JALカードの審査にかかる時間と今からクレジットカードを作る方法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
JALカードの審査にかかる時間と今からクレジットカードを作る方法

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

二松学舎大学国際政治経済学部卒。2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

check icon

この記事はこんな人向け

  • JALをお得にするためにJALカード使いたい
  • 審査結果が遅い
  • フライトまでには間に合わせたい

JALカードは、JALでのフライトでマイルが貯めやすくなるクレジットカードです。JALを利用する機会が多いなら利用を検討したい一枚です。

しかし、JALカードを利用するには審査に通過する必要があります。審査に落ちてしまった場合は、別の方法を検討しなければいけません。

また、JALカードは審査やカード発行のスピードに優れているわけではありません。カード発行から自宅に届くまで2週間ほどかかるため、注意が必要です。

記事では、JALカードの審査に時間を要する理由や、カード発行が難しいときの対処法も解説します。

「どうしても早くクレジットカードを発行したい」という方は、年会費無料で最短即日発行に対応しているACマスターカードが有効です。バーチャルカードにも対応しているため、手元にカードがなくてもアプリを使って、インターネットでお買い物にもご利用いただけます。

ACマスターカード

Service image

アコムのキャッシング/ショッピング一体型カード!

土日祝でも最短即日発行が可能!

年会費は0円!バレにくい!

最短即日発行が可能なクレジットカード!

土日祝日も最短即日でカード発行可能。これ1枚で国内・海外・ネットで使えて、簡単・便利。しかも年会費0円!パート・アルバイトの方でも一定の収入があればOK。

実質年率
3.0%〜18.0%
限度額
最大800万円

※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

※実質金利および限度額はキャッシング枠利用時に適用されます

この記事の目次

JALカードとは

JALcard

マイルを貯めながらクレジット機能も使える「JALカード」は、国内外への出張や旅行などでJALを利用する人にとって非常に魅力的なクレジットカードです。

これから申込をする人は、一度特徴を確認してご自身に適しているのかチェックしてみましょう。

幅広い種類のカードがある

「JALカード」と一言でいっても、以下のように種類はさまざまあります。

カード 普通カード CLUB-Aカード CLUB-Aゴールドカード プラチナ
年会費 2,200円
初年度無料 11,000円 17,600円~ 34,100円
入会後の初回搭乗ボーナス 1,000マイル 5,000マイル 5,000マイル 5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス 1,000マイル 2,000マイル 2,000マイル 2,000マイル
搭乗ごとのボーナス 10% 25% 25% 25%
ショッピングマイル 200円=1マイル 200円=1マイル 100円=1マイル 100円=1マイル
アドオンマイル - - 100円=1マイル 100円=2マイル
空港免税店での割引 5% 10% 10% 10%

ここからさらに国際ブランドごとに年会費が違っていたり、サービスが違っていたりします。また、ほかにも学生専用カード、20代専用カードなど、さまざまな種類のカードがあります。

とはいえ、共通しているのはJALの搭乗でマイルが貯まりやすいという点です。そして、基本的に年会費が高いカードほど、マイルは貯まりやすくなります。

そのため、ご自身のJALの利用頻度に合わせて、適切な種類のカードを選ぶことが大事です。

利用には審査の通過が必要

非常に便利なJALカードではありますが、発行・利用するには、申込後の入会審査を通過する必要があります。

当然審査に落ちてしまうこともあるので、申込をしたところで「カードを発行できない」「予定している買い物ができない」という可能性があることは理解しておきましょう。

オンラインで申込可能

JALカードはオンラインで申込を進められ、流れは以下の通りです。

  1. 公式サイトから申込ページへ進む
  2. 会員規約などの確認
  3. 必要事項を入力
  4. 入力内容の確認
  5. 受付完了
  6. 入会審査
  7. カード郵送

注意点としては、インターネットを使ったオンライン入会申込を利用したとしても、審査後のカードの郵送など、根本的な手続きが省かれることがない点です。

そのため、利用するまでの時間に対して余裕を持った申込が必要です。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

カード申込者の中には、審査結果が出るまでに時間がかかり過ぎてしまい、予定していたフライトまでに間に合わなかった人も少なくありません。ある程度の時間がかかってしまうことは理解したうえで申込を進めましょう。

JALカードの審査に落ちたときに考えられる原因

JALカードはクレジットカードの特性上、審査が必須です。そのため、審査の結果、落ちてしまうこともあります。

仮に審査に落ちたとしても、その原因はJALカードから教えてもらうことはできませんが、おおむね以下の3つに絞られます。ご自身に該当しているものがないかチェックしてみましょう。

check icon

審査に落ちる原因

  • 収入が安定していない
  • 虚偽申告をした
  • 過去に長期滞納をしている

収入が安定していない

Is-your-income-stable_

クレジットカードのシステムは、端的にいえば利用の際にクレジットカード会社が先払いをし、その後の引落日に利用者が使った分のお金をクレジットカード会社に支払うというものです。

そのため、引落日に支払いをしてくれない利用者がいると、クレジットカード会社は損をしてしまうことになります。

申込者の収入が安定していない場合、支払いをしてもらえない可能性が高くなるため審査に落ちやすくなります。

具体的には、以下のような人は収入が安定していないと判断されやすいです。

check icon

収入が安定していない例

  • 勤続年数が短い
  • パート・アルバイト・自営業・契約社員

虚偽申告をした

虚偽申告はしてはならない

JALカードの申込をする際、年収や勤続年数、勤務先などを入力します。

ただ、入力の際に虚偽の情報があると、「嘘の申告をしているため信用できない」と判断されます。

審査ではさまざまな情報から申込者のことを調べられるため、虚偽申告をしても嘘であることは判明してしまいます。また、審査時間が長引く要因になるため、必ず正しい情報を申告しましょう。

