みずほマイレージクラブカードの厳しい審査に落ちた3つの理由と今日中にクレジットカードを作る方法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
みずほマイレージクラブカードの厳しい審査に落ちた3つの理由と今日中にクレジットカードを作る方法

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

二松学舎大学国際政治経済学部卒。2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

check icon

この記事はこんな人向け

  • みずほ銀行を使っているからみずほマイレージクラブカードも作りたい
  • 口座を持っていても審査に落ちることはある?
  • 審査に落ちたときはどうすればいい?

みずほ銀行の「みずほマイレージクラブカード」はクレジットカード機能が付いたキャッシュカードで利便性の高いカードです。

みずほマイレージクラブの特典を受けられ、キャッシュカードとしての手数料を抑えやすくなるほか、クレジットカードとしてもポイントを貯めやすいカードです。

しかし、みずほマイレージクラブカードを利用するには審査が必要で、たとえみずほ銀行口座を持っている人でも審査に通過するとは限りません。

そこで本記事ではみずほマイレージクラブカードの審査について、詳しく解説していきます。

この記事の目次

みずほマイレージクラブカードとは

みずほマイレージクラブカードと公式サイト

みずほマイレージクラブカードは、みずほ銀行のキャッシュカードとクレジットカードが一体になったカードで、以下の条件を満たす人が申込できます。

check icon

申込条件

  • みずほ銀行の普通預金口座開設済
  • みずほダイレクト契約済み、またはみずほマイレージクラブ入会済
  • 年齢18歳以上(高校生を除く)

キャッシュカード一体型のクレジットカードなので、当然みずほ銀行の口座は必須です。口座を持っていない場合は、まず口座開設から始めてください。

キャッシュカードとクレジットカードが一体になっているため、財布をスッキリさせられるだけでなく、クレジットカードとしての利便性も優れており幅広い人に使いやすいカードとなっています。

みずほマイレージクラブカードは6種類ある

カード 年会費 ポイント 特徴
THE POINT 無料 オリコポイント ポイント還元率1%
ANA 無料 永久不滅ポイント ANAのマイルを貯めやすい
Suica 無料 永久不滅ポイント IC乗車券としても使える
AMERICAN EXPRESS 無料 永久不滅ポイント アメリカン・エキスプレスならではの優待
一般 無料 永久不滅ポイント ブランドを選べる
ゴールド 11,000円 永久不滅ポイント 保険が充実し空港ラウンジも利用可能

みずほマイレージクラブカードは、上記の6種類のカードから選択できます。

ポイントを効率的に貯めるなら「THE POINT」、Suicaとしての機能も追加したいなら「Suica」など、ご自身のライフスタイルに合わせて適切なカードを選んでください。

なお、ゴールドカードに関しては、前述の申込条件に加えて「年齢25歳以上かつ年収500万円以上」である必要があります。

みずほマイレージクラブの特典を受けられる

みずほマイレージクラブカードを利用している人は、同時に「みずほマイレージクラブ」の特典も受けられるようになります。

みずほマイレージクラブでは、条件を満たすごとにATM手数料・振込手数料が一定回数無料になる特典を受けられます。

条件 イーネットATM時間外利用手数料 みずほダイレクト利用時の他行への振込手数料
預金残高30万円以上 月1回まで無料 -
・キャッシュレス商品の利用
・積立投資信託1万円以上の利用
・給与の受取
・みずほ学割の加入
・いずれか1つを満たす
月2回まで無料 -
・クレジットカードかデビットカード年間100万円以上利用
・資産運用商品合計100万円以上利用
・借入残高あり
・いずれか1つを満たす
月3回まで無料 月3回まで無料

キャッシュカードとしての利便性も向上するため、普段からみずほ銀行を利用している人には特に適しているクレジットカードといえます。

みずほマイレージクラブカードはスコアリング審査を実施

みずほマイレージクラブカードでは、ほかのクレジットカード同様にスコアリング審査をしています。

スコアリングとは
統計的モデル(一定のロジック)に基づいて、個人または企業の信用度を点数化(スコアリング化)し、与信可否を迅速かつ中立的に判断するシステムのことをいいます。具体的には、カードの入会審査(初期与信)では、顧客の属性(年齢・年収・勤務先・勤続年数・居住状況等)や信用情報機関の信用情報を解析してスコアリング化し、またカード発行後の審査(途上与信)では、利用状況や支払状況をスコアリング化します。

