アメックスのクレジットカード代金を延滞した場合のリスクと対処法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
アメックスのクレジットカード代金を延滞した場合のリスクと対処法

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

二松学舎大学国際政治経済学部卒。2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

check icon

この記事はこんな人向け

  • アメックスのクレジット代金が払えない
  • 滞納するとどんなリスクがある?
  • 今すぐにでも現状を解決したい

アメックス(アメリカン・エキスプレス)のクレジットカードは、日々のお支払いや特別なお買物に便利な1枚です。国際ブランドが発行するプロパーカードでもあるので、見た目やステータス重視で持っている人も少なくないでしょう。

しかし、無計画に使いすぎてしまうと、いくらアメックス所持者とはいえ、クレジット代金の支払いが苦しくなってしまうケースもあります。

アメックスのクレジット代金が払えないとどうなるのか、滞納したときはどうするべきなのか、滞納するリスクや対処法を確認しておきましょう。

この記事の目次

アメックスカードの詳細

アメックスカードの画面
項目 詳細
月会費 1,100円(税込)
支払回数 一括
ペイフレックス(あとリボ)
ペイフレックス(自動リボ)
(※ペイフレックスの手数料率:実質年率14.9%)

参照元|アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメックスは「アメリカン・エキスプレス」の略称で、クレジットカードの国際ブランドとして知名度が高いアメリカ合衆国の企業です。

非常に豊富なタイプのカードが用意されており、どれもステータスの高いクレジットカードとして知られています。

アメックスは限度額に一律の制限を設けていないため、人によっては限度額が大きく、1カ月で大きな買い物をして請求額が大きくなることもあります。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

限度額が大きい人は基本的にそれだけ収入があるということでもあるため、支払いに不安要素は少ないでしょうが、うっかりして残高不足で滞納をしてしまうことも考えられます。そのため、締日や支払日は意識して、残高不足にならないようにしましょう。

締日と支払日は会員ごとに異なる

アメックスカードの締め日や支払日は、登録している口座振替の金融機関によって、会員ごとに個別に設定されていますが、基本的に以下の通りです。

締め日 支払日
20日前後 翌月10日
1日前後 同月21日
5日前後 同月26日

上記のように複数あるため、まずはマイアカウントからご自身で確認する必要があります。また、過去の口座振替の履歴を確認すると判別しやすいです。

基本的には、土日祝日を除けば締日・支払日は毎月変わりません。アメックスカードを契約しているなら、締日と支払日は覚えておくようにしましょう。

アメックスを滞納するリスク

優待サービスに優れたアメックスのクレジットカードですが、利用する以上は月々の代金を滞納してはいけません。

支払方法は基本的に自動引き落としなので、当日残高不足になっていると滞納状態として扱われてしまいます。

支払いの遅れは重大な違約行為なので、相応のリスクが伴うことを認識しておきましょう。

check icon

滞納のリスク

  • カードの利用が制限される可能性がある
  • 遅延損害金が発生する可能性がある
  • 信用情報に影響がおよぶ可能性がある

滞納リスク1|カードの利用が制限される可能性がある

クレジット代金を支払日に確認できなかった場合は、支払いの確認が取れるまでカードが利用できなくなります。

一旦カードの利用が制限されると、すぐに再振替や振り込みで支払いを完了したとしても、支払いの確認が取れるまで数日の時間を要するため、すぐに利用が再開されません。

そのため、支払日前に口座の残高が不足することのないように管理をしておきましょう。

滞納リスク2|遅延損害金が発生する可能性がある

長期間に渡って滞納状態が続くと、利用していたクレジットカードを強制解約され、返済できなかった金額を一括請求されます。また、その際に損害遅延金も加算されます。

遅延損害金
遅延損害金は遅延利息(遅延利率)ともいい、債務者が履行を遅滞したときに、損害を賠償するために支払われる金銭のことを指します。期日より1日でも遅れると、多くの場合は遅延利率が適用され、普段よりも多くの利息が発生することとなります。発生する遅延損害金は、借入残高や期間により変わります。

