちる理由と2つの打開策
貸金業務取扱主任者
地方銀行に8年勤務し、住宅ローン・カードローン・フリーローンなど個人ローンの他、事業性融資・創業融資など幅広い業務を担当。貸金業務取扱主任者の資格を有する、100件あまりのフリーローン、住宅ローン数十件、その他に投資信託・個人年金・国債販売も取り扱った金融商品のプロ。
この記事の目次
- ✓どうしてもミドルグレードが欲しい
- ✓でも、30万円も用意できない…
- ✓よし、ローンを組んで買おう!
舗装路でトップクラスのスピードを誇るロードバイクは、オプションパーツも豊富に販売されており、凝る人にとっては何時間触り続けても飽きないものです。
しかし、一般的な自転車とは違って、ロードバイクにはどうしても高い費用がかかってしまいます。中には、ロードバイクローンの利用を検討している人もいるでしょう。
3つのクラスで価格帯が異なるロードバイク
前傾姿勢で握り込むドロップハンドル、700×25cで設計された細身のタイヤ、素材・デザイン共に軽量化を突き詰めたフォルム。
ギアは20段階前後に変速するので、急勾配の土地でもスムーズな走行ができる…そんなロードバイクは、主に3つのクラスに分類され、それぞれ価格帯が異なります。
ランク | 価格帯 |
エントリーモデル | ~20万円 |
ミドルグレードモデル | 20万~40万円台 |
ハイエンドモデル | 50万円以上 |
有名ブランドの最高級ロードバイクなどはハイエンドモデルに分類され、100万円を超えるものも珍しくありません。
初心者向けのエントリーモデルはハイエンドモデルに比べれば安く見えますが、それでも10万円前後は見積もっておくべきでしょう。
必ず欲しくなる!有名ブランドのミドルグレードモデル
初心者であれば、数か月貯金をして手頃なエントリーモデルを選ぶのが一般的ですが、ハマり出すといずれ有名ブランドのミドルグレードモデルに手を出したくなってきます。
しかし、エントリーモデルからミドルグレードモデルにランクアップするだけで、価格帯は大きく変わってくるもの。
ブランド | モデル | 価格(例) |
GIANT | TCR ADVANCED PRO 1 | ¥350,000 |
FELT | F4 | ¥328,000 |
BIANCHI | SEMPRE PRO | ¥350,000 |
これは、業界でも特に有名なロードバイクブランドのミドルグレードモデルの価格表です。
初心者向けのエントリーモデルとは違い、給料1ヶ月分は費やさなくてはいけない金額になってきます。
ロードバイクローン(自転車ローン)という選択肢
簡単に手が出ない価格帯のロードバイクは、ローンを組んで購入するという選択肢もあります。
このときに選ばれているのが、いわゆるロードバイクローンというもので、比較的金利が安いお得なローン商品です。
✓限度額 :800万円
✓支払回数:最大120回
ショップの店頭やネットからで申し込む人が多い
ロードバイクローンにも様々な種類がありますが、基本的にはネットか自転車ショップの店頭で申し込むのが一般的です。
では、どのような事情でローン購入を検討するのか?
実際にアンケートをとったところ、以下のような声を聞くことができました。
学生時代からロードバイクが趣味で、どうしてもビアンキのセンプレPROが欲しくて。でもバイト代がなかなか貯まらなかったんで、ショップ店員の勧めもあってロードバイクローンに申し込みました。
もともと通勤用に中古のロードバイクを持ってました。でも、結構ハマっちゃって、新品買おうと思いました。
でも、思ったより高いんですね。調べてみたら自転車ローンがあったんで、申し込んでみました。
カタログで見つけた時からジャイアントの白いTCRが欲しかった。たまたまショップでそれを見つけて、どうしても欲しくてローンを組もうと思った。
このように、少し高いモデルが欲しいけどまとまったお金がないといった状況で、店員からの勧めをきっかけにロードバイクローンに申し込む人は少なくありません。
期待して申し込んだロードバイクローンで審査落ち
ワンランク上のロードバイクを手に入れたい。
しかし、ロードバイクローンを利用するには審査があり、落ちると目当てのロードバイクは購入できません。
実際のところ、ロードバイクローンの審査を受けたものの、ローンを組めなかったという人がいるのも事実です。
審査とは、ローン申込者に「返済を続けられるだけの収入と意思」があることを調査する手続きです。
具体的には、収入状況や住居情報、過去に行ったお金関連の取引状況を確認されて判断が行われます。
学生やフリーターは不利になりやすい
購入対象の価格帯にもよりますが、収入が不安定な学生・フリーターなどはロードバイクローンの審査で不利になるかもしれません。
ロードバイクローンで購入した場合、毎月一定の金額を継続的に返済していくことになります。
例えば、大手企業で長年正社員として働いているような人に比べ、収入額や離職率などを比べると、分が悪くなってしまうのは仕方のないことでしょう。
クレカやスマホ料金の支払い状況などもチェック
ちなみに、会社員として安定的に収入を得られている人であっても、クレジットカードの支払いやスマホ料金の割賦払い状況によっては審査落ちします。
これはロードバイクローンの審査で信用情報が確認されているためです。
仮に何がしらかの問題が見つかった場合、返済する意思がない人だと判断されてしまいます。
出典: JICC 指定信用情報機関 株式会社 日本信用情報機構「信用情報」とは、ローンやクレジットの利用などの信用取引に関する、過去から現在までの客観的な取引事実を表す情報です。
クレジットカードの支払いを2~3ヶ月以上滞納するような金融トラブルも、ロードバイクローンの審査では見逃しません。
ロードバイクローンの審査は厳しい?
