離婚による慰謝料が発生するケースは3つ|払えない場合の対処法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
離婚による慰謝料が発生するケースは3つ|払えない場合の対処法
この記事に関するアドバイザ

ファイナンシャルプランナー

工藤崇

FP-MYS代表取締役社長兼CEO。AFP資格を保有し、Fintech領域のリテラシーを向上させたい個人や、FP領域を活用してFintechビジネスを検討する法人のサポートやプロダクト支援に尽力。

ファイナンシャルプランナー

キムラミキ

ファイナンシャルプランナー社会福祉士
日本社会事業大学で社会福祉を学んだ後、外資系保険会社、マンションディベロッパーに在籍後、FPとして独立。現在は、株式会社ラフデッサン代表取締役として、個人向けライフプラン相談、中小企業の顧問業務をお受けする他、コラム執筆、セミナー講師、山陰放送ラジオパーソナリティとしても活躍中。

>公式ウェブサイト
>ブログ

この記事の目次

この記事はこんな人向け
  • 慰謝料がどうしても払えない…
  • 予想以上に生活が苦しい
  • 慰謝料が払えない時、みんなどうしてるの?

離婚をする際に、裁判まで発展するケースは毎年大変多くあります。離婚の場合は、慰謝料が高額になることが多く、払えないという方も多いはずです。離婚は夫婦間のトラブルが原因となるので、慰謝料の請求額もそれに応じて異なります。

高額すぎて払えない場合の解決法をおさえておくことが重要です。しっかりと内容を理解していきましょう。

慰謝料とは何かを理解しよう

慰謝料とは肉体的・精神的な苦痛を相手に与えた際に発生する損害賠償金です。

金額自体は相手に与えた苦痛・程度によっても異なります。慰謝料が発生する事例は、様々あり、どんな人でも、苦痛があったと認識し、そのことが証明されれば被害を与えた相手に対して損害賠償請求をおこなうことができます。

慰謝料とは

違法行為などによって損害を被り精神的苦痛を受けた被害者を慰謝する目的で支払われる、金銭的償い。債務不履行などに対しては「損害賠償」と呼び、精神的苦痛の償いを慰謝料という。離婚や交通事故などにおいて請求されたり支払われたりする場合が多い。

慰謝料が発生するケース

慰謝料が発生するケースは様々あります。
例えば、

慰謝料が発生するケース
交通事故
離婚・不倫
医療

上記が、一般的に慰謝料が発生するケースとしてイメージしやすいのではないでしょうか?

特に離婚での慰謝料は相談件数が多く、平成28年度の 「離婚」の調停成立又は調停に代わる審判事件数は27,185件にもなります。これは全家庭裁判所のデータなので、裁判所が関与していないケースも含めれば、上記の件数を超える数字になるはずです。

離婚で慰謝料が発生する3つのケース

離婚の慰謝料は、離婚に至った経緯や、不法行為の度合、精神的な苦痛の程度などが重視されます。

もちろん、結婚期間や別居期間などの夫婦間の状況も慰謝料の判断材料となるでしょう。最終的には裁判所判断になります。

以下の5つの場合、法律上で離婚が認められます。

第七百七十条
夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

ただし、法律上で離婚が認められても慰謝料を請求できない場合もあります。慰謝料が請求できるケースを見ていきましょう。

ケース1:不貞行為

夫婦の片方または双方に不貞行為があると、離婚原因となります。一般的に不貞行為とは、不倫や浮気と呼ばれるもので、異性と2人きりで食事に行ったり、手を繋いで歩いていたりすることも含まれるでしょう。

しかし、離婚原因となる「不貞」と言うためにはいわゆる男女の関係(肉体関係)があることが必要であり、どれだけ親密な関係でも肉体関係なしで単に食事をしているだけでは離婚原因になりません。

不貞行為があった場合には、違法行為なので離婚慰謝料が認められます。また、不貞行為は1人でするものではなく相手がいるので、慰謝料は配偶者だけでなく不貞行為をした相手に対しても請求することが可能です。