アメックスカードの場合、支払い期日の翌日から完済に至るまでが遅延損害金の対象期間です。支払いの負担を軽減するためにも、早めに完済しましょう。

滞納リスク3|信用情報に影響がおよぶ可能性がある

クレジット代金を長期にわたって滞納した場合は、信用情報に滞納をしたという履歴が残ります。

信用情報
ローンやクレジットなどの取引に関する客観的な事実を表す情報を指し、本人を識別するための情報のほか、契約内容、返済、支払状況、利用残高などが該当します。貸金業者やクレジット会社などで顧客の信用を判断する情報の1つとして利用されています。

信用情報はローンやクレジットカードの審査時に確認されるものなので、信用情報に滞納の履歴が残るとさまざまな影響が出てしまいます。

Supervisor

ファイナンシャルプランナー|隅倉広樹

信用情報にネガティブ情報が登録されると将来の日常生活に支障が出ます

強制解約・一括請求になる頃には、信用情報にネガティブ情報が登録されます。こうなると、あらゆるローンの審査に通過できません。住宅や自動車といったローン支払いが必要な大きい買い物ができなくなるので、ライフプランは大きく崩れてしまうでしょう。

アメックスカード滞納時の対処法

アメックスカードを滞納する可能性が出てきた、もしくは滞納中の場合は、以下の対処法を検討してください。

check icon

滞納時の対処法

  • すぐに支払いをする
  • 専門機関に相談
  • 一時的にお金を借りて立て替える

滞納時の対処法1:すぐに支払いをする

アメックスで引き落としができなかった場合は、すぐに支払いをしましょう。前述のように支払いが遅れるほどリスクが増えていくからです。

引き落としができなかったときの支払方法は、登録している金融機関によって異なります。

もしも、「どうしても今月の支払いを滞納しそう…」そんな人は、すぐにカード会社へ電話して、担当者に事情を説明してください。

名称 メンバーシップ・サービス・センター
電話番号 0120-020120
受付時間 9:00~17:00/土日祝休

一部金融機関は再振替がおこなわれる

一部の金融機関は再振替に対応しているため、再振替までに口座へ入金して引き落としができるようにしておきましょう。

再振替できる金融機関 再振替日
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
横浜銀行
福岡銀行
常陽銀行
口座振替日の翌営業日と翌々営業日
ゆうちょ銀行 毎月12日
※土日祝日なら翌営業日
※口座振替日が12日以降になる場合は、口座振替日の翌営業日