結論から申し上げますと、ロードバイクローンの審査は甘くありません。
とはいえ、ローンに申し込んでも通過するのが非常に難しい…といった話ではないので安心してください。
比較的金利が低いのでより慎重に行われる
ロードバイクローンは高額な契約になりやすいので、他のショッピングローンと比べて金利が比較的お得です。
例えば、クレジットカードのリボ払いだと年15.0%の固定金利が一般的ですが、ロードバイクローンは11%前後となっています。
利用者は利息負担の軽減に繋がりますが、金融機関側としては利益率が低下するので、万が一貸し倒れるようなことがあればリスクは大きいものでしょう。
こういった金融機関側の背景もあり、金利が低くなるだけ審査のハードルが高くなるのは、もはや必然と言っていいかもしれませんね。
実際に審査落ちしてしまった人も多い
以下の口コミは、記事内で紹介した「ロードバイクローンの利用を検討した方々」の審査結果です。
やっぱりフリーターはローン組めないんですね…。結果は申し込んだ次の日にわかったんですけど、普通に審査落ちてました。
審査落ちました。悔しかったですけど、仕方ないですし、結局未だに中古で飼った古いロードバイク使ってます。欲しかったモデルは、はやく貯金してキャッシュで買いたいと思ってます。
審査が通らなかったので、TCRの購入は断念。カタログを見るたびに悔しくて腹が立つ。それにしても、審査が通らなかった理由位は知らせてほしかった。
もちろん、問題なく審査を通過してロードバイクを購入された方もいます。
ですが、申込者の状況によってはこういった審査落ちのケースがある、ということも十分理解しておきましょう。
どうしてもロードバイクが欲しい人向けの打開策
ロードバイクの購入を検討されているものの、金銭的な余裕がない。でも、ロードバイクローンは利用できそうにない。
そんな方は、ロードバイクローン以外の選択肢にも目を向けてみましょう。
打開策1:第三者の力を借りる
申込者個人だけではローンが組めないのであれば、家族や友人に連絡保証人となってもらうのも選択肢のひとつです。
例えば、通学や日常生活の移動手段としてロードバイク購入を検討されている学生であれば、まずは親に頼んでみましょう。
打開策2:他のローンを検討する
ロードバイクローンがダメだったとしても、他のローンなら組めるかもしれません。
申込後に行われる審査は、金融機関によって基準が異なります。
A社は審査落ちしたものの、B社ならローンが組めたというケースも十分考えられるでしょう。
カードローンという選択肢もある
例えば、ロードバイクローンではなく、銀行や消費者金融の取り扱う「カードローン」という選択肢もあります。
原則として、保証人を立てたり土地等を担保に入れたりする必要がないので、自分の信用だけでローンが組めます。
会社の運転資金や、反社会的勢力の資金源となるようなことがない限り、原則としてどんな用途でお金を借りても問題ありません。
審査が不安なら簡易診断を活用してみる
正式な審査ではありませんが、一部のカードローンでは申し込み前に「簡易診断」してくれます。
あくまでも簡易的な結果ではありますが、借入できる可能性があるのか数秒で教えてくれる便利なサービスです。
該当するカードローンをいくつかピックアップしておいたので、審査が気になる方は一度簡易診断を受けてみてはいかがでしょうか?
プロミス
スマホでお借入れ可能。
20代・30代の方から人気。
アコム
すぐお金が必要な方におすすめ。
初めてのお借入れにおすすめ。
アイフル
内緒で借りたい方におすすめ。
銀行振込で借りたい方におすすめ。
ロードバイクローンの審査に関するよくある質問
まとめ
ロードバイクが欲しいのにお金が足りない。このような状況の場合は、ローンを利用するのもひとつの手です。
ただし、ロードバイクローンを利用するためには、審査に通過しなくてはなりません。
申込者のステータスによっては審査落ちしてしまう可能性もあるので、状況によっては記事中で紹介した打開策も視野に入れてみてくださいね。
Q.収入面や信用情報以外にも注意すべきポイントはある?
貸金業務取扱主任者|手塚大輔
申込時の年齢と勤続年数
ロードバイクローンのような嗜好品のローンの審査では、実は年齢と勤続年数も審査では重要になります。ロードバイクはなくても生活には困らないものです。生活に困らないもののローンというのは、返済に困ったら、すぐに返済を履行しなくなるリスクが高くなるということです。特に若い人や、勤続年数が浅い人がこのような傾向があることから、20歳になってすぐの申し込みや、勤続年数が1年未満の人は審査に通過できないことがあるのです。