過去に長期滞納をしている

滞納した事実は信用情報に登録される

クレジットカード会社は、審査の際に信用情報を照会し、申込者の過去のお金に関する情報も調べます。

具体的には、他社のクレジットカードで長期滞納をしていないか、ローンの支払いを問題なくおこなえているのか、奨学金の支払いに遅れはないのかなど、これまでの返済に問題が発生していないかをチェックされます。

過去の長期滞納をしている人は、この段階で「滞納した過去があるため、返済能力が落ちている」と判断されてしまい、審査に落ちやすくなります。

JALカードの申込前に確認したい注意点

JALカードはマイルを貯めやすいため、JALを頻繁に利用する人には適しているといえますが、作成するべきなのかは入念に考える必要があります。

場合によっては後悔する可能性もあるため、以下の注意点を確認しておきましょう。

check icon

注意点

  • 基本的には年会費がかかる
  • 申込をしてから届くまでに2週間かかる

基本的には年会費がかかる

JALカードは学生カードなどの一部を除けば、ほとんどのカードで年会費がかかります。

マイルを貯めやすくなるカードではあるものの、年会費をカバーできるほどのマイルを貯められなければ、結果として費用の負担は大きくなってしまいます。

マイルを効率的にためて負担を減らしたいと考えているなら、年会費をカバーできるほど多くのマイルを貯められるのか計算しましょう。

申込をしてから届くまでに2週間かかる

JALカードの審査にはある程度の時間がかかります。

仮にJALカードの審査をスムーズに通過できたとしても、クレジットカードの受け渡しは本人へ直接郵送されるシステムなので、手元に届くまで一定の時間がかかります。

たとえインターネットを使ったオンライン申込でも、結局のところカードが家に届けられるまでの物理的な時間はどうしても短縮できません。

Q.申し込みから最短でカードを発行する方法は?
A.「JALカード」は、お申し込みからカード発行まで、通常約3週間かかります。
「オンライン口座振替サービス」をご利用の場合は、約2週間で発行します。
※審査状況やお申し込み内容の不備などにより、上記の日にちよりお時間を頂戴する場合がございます。

出典: JALカードに関するよくあるご質問

公式サイトでは申込から「約2週間で発行」と明記されているので、今後JALカードを使って買い物をする予定、フライトの予定がある場合は、少なくとも2週間前、審査が長引くことも考慮してできれば1カ月前には申込をしましょう。

JALカードの発行が難しい場合に検討したい打開策

「今日明日にはカードが必要なのに、審査に落ちたかもしれない」このような人でも諦める必要はありません。

クレジットカードには、申込をした当日中に発行できるものもあります。さらに年会費が無料であれば、カードを作るデメリットはほとんどなく、支払いにカードが必要な場合に重宝すること間違いありません。

当日中にカードを作るなら「ACマスターカード」

ACマスターカード

Service image

アコムのキャッシング/ショッピング一体型カード!

土日祝でも最短即日発行が可能!

年会費は0円!バレにくい!

最短即日発行が可能なクレジットカード!

土日祝日も最短即日でカード発行可能。これ1枚で国内・海外・ネットで使えて、簡単・便利。しかも年会費0円!パート・アルバイトの方でも一定の収入があればOK。

実質年率
3.0%〜18.0%
限度額
最大800万円

※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

※実質金利および限度額はキャッシング枠利用時に適用されます

今日・明日にクレジットカードが必要な人は、「ACマスターカード」を選択肢に入れてみてください。

ACマスターカードは、テレビCMで有名な大手消費者金融の「アコム」が取り扱っていクレジットカードです。審査は最短20分と非常に早いのが特徴です。

自動契約機(むじんくん)で即日発行可能

ACマスターカードは全国に設置されている自動契約機(むじんくん)にて、最短即日発行が可能です。

具体的には以下の流れでカードの発行をします。

  1. 公式サイトからネット申込
  2. 必要書類をネット上で提出
  3. 最短20分の審査
  4. 契約完了
  5. 自動契約機(むじんくん)でカード発行
  6. カード利用

WEB上でACマスターカードの申込をして、審査がおこなわれ、審査通過後に契約手続きを済ませたら自動契約機(むじんくん)にてカードの発行ができます。

今すぐカードを作りたいと考えているなら、一度公式サイトから近くに自動契約機(むじんくん)があるか確認してみましょう。

ローンカードを発行しなくてもバーチャルカードに対応している

ACマスターカードはバーチャルカードに対応しており、審査通過後はすぐにスマホ上にカード情報を表示できるようになります。

つまり、タッチ決済が可能な店舗やWEB上でカードを使う際に、カード発行をせずとも必要になるカード情報があれば、審査通過後からすぐに使えるということです。

そのため、インターネットショッピングやコンビニ、ゲームの課金などでクレジットカードが必要な場合には特に重宝します。

まとめ

JALカードはフライトの際にJALを利用することが多い人に適したクレジットカードです。ただし、年会費がかかるため、年会費分のマイルを貯められるのかはしっかりと確認しておきましょう。

なお、利用するには審査に通過しなければいけません。万が一審査に落ちてしまった場合は、別の方法を考える必要があります。

今日・明日中にカードを手元に用意したい。このような人は、最短即日でカード発行ができるACマスターカードも検討してみてください。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

クレジットカードを新規で作成する場合は、カードの本体到着を待つ必要があるため、利用まで1~2週間程度かかる場合があります。急ぎでクレジットカードを作りたい人にとっては長い時間に感じるでしょう。急いでいるなら、最短即日中に作成できるACマスターカードを選ぶのも一つの手です。利用目的によってさまざまな選択肢を持っておくことがよいでしょう。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード
ページトップに戻る