なお、再振替日にも間に合わなかった場合や、上記以外の金融機関を登録している場合は、自身で振込をする必要があります。

振込先は利用しているカードによって異なるため、「カード別お振り込み先口座」を確認してください。

請求日前なら支払方法の変更も可能

アメックスカードは、一括払いで購入した場合でも、あとから分割払いやリボ払いに変更することも可能で、ショッピングで購入した後からでも変更可能です。

支払方法を分割払いやリボ払いに変更することで、次の請求額の負担を翌月以降に分散できます。結果として、滞納を避けられるかもしれません。

ただし、以下のように変更する期限が定められており、超過すると変更ができなくなります。

支払方法 利用条件 変更期限
あと分割 個人カードの会員本人のみ 請求締め日前

分割の回数は3、6、12回の3種類から選択が可能です。

なお、支払方法の変更受付期間は毎月変わるので、アメックス公式の「リボ払い/分割払い(ペイフレックス)」にてチェックしてください。

滞納時の対処法2:専門機関に相談

「請求額が大きくなりすぎて払えないかもしれない」という場合は、専門機関に相談してみましょう。

公的機関や専門家であれば、今後するべき正しい対処法を指導してくれるかもしれません。

check icon

検討したい相談先

  • 国民生活センター(消費生活センター)
  • 日本クレジットカウンセリング協会
  • 弁護士などの専門家

相談先1|国民生活センター・消費生活センター

国民生活センター(消費生活センター)では、消費生活全般に対する苦情・問い合わせに専門担当者が対応してくれます。

たとえば「ネットショッピング詐欺に遭ってクレジットカードの請求額が増えた」というような場合でも、相談することで解決策が見つかるかもしれません。

名称 国民生活センター/消費生活センター
電話 042-758-3161
HP 公式サイト

相談先2|日本クレジットカウンセリング協会

日本クレジットカウンセリング協会(通称:JCCO)は、消費者保護の観点から公正かつ中立的にカウンセリングをおこなっています。

債務関連の専門家が対応してくれる公共機関なので、お金のトラブルに関してはより具体的なアドバイスを期待できます。

名称 JCCO(日本クレジットカウンセリング協会)
電話 0570-031-640
HP 公式サイト

相談先3|弁護士などの専門家

最終的な手段のひとつになりますが、法律の専門家に相談するという選択肢も考えておいてください。

すでに長期間滞納している場合、弁護士や司法書士に指導してもらいながら債務整理をすることで、返済問題を解決できます。

ただし、弁護士に依頼する場合は相談料を支払わなくてはなりません。

「まずは専門家の意見を聞いておきたい」「弁護士への依頼費用を捻出できない」といった状況の人は、無料相談できる法テラスに連絡してみてください。

名称 日本司法支援センター 法テラス
電話 0570-078-374
HP 公式サイト

滞納時の対処法3:一時的にお金を借りて立て替える

場合によっては「一時的に足りない請求額分のお金を借りる」という選択肢にも、目を向けてみてはいかがでしょうか。

今後返せる見込みがあるなら、一時的に立て替えることで疑似的に返済期限を先延ばしにできます。先延ばしにして給料が入った後に立て替えた先に支払いをすれば滞納のリスクを避けつつ、返済も完了できます。

check icon

一時的なお金の立替方法

  • クレジットカードのキャッシング機能で借りる
  • 一時的にカードローンで借りる
  • 家族や知人から借りる

借入方法1|クレジットカードのキャッシング機能で借りる

キャッシング機能とは

クレジットカードには、商品代金を立て替えるショッピング機能のほかに、現金を借入するキャッシング機能があります。このキャッシング機能でお金を借りて、アメックスの支払いに充てれば、アメックスで滞納をするリスクを避けられます。

ただし、すぐにキャッシング分の支払いをすることになるため、あくまでその場しのぎの対処法となります。また、アメックスカードにキャッシング機能はないため、他のカードで対応する必要があります。

Q.アメリカン・エキスプレスのカードで、キャッシングはできますか?
A.キャッシングのサービスは現在ご利用いただけません。
※2012年6月をもちまして提供を終了しております。

出典: アメックスカード|よくあるご質問

そのため、対応しているカードを持っており、次の収入があった際に支払える場合の選択肢になります。

借入方法2|一時的にカードローンで借りる

金融機関によるカードローンの違い

手元のクレジットカードにキャッシング機能がついていないなら、カードローンで借入を申込するという選択肢も検討してみてください。

カードローンで借りたお金は、数カ月に分けて少しずつ返済していくのが基本です。

借入金額にもよりますが、この方法なら、来月以降の支払い負担が過度に大きくなる心配はありません。

カードローンの中でも消費者金融なら、最短で申込したその日に融資が可能です。急ぎの際に有効な対処法として検討してみましょう。

検索条件

    ご指定の条件で商品が見つかりませんでした。
    絞り込み条件を変更してください。
    service table title icon
    大手消費者金融カードローン3社
    公式サイト 審査時間 金利 申込方法 無利息期間 土日の審査対応
    プロミス