ケース2:悪意の遺棄

悪意の遺棄とは、悪意をもって配偶者を見捨てることを言います。

民法では夫婦間では以下のように、同居・協力・扶助を義務付けており、悪意の遺棄とは悪意をもって、これらの同居・居力・扶助を怠ることといえます。

第七百五十二条
夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

たとえば、生活費を渡さずに別居をする。健康状態だが仕事をしない。このような場合に悪意の遺棄とみなされる可能性があります。

ケース3:DVやモラハラなどの肉体・精神的苦痛

DVやモラハラは違法行為なので、これらが原因で肉体・精神的苦痛を被り、離婚の原因となった場合は慰謝料を請求できます。

DV(家庭内暴力)は暴力行為なので想像しやすいとは思いますが、モラハラはどのような行為が該当するのでしょうか。一般的には、以下のような事例がモラハラにあたります。

一般的にモラハラに該当する行為
  • 相手を貶める言動
  • 暴言を吐く
  • 妻(夫)を異常に束縛する
  • わざと大きな音をたててドアを閉めるなど威圧する

これらの事例が法律的に、モラハラと認定されるとは限りませんが、精神的苦痛を受けているのであれば慰謝料を請求できる可能性はあるはずです。

離婚における慰謝料の相場

実は慰謝料の金額に明確な基準はありません。その時々の状況によって決まります。そのため、過去の判例などを基に想定することしかできないのです。

アディーレ法律事務所の公式ホームページに記載されている、慰謝料の相場(目安)は以下のようになっています。


また、慰謝料は状況や事情で増減されます。婚姻期間が長ければ慰謝料は高額になる傾向にあったり、慰謝料を請求した側にも落ち度があった場合は減額される傾向にあるようです。

分割払いにした場合の相場

上記で話した通り、慰謝料の金額は100万円を超えることも珍しくありません。このレベルの金額を一括で支払える人は少ないため、双方で話し合って分割払いにすることもあります。

分割払いの相場は条件にもよりますが、一般的に毎月2万円から5万円程の金額に分割して支払うことが多いようです。

慰謝料の金額に影響を与える状況や事情

慰謝料の金額はさまざまな要因によって、変動します。一般的に以下のような項目が、慰謝料に影響を与えると言われています。

慰謝料に影響を与える項目
  • 浮気相手の年齢
  • 婚姻期間
  • 浮気が発覚する前の結婚生活の状況
  • 慰謝料を請求した側の落ち度の有無
  • 夫婦間の子供の有無
  • 配偶者と浮気相手の社会的地位・収入
  • 精神的苦痛

Q.慰謝料がネックで離婚に踏み切れない人は多い?

ファイナンシャルプランナー|キムラミキ

慰謝料の金額は状況や事情で増減する

離婚における慰謝料は相手方に肉体的・精神的な苦痛を相手に与えた際に発生するものです。自らの生活に加えて、慰謝料の支払いが必要となると生活は苦しくなる可能性もあります。ただし慰謝料の金額に明確な基準はなく、収入等も考慮されます。慰謝料相場を見て離婚に踏み切れないという方は、自分の場合、慰謝料がどれくらいになるのか弁護士に相談してみるとよいでしょう。

慰謝料を払えないとどうなるのか?

裁判によって、慰謝料の請求が確定しても、高すぎて払えないという場合はどうすれば良いのでしょうか?

上記でご紹介したとおり、離婚の慰謝料は高額です。もちろんケースバイケースなので、払えない金額になるかどうかは、裁判次第ではあります。

ですが、裁判で確定してしまった以上、慰謝料を支払う必要があるはずです。では、どうしても払えない場合はどのような事態になるのでしょうか?