出典: iFinance『クレジットスコアリング』

このスコアリング審査は担当者が手作業でおこなうのではなく、コンピューターによって自動化されています。

みずほマイレージクラブカードの審査は誰でも通るわけではない

みずほマイレージクラブカードに限らず、クレジットカードの審査では申込者の信用がなければ通過できません。

審査に通過するには一定以上の信用が必要です。具体的には「支払いに遅れない人」であることを認めてもらう必要があります。

クレジットカードは、カード会員がカードでショッピングするとカード会社が立て替えする仕組みになっており、支払に遅れてしまうとカード会社の損失になります。

そのため、ショッピングした後の支払日はきちんと守る事が大切です。

みずほマイレージクラブカードの審査に落ちたときに考えられる理由

みずほマイレージクラブカードでは審査基準は、ほかのカード会社同様に非公開です。

また、カード会社によって審査基準が異なるため、審査に落ちた理由は推測するしかありません。

審査に落ちる理由というのは、おおむね共通しており、以下の3つに大別できます。

check icon

審査に落ちる理由

  • 収入が安定していないと判断された
  • 過去5年以内にお金のトラブルを起こした
  • 申込内容に虚偽があった

理由1:収入が安定していないと判断された

Is-your-income-stable_

1つは安定した収入がなかったという理由です。収入が不安定な人だと、カード利用後の支払いに遅れやすい傾向があるため、審査に落とされてしまうことがあります。

特に、以下に該当する人は収入が安定していないと判断される傾向にあります。

check icon

収入が安定していないと判断される理由

  • 年収が低い
  • 勤続年数が短い
  • アルバイト・パート・自営業

なかでも、勤続年数が短い人は「すぐに仕事を辞める可能性が高い」と考えられてしまい、年収が高い人でも審査に落ちてしまうケースがあります。

理由2:過去5年以内にお金のトラブルを起こした

信用情報に問題があると審査に通リにくい

クレジットやローンの支払いを何カ月も滞納したり、債務整理をしたりと、お金に関係するトラブルを起こすと、信用情報機関にその履歴が登録されてしまいます。

信用情報機関
信用情報の収集と貸金業者に対する信用情報の提供をおこなう業務(信用情報提供等業務)として、内閣総理大臣から指定を受けた信用情報機関を指定信用情報機関といいます。日本には消費者金融会社、クレジット・信販会社、金融機関の各業態ごとに設立された3つの個人信用情報機関があります。

この登録情報は5年間は残り続けるので、過去5年以内にお金のトラブルを起こした人は、審査に通過するのは難しくなります。

理由3:申込内容に虚偽があった

made-a-false-declaration

重大な間違いがあると虚偽申込と見なされ、場合によっては審査に落ちる可能性があります。

意図的ではなかったとしても信用を失ってしまうため、申込の際は間違いがないかどうか入念に確認する事が大切です。

当然ながら、意図的に年収を大きく見せたり、勤続年数を長くしたりするのも避けてください。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

申込者の年収や勤務状況、他社での利用状況などは、審査時の信用情報機関への照会や在籍確認などによっておおむね把握されています。そのため、虚偽の申告をしても嘘であることは判明します。虚偽申告をしても審査が有利になることはないため、必ず正しい情報を伝えてください。

みずほマイレージクラブカードの申込前に確認したい注意点

みずほマイレージクラブカードには、以下の注意点を確認したうえで申込を進めましょう。

check icon

注意点

  • カード発行には1カ月から1カ月半かかる
  • 通過しても希望通りに利用枠になるとは限らない

カード発行には1カ月から1カ月半かかる

みずほマイレージクラブカードの発行には、1カ月から1カ月半かかります。

A.新規申し込み後どのくらいの期間でカードが受け取れますか。
Q.金融機関提携カードは、キャッシュカード・クレジットカード双方のお手続きをいたしますので、約1ヵ月から1ヵ月半のお時間を頂戴しております。