    プロミス

    最短3分 年4.5 ~ 17.8% ・WEB
    ・自動契約機
    ・電話
    初回借入日から30日間 ○
    アイフル

    アイフル

    最短18分 年3.0 ~ 18.0% ・WEB
    ・自動契約機
    ・電話
    初回契約日の翌日から30日間 ○
    アコム

    アコム

    最短20分※1 年3.0 ~ 18.0% ・WEB
    ・自動契約機
    ・電話
    ・郵送
    初回契約日の翌日から30日間 ○

    プロミス ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

    アイフル ※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。

    アコム ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

    借入方法3|家族や知人から借りる

    信頼できる相手がいるなら、ご両親や親せき、友人といった知り合いに相談してみてください。もちろん、必ずしもお金を借りられるわけではありませんし、頼み方によっては人間関係が悪化するリスクもあります。

    しかし、事情を説明すれば快く助けになってくれるかもしれません。また、場合によっては利息や返済期限を設けずに貸してくれることもあります。

    当然ながら借りたお金はしっかり返さなくてはなりません。相手が誰であっても、不誠実な対応はしないよう心掛けてください。

    アメックスの代金を支払えない際に関するよくある質問

    Q.アメックスの代金を支払えないとどうなりますか?
    お手持ちのアメックスカードが一時的に利用できなくなり、支払い日の翌日から遅延損害金と呼ばれる違約金が発生します。期日に遅れてもすぐに支払えば大きな問題にはなりませんが、長期間払えないままでいると状況はさらに悪化するので、すぐに対処しましょう。
    Q.アメックスの代金を長期間払えないとどうなりますか?
    アメックスカードの利用料金を長期滞納すると、クレジットカードの強制解約となります。さらにその後に支払うべき残高の一括請求を受けます。そうなってしまった場合は、自分だけで対処するのが難しくなるので、専門家に相談する等して状況を解決しましょう。
    Q.アメックスの代金を支払えない場合の対処法はありますか?
    アメックスカードの利用料金を支払えない場合は、カード会社に状況を報告しましょう。カード会社に相談すれば、支払い方法や金額の調整をしてくれる可能性があります。また、催促の電話や督促状の送付も一時的に回避できるでしょう。

    まとめ

    アメックスはステータスの高いクレジットカードで、年収の高い人が契約する傾向にあります。とはいえ、滞納をしてしまうと、いくら年収の高い人でも利用停止となり、長期にわたると強制解約にもなり得ます。

    強制解約となれば、いくら年収が高くても今後アメックスを契約するのは非常に困難です。

    本記事で紹介した対処法を参考に、できるだけ滞納を避けてリスクを抑えましょう。

    Editor

    マネット編集担当/キャッシングガイド

    奥山 裕基

    アメックスカードの支払期限が迫っている人ほど、一時的に大手消費者金融への申込を検討してみましょう。審査は最短3~20分で完了するため、その日のうちに滞納の悩みを解消できる可能性があります。実際にインタビューしてきた人のなかにも、アコムやプロミスなどの大手消費者金融から一時的に借入し、クレジットカードの滞納を解消したという人は多くいます。

    検索条件

      ご指定の条件で商品が見つかりませんでした。
      絞り込み条件を変更してください。
      service table title icon
      大手消費者金融カードローン3社
      公式サイト 審査時間 金利 申込方法 無利息期間 土日の審査対応
      プロミス

      プロミス

      最短3分 年4.5 ~ 17.8% ・WEB
      ・自動契約機
      ・電話
      初回借入日から30日間 ○
      アイフル

      アイフル

      最短18分 年3.0 ~ 18.0% ・WEB
      ・自動契約機
      ・電話
      初回契約日の翌日から30日間 ○
      アコム

      アコム

      最短20分※1 年3.0 ~ 18.0% ・WEB
      ・自動契約機
      ・電話
      ・郵送
      初回契約日の翌日から30日間 ○

      プロミス ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

      アイフル ※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。

      アコム ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

      おすすめの特集ページ

      記事についてのお問い合わせ・ご相談

      マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

      万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

      また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

      > 記事についてのお問い合わせ
      • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
      • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
      • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
      • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
      • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
      • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
      • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
      この記事に関するキーワード
      ページトップに戻る