慰謝料を払えないと口座・給与の差し押さえ

離婚の慰謝料が払えない場合は、口座・給与の差し押さえになる可能性があります。

裁判所から銀行や会社に通知文が送られてくるケースや、口座を凍結させられてお金の引き出しができなくなるということもあるのです。払えないからといって、無視していると取り返しのつかない事態に発展してしまうので、なにかしらの解決策を練る必要があるといえるでしょう。

現金でしか支払えないこともネック

慰謝料は当然ですが、現金で支払う必要があります。基本的には、相手方の口座に入金する形になるのが通例でしょう。

そのため、もちろんクレジットカードは利用できず、どうにかして自分の給与から現金を送金する必要があるのです。

収入に余裕があるのであれば、計画的に貯蓄に回す分を慰謝料として収めることもできますが、収入が低く自分で生活するのがやっとという場合には、なかなか支払が難しいと言えます。

慰謝料が払えない場合の適切な対処法

では慰謝料を支払う必要があるとわかっていても、どうしてもお金が足らず、払えない場合はどうしたら良いのでしょうか?

「慰謝料という形で責任を果たしたい・・・」
「もうかなりの長期間支払いが遅れている・・・」
「口座・給与の差押えはさすがに厳しい・・・」

いつまでも払えない状態を続けるワケにもいきません。口座や給与を差し押さえられては、もはや生活していく事ができないからです。

そうなる前に、何か対策となるような方法はあるのでしょうか?

対処法1:減額交渉して引き下げを狙う

慰謝料が高すぎて支払いが無理、という場面も出てくるかもしれません。そうした場合には、減額交渉が可能です。交渉次第では減額や支払期間を延ばせるかもしれません。

但しその際は法律の専門家に相談すること視野に入れてください。

ただし、弁護士への依頼には相談料が必要です。「取り合えず専門家の意見が聞きたい」「弁護士に依頼するだけの費用が無い」といった方は、無料相談できる法テラスに連絡してみてください。

・法テラス:0570-078374
▶▶▶法テラス 公式ページ

対処法2:私物を売却する

少しでも慰謝料にお金を充てなければならない、そんな時は私物の売却も視野に入れましょう。

ブランド品や家電製品、趣味で集めたグッズなど、少しでもお金になりそうなものを売却すれば、ある程度の足しになります。

なるべく価値のある状態で売却するには、綺麗に掃除したり需要を見極めて品物を選んだりすることが大切です。

対処法3:アルバイトで稼ぐ

既に働いている方は厳しいかもしれませんが、アルバイトで稼ぐのも慰謝料費用を集める有効な手段です。

時間帯や勤務日数により給与はまちまちですが、日払いで勤務できるアルバイトなら月10~20万円程度稼ぐことができます。

慰謝料を分割で支払うことになった場合は有効な手段ですが、体力的にはかなり厳しいため慎重に仕事を選ぶ必要があるでしょう。

対処法4:親や友人に借りる

親や友人からお金を借りるというのも、対処法のひとつです。
ただし、必ずしもお金を用意してもらえるとは限りません。慰謝料の金額によっても変わるでしょう。

もちろん、借りたお金は必ず返す必要があります。お金に関して不誠実な対応をすると、人間関係に悪影響が出る可能性もあるので、注意してください。

対処法5:金融機関から借りる

身内や友人からお金を借りることができたら、離婚の慰謝料を支払うことができるかもしれません。しかし、お金の問題は簡単に相談できないという人もいるでしょう。

そういった人は、金融機関からお金を借りて慰謝料の支払いに充てる、といった選択肢にも目を向けてみてはいかがでしょうか?

利息は発生するが他人に迷惑がかからない

もちろん、金融機関からお金を借りた場合、金利をもとに算出される利息を加えて返済しなければいけません。

ただし金融機関からの借入は自己責任で行えるので、しっかりと返済していれば周囲に心配や迷惑をかけずに済むでしょう。

カードローンの利用を検討してみては?

