エムアイカードの請求が払えないで滞納する3つのリスクと適切な対処法
∨【コンテンツの広告表記に関して】
>提携企業一覧

ファイナンシャルプランナー
FP技能士2級を保有する、不動産仲介・管理業務を中心としたライフプラン設計・資産運用のプロ。その他、宅地建物取引士・管理業務主任者・損害保険募集人といった多数の資格を保有し、ファイナンスに関する幅広い知識でお客様をサポート。
奥山 裕基
マネット編集担当/キャッシングガイド
FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。
![]() |
この記事はこんな人向け |
- エムアイカードを使っている
- 百貨店で買い物をしすぎて払えない…
- 滞納するとどうなる?
エムアイカードは、三越伊勢丹グループが取り扱うクレジットカードです。普段から三越伊勢丹グループで買い物をする人にとっては魅力的な特典が数多くあります。
日常的な買い物にも使いやすいカード商品ですが、当然ながら支払いに遅れないように意識しなければいけません。特にポイントのために百貨店で買い物をしすぎると、滞納しやすくなるので、お金の管理をすることは大事です。
そこで本記事では、エムアイカードで滞納をするリスクや、滞納したときの対処法について解説します。
エムアイカードの詳細

エムアイカードは三越伊勢丹グループによるクレジットカードです。最短、即日発行も可能なクレジットカードで、三越伊勢丹の店舗にて申込をしてカードを作った人も中にはいるかと思います。
ビックカメラやJCOM、ラシックなどのポイントアップ店でポイントが貯まりやすく、最大10%のポイント還元となるため、普段から対象店舗にて買い物をしている人は、ぜひとも作っておきたいカードです。
しかし、ポイントに目がくらんで購入していると「気が付いたら請求額が大きくなっていた」ということもあります。
締日と支払日を意識して、ご自身が支払いできる範囲で買い物をしましょう。
締日と支払日
エムアイカードの締日と支払日は、以下の通りです。
締め日 | 5日 |
---|---|
支払日 | 26日 |
※一部金融機関は27日
エムアイカードは5日締めで、その月の26日に支払いとなります。一般的なクレジットカードとは異なり、締日が特殊なので複数のクレジットカードを持っている場合、間違えないようにしましょう。
特に、月初めに買い物をしすぎると、その月末の支払い負担が大きくなってしまうので、しっかりと調整をしてください。
エムアイカードを滞納するリスク

エムアイカードは、買い物をする場所によってはポイント還元率が高いため、過度に買い物をしてしまうことも少なくありません。
自動引き落としが残高不足でできなかった場合、滞納状態に陥ってしまいます。
滞納は違約行為なので、相応のリスクを覚悟しなくてはなりません。
![]() |
滞納のリスク |
- カードが利用停止となり督促が来る
- 強制解約および一括請求される
- 信用情報に履歴が残る
滞納リスク1|カードの利用停止と督促電話の発生
請求額の支払いを滞納すると一般的には、まずSMSにて「入金の確認がでていません」と案内の連絡がきます。その後、カードの利用停止処分に加えて、登録した電話番号に督促の連絡が入ります。電話内容は滞納している旨を通知して支払いを促す内容なので、高圧的な対応はされませんので、安心して電話に出てください。
滞納時の音信不通は、カード会社からの信用を損ねる行為です。無断滞納し続けると、その後の契約内容に悪影響が出かねません。
そのため、電話に出られなかったとしても必ず掛けなおしましょう。
滞納リスク2|一括請求~差押え
長期間の滞納ともなると、クレジットカードは強制解約され一括請求がおこなわれます。
それでも滞納し続けると、最終的にはカード会社から訴訟を起こされ、財産を強制的に差押えられるリスクもあります。強制差押えは法的措置であり、拒否したり逃げたりはできません。
滞納リスク3|信用情報に履歴が残る
長期滞納をすると、信用情報に滞納の履歴が残り、今後の利用に際して少なからず影響が出ます。

信用情報は、クレジットカードやカードローンの審査で確認されるものです。
つまり長期滞納をすると、エムアイカードでの契約だけでなく、今後のクレジットカードやカードローンなどの契約にも響いてきます。
![]() |
信用情報に異動情報が載るリスク |
- 住宅や車のローンが組めなくなる
- クレジットカード契約ができない
- カードローンでお金が借りられなくなる
- スマホの分割払いができなくなる
- 賃貸住宅の契約で保証会社を保証人にする場合に審査落ちする
- 事実が知られると職場や家庭などでも信用を失う
上記のように、今後クレジットカードの作成やローンの契約は難しくなります。