出典: UCカード|よくあるご質問Q&A

そのため「今すぐクレジットカードを作って買い物をしたい」と考えている場合は、みずほマイレージクラブカードの申込は適していないと言えます。

数日以内に「大きな買い物をするからクレジットカードを作ってポイントを貯めたい」「現金がないからクレジットカードで決済したい」という場合は、すぐに発行できるクレジットカードを選びましょう。

通過しても希望通りに利用枠になるとは限らない

みずほマイレージクラブカードの審査に通過したとしても、希望の利用枠にならない場合があります。

クレジットカードの利用額は審査によって最終的に決定されます。たとえば、50万円の利用額を希望していても30万円になる場合があります。もちろん、その逆に多く設定される場合もあります。

そのため、買い物の予定までに期間が空いている人でも、利用枠が少なくて想定していた使い方ができなくなる可能性も考慮しておきましょう。

みずほマイレージクラブカードの発行が難しい場合に検討したい打開策

check icon

ここから先の内容

  • みずほマイレージクラブカードを作れなかった
  • なんとしてもクレジットカードを作りたい
  • 今日中・明日中にカードを作る方法はないの?

みずほマイレージクラブカードが作れなくても、ほかのクレジットカードを作るという解決策が残されています。

クレジットカード会社によって審査の基準は異なるため、たとえみずほマイレージクラブカードの審査に落ちた人でも、別のクレジットカードなら通過できる可能性は十分あります。

当日中にカードを作るなら「ACマスターカード」

ACマスターカード

Service image

アコムのキャッシング/ショッピング一体型カード!

土日祝でも最短即日発行が可能!

年会費は0円!バレにくい!

最短即日発行が可能なクレジットカード!

土日祝日も最短即日でカード発行可能。これ1枚で国内・海外・ネットで使えて、簡単・便利。しかも年会費0円!パート・アルバイトの方でも一定の収入があればOK。

実質年率
3.0%〜18.0%
限度額
最大800万円

※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

※実質金利および限度額はキャッシング枠利用時に適用されます

ACマスターカードは、消費者金融として有名なアコムが提供しているクレジットカードです。

ACマスターカードとは

一般的なクレジットカードと異なり、審査通過後はクレジットカードが郵送されるのを待たずのではなく、ご自身で自動契約機(むじんくん)へ足を運ぶことで、その場ですぐにカードの発行ができます。

ネットショッピングのためならその場で使うことも可能

ACマスターカードはバーチャルカードの発行にも対応しています。バーチャルカードは、アプリ上でカード情報を表示できます。つまり、ネットショッピングをする際に必要なカード番号を審査通過後、すぐに決済に利用できます。

そのため、自動契約機(むじんくん)にて発行ができない人でも、すぐに利用が可能です。

自動でキャッシュバックなので無駄がない

ACマスターカードは、毎月の利用金額から0.25%を自動キャッシュバックしてくれます。言い換えるなら、すべての買い物が0.25%OFFになるようなものです。

ポイントの期限を気にする必要はなく、年会費無料で気軽に使える点も魅力的です。

まとめ

みずほマイレージクラブは、非常に便利なキャッシュカード一体型のクレジットカードです。みずほ銀行口座を持っているなら、ぜひとも作っておきたいカードと言えます。

しかし、利用するには審査が必須で、たとえみずほ銀行口座を持っている人でも審査に落ちてしまう可能性があります。

もし審査に落ちてしまった場合や、審査に時間がかかって予定している買い物に間に合わない場合は、最短当日発行が可能なACマスターカードを検討してみてください。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

クレジットカードを連続して複数社へ申込すると、信用情報に影響する可能性もあります。ACマスターカードとみずほマイレージクラブカードの2社程度なら影響は少ないでしょうが、4社以上にもなると今後の審査に影響するリスクが出てきます。連続しての申込はできるだけ避けて、今後の申込は可能な限り数カ月は空けましょう。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード
ページトップに戻る