具体的な借入方法のひとつに、カードローンがあります。カードローンとは、ローン専用カードを利用してATMから現金を借入できるローン商品です。

大手コンビニに設置されているATMでも利用できるので、例えばコンビニでお金を借りてそのままレジで慰謝料を支払うという使い方もできます。

カードローンで借りられる金額は年収の3分の1まで

「カードローンではいくら借りられるのか」と疑問に思われている方もいるでしょう。消費者金融では年収の3分の1以上の貸付が総量規制という法律によって禁止されています。

そのため、年収300万円の人の場合、借りられるお金は100万円までとなります。

分割払いで慰謝料を払っている人の場合、「今月分の慰謝料を用意するのが難しい」といった時に、カードローンを1つ持っておくとすぐにお金を用意することができます。

早ければ今日中に慰謝料を払える

審査が早いカードローンを利用すれば、最短で今日中に慰謝料を支払うことができます。

具体的には、最短20分程で審査結果が出るカードローンがおすすめです。このようなカードローンは、無人店舗でカードの即日発行もできるので、今すぐにでも支払いを済ませたい!という方にもオススメです。

アイフル

Service image
限度額 最大 800万円
金利 年 3.0% ~ 18.0%
審査 最短18分
融資 最短18分

初めての利用なら最大30日間の利息ゼロ!
バレずに使いたい人ならアプリが充実している安心・信頼のアイフルで。

公式サイトはこちら
※お申込み時間や審査状況によりご希望に添えない場合があります。

プロミス

Service image
限度額 最大 500万円
金利 年 4.5% ~ 17.8%
審査 最短3分
融資 最短3分

20~30代にオススメ!即日融資ならネット申し込みがおすすめ!
30日間"無利息期間"があり!カードレスでも可能だから郵送物なし!

公式サイトはこちら
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

※カードローンの利用はあくまで一つの選択肢にすぎず、本サービスはカードローンの利用のみを勧めているわけではありません。カードローンをご利用の際には、利用条件等を確認し、十分にご注意下さい。
なお、本サービス掲載の情報は出来る限り最適なものとなるよう万全を期しておりますが、その正確性・最新性を保証するものではありません。ユーザーの皆様の責任と判断において、本サービスをご利用下さい。詳しくは、免責事項をご参照下さい。

離婚による慰謝料におけるローン利用に関するよくある質問

Q.ローンを利用して慰謝料の支払いをすることは可能?
利用目的を問われないローンであれば、慰謝料のお支払いとして借入する場合でも可能です。ただし、年収の3分の1を超える借入を法律で禁止されているケースもあるため、金額によっては慰謝料を全額一括で支払うのは難しいかもしれませんね。
Q.慰謝料の支払いに使えるローンとは?
カードローンやフリーローンなどであれば、利用目的が原則定められてはいないため、慰謝料のお支払いに充てる場合でも借入できる可能性はあります。ちなみに、一部のカードローンは最短即日融資も受けられるため、お急ぎでお金が必要な方は一度ご検討してみるといいかもしれません。
Q.慰謝料の支払いでローンを効率的に使うには?
慰謝料が高額な場合は、支払いを分割にしてもらえないか交渉後、部分的な借入で対応するのが望ましいです。どうしても支払いが難しい月だけ借入で工面し、余力のある月に一括返済しましょう。くれぐれも無理のない範囲、且つ返済できるプランが立つ場合にのみご利用ください。

まとめ

慰謝料が払えない場合、口座や給与を差し押さえる可能性もあります。しかし、離婚の慰謝料の相場は約100~300万円。貯蓄をきちんとしている人なら、払えないということはないかもしれないですが、収入が少ない人は一括で支払うのは厳しいという場合もあるでしょう。

そんな時には、分割払いでもいいか相談してみましょう。双方の合意がないと不可ですが、相手も「払ってくれるなら分割でも良い」と妥協してくれるかもしれません。

どうしても、お金が用意できないという場合には、売れるものを探したり、親や友人に相談したりするなど、適切な対処法を検討してみてください。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード

注目の特集

アドバイザ一覧バナー
返済シミュレーション
ページトップに戻る