ファイナンシャルプランナー|隅倉広樹
遅れた場合は早めの滞納解消が重要
クレジットカードの運営元である金融機関は、一日目の滞納~最終手段である訴訟申し立て(裁判で支払いを求められる手段)までを数ステップに分けて業務をマニュアル化しています。のうち、著者の経験則から申し上げると「カード会員の強制解約」の段階になれば、信用情報には何かしら影響が及んでいると判断できます。反対に言えば、早期解決できればダメージも少ないわけです。
エムアイカード滞納時の対処法
エムアイカードを滞納の可能性が出てきた、もしくは滞納中の場合は、以下の対処法を検討してください。
![]() |
滞納時の対処法 |
- カード裏面の記載の番号へ連絡
- 専門機関に相談
- 一時的にお金を借りて立て替える
滞納時の対処法1:カード裏面の記載の番号へ連絡
エムアイカードの支払いに遅れたら、まずはカード裏面に記載されている電話番号へ連絡をしてください。
手元にカードがない場合は「03-6701-3254」へ連絡しましょう。営業時間は、年末年始を除く10:00~18:00です。
そこで支払いができる日を約束し、それまでに指定された口座へ振込することになります。
再引き落としはない
エムアイカードでは再引き落としはおこなっていません。つまり、滞納をした場合は、ご自身で振込をしなければ一向に支払いができないということです。
当然翌月の支払い分でまとめてもらうこともできません。
![]() |
振り込み口座一覧 |
- 三菱UFJ銀行 新宿通支店 普通3653485
- みずほ銀行 新宿法人支店 普通3502674
- 三井住友銀行 新宿通支店 普通8106645
- りそな銀行 新都心営業部 普通3147252
※ご請求月月末の午前中までに上記の口座にお振り込みください。尚、お振り込みにあたって当社へのご連絡は不要です。
なお、請求月の月末の午前中に支払いできる場合は、請求額分の振込で問題ありませんが、それ以降だと遅延損害金が発生するため、金額の再計算が必要です。

金額はかなり複雑になるので、遅れた場合は無連絡のまま振込をするのではなく、必ず連絡をして金額を確認したうえで振込を進めてください。
請求日前なら支払方法の変更が可能
エムアイカードは、請求日前であれば支払方法の変更ができる場合があります。
一括払いを分割払いにすると、次回の請求額を翌月以降に分散させられるので、滞納を避けられます。
エムアイカードには「あとから分割、リボ」というサービスがあります。「1回払い」「2回払い」「ボーナス1回払い」でお買物した後でも、分割払い(2~36回)またはリボ払いに変更できる便利なサービスです。
画像引用:エムアイカード|あとから分割・リボ
「買い物しすぎて一気に払うのは難しい」という場合は、事前に支払方法の変更をしておきましょう。詳細な申込期限は「あとから分割・リボ」にて確認してください。
滞納時の対処法2:専門機関に相談
滞納時はエムアイカードへ連絡して支払いを進めるのが一般的な解決手段ですが、エムアイカードへの相談だけでは問題が解決しないこともあります。
必要に応じて専門機関への相談も検討しましょう。
![]() |
検討したい相談先 |
- 国民生活センター(消費生活センター)
- 日本クレジットカウンセリング協会
- 弁護士などの専門家
相談先1|国民生活センター(消費生活センター)
国民生活センター(消費生活センター)は、日々の生活のトラブルに関する相談ができます。
たとえば、ネットショッピング詐欺によってエムアイカードの支払いが増えてしまった場合は、国民生活センター(消費生活センター)への相談が最適です。
名称 | 国民生活センター/消費生活センター |
---|---|
電話 | 042-758-3161 |
HP | 公式サイト |
相談先2|日本クレジットカウンセリング協会
日本クレジットカウンセリング協会(通称:JCCO)は、消費者保護の観点から公正かつ中立的にカウンセリングをおこなう公共機関です。
端的にいえば、借金に関係する全般の相談ができます。「とにかく払えなくて困っている」という場合はまずは相談してみましょう。
名称 | JCCO(日本クレジットカウンセリング協会) |
---|---|
電話 | 0570-031-640 |
HP | 公式サイト |
相談先3|弁護士などの専門家
「債務整理するしか解決手段がない」という場合は弁護士に相談しましょう。ほかに一切の解決方法がない場合、つまり最終手段として考えてください。
なお、弁護士事務所に相談する場合、相談料を支払う必要があります。
「とりあえず専門家の意見が聞きたい」「弁護士に依頼するだけの費用が無い」といった人は、無料相談できる法テラスに連絡してみましょう。
名称 | 日本司法支援センター 法テラス |
---|---|
電話 | 0570-078-374 |
HP | 公式サイト |
滞納時の対処法3:一時的にお金を借りて立て替える
一時的な対応になりますが、エムアイカードの支払いが迫っているなら、事前にほかからお金を借りて、支払いに充てるのも1つの手段です。
以下に、エムアイカードの支払いに役に立つ借入方法を紹介します。
![]() |
お金の立替方法 |
- 物品の売却や質入をする
- クレジットカードのキャッシングで借りる
- 家族や友人に借りる
借入方法1|カードローンで借りる

まずはカードローンで借りることを検討してください。
一部のカードローンは無利息サービスといって、一定期間利息が発生しないサービスをしていることがあります。この期間中に完済できれば利息は一切発生しません。

たとえば、30日間の無利息サービスがあるカードローンでエムアイカードの支払いを立て替えて、次の給料で一気に返すことができれば、利息なしでエムアイカード滞納の問題を解決できます。

公式サイト | 説明 | 融資時間 | カードレス | 借入方法 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
詳細は こちらへ |
審査結果が最短15秒で、無利息が魅力のカードローン※ | Webで最短25分融資の可能※ | ・口座振込 /スマホATM取引 提携ATM |
|
![]() |
詳細は こちらへ |
融資まで最短3分!利便性の高さが魅力のカードローン | 最短3分 | ・インターネット振込 ・スマホATM ・提携ATM・プロミスATM ・プロミスコール |
|
![]() |
詳細は こちらへ |
最短18分融資も可能!コンビニでも借入・返済可能なアイフル! | 最短18分 | ・口座振込 ・スマホアプリ ・提携ATM |
レイク ※1.21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。※2.在籍確認が必要な場合でも、お客さまの同意なくお電話いたしません。※3.Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方※4.初めてのご契約かつWebお申込み、ご契約額が50万円未満の方
プロミス ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
アイフル ※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
借入方法2|物品の売却や質入をする

もし、カードローンでの借入が難しい場合や、価値のある物品を持っている場合は、質入や売却を検討してみましょう。
質屋とは、価値のある物品を預けて担保にすることで、価値に応じたお金を借りられる店舗です。返済の期限までに、借りたお金と利息を支払うことで、預けた担保は返してもらえます。思い入れのある物品の場合は質屋の利用が適しています。
一方、売却は買取専門店やリサイクルショップなどでできます。
いずれの場合も身分証の提示のみで、審査はありません。
なお、質入の場合は査定額が低くなりやすいため、返却を望まない場合は売却したほうが良い場合があります。
借入方法3|家族や友人に借りる
カードローンの審査に通らず、質屋に預けるものもない場合は、家族から借りられないか聞いてみましょう。
借りられないか聞いて嫌な顔をされてしまう可能性もありますが「カードローンや質屋で借りるよりは家族を頼ってほしい」と考えている人も当然います。
また、利息や返済期限なしで貸してくれる場合もあるので、エムアイカードの支払額が膨大な場合には、より負担を抑えやすくなります。
まとめ
エムアイカードで利用した代金はきちんと支払う必要があり、滞納するとさまざまなリスクが発生します。
数日の滞納なら、大きな問題にはなりにくいものの、数カ月以上滞納してしまうと、信用情報にネガティブ情報が登録され、今後のライフプランにも悪影響があります。
滞納リスクを避けるためにも、まずはカード会社に連絡して「いつまでに支払うのか」を約束してください。そして、自身にあった「適切な対処」を心がけましょう。

マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
エムアイカードの滞納をしてしまうとさまざまな影響があり、生活に支障が出てしまう可能性もあります。そのため、早めの対処が必要です。滞納しそうになった際は、まずはエムアイカード裏面に記載の電話番号へ相談をしてみましょう。場合によってはカードローンなどでお金を借りて、エムアイカードの支払いに充てることも検討してください。
登録番号:関東財務局長(11) 第01024号
日本貸金業協会会員第000003号
電話番号:0120-09-09-09
貸付条件
貸付利率:4.5%~18.0%(年率)
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
融資限度額 :1万円~500万円
返済方式:残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式
必要書類:運転免許証等
※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
返済期間・回数: 最長10年・最大120回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
利用対象:満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
収入条件:安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)
遅延損害金: 20.0%(年率)
担保・保証人: 不要
※ご契約には所定の審査があります。貸付条件を確認し、借入と返済のバランスを考えて計画的に利用しましょう。
無利息に関して
365日間無利息
※初めてのご契約
※Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
60日間無利息
※初めてのご契約
※Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方
無利息の注意点
・初回契約翌日から無利息適用となります
・無利息期間経過後は通常金利適用となります
・他の無利息商品との併用不可
マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
「滞納を続ければいつか見逃してもらえる」と安易に考える人も中にはいますが、そんな甘いことはありません。放置を続ければ続けるほど遅延損害金が膨れ上がっていき、当初支払うべきだった額よりもどんどん大きくなっていきます。そのため、1日でも早く支払いを済ませることが最善策です。