アコムの借入金を端数まで返済する方法とローンを解約する条件
>提携企業一覧
元 クレジットカード会社職員
貸金業務取扱主任者
地方銀行に8年勤務し、住宅ローン・カードローン・フリーローンなど個人ローンの他、事業性融資・創業融資など幅広い業務を担当。貸金業務取扱主任者の資格を有する、100件あまりのフリーローン、住宅ローン数十件、その他に投資信託・個人年金・国債販売も取り扱った金融商品のプロ。
この記事の目次
- ✓アコム返済時の端数はどうしたら良いの?
- ✓アコムATMに小銭投入口が無い!
- ✓解約時に1円単位まで完済するにはどうすれば?
アコムのカードローンを利用したら、返済をしていく必要があります。その際に、利息は1単位で計算されるので、返済の残高にはどうしても端数が発生してしまいます。
この端数は、どのような扱いになるのでしょうか。今回は、アコムの返済時における、端数の扱いについて解説していきます。
アコムのサービス内容を確認
アコム
来店不要で最短20分融資可!周りにバレずに内緒で借入れ可能!
三菱UFJフィナンシャル・グループだからサービスが充実!初めてなら「最大30日間金利0円」でコンビニ利用も可能!
ATM返済ではアコムからの借入金の端数が残る
アコムは消費者金融の大手として有名で、使いやすさには定評のあるカードローンです。借り入れはもちろん、返済までしっかりとしたサポート体制が整っています。
アコムで借り入れをしていて、返済をアコムのATMやコンビニのATMでおこなうという人も多いでしょう。しかし、ここで気になるのは、多くのATMには小銭の投入口がないという点です。小銭の投入口がないということは、ATMでは端数の返済ができないということです。
端数に利息は発生しない
「利息がかかるから端数も返済したい!」という人もいることでしょう。
ATMで小銭の返済ができない以上、この端数に関しては、多く返済するか、そのままにしておくしか選択肢がありません。しかし、多くの人が勘違いしているのが「1,000円未満の端数には利息は発生しない」という点です。
これは「無利息残高」という扱いになります。利息が発生しない以上は、放置しておいても実質的に損は起こらないということになります。
三菱UFJ銀行のATMなら端数分も返済できる
アコムは三菱UFJフィナンシャル・グループに属しています。コンビニやアコムのATMでは端数の返済は出来ませんが、三菱UFJ銀行のATMであれば端数の小銭を返済することが可能です。
三菱UFJ銀行のATMならば、アコムへの借り入れや返済をおこなっていることを、誰にも気づかれずに済むので、普段から利用している人も多いでしょう。
また、アコムの店頭窓口(有人)での返済も、同じように端数の小銭を返済することが可能です。
端数まで返済すれば信用機関から「完済」扱いされる
返済しなくても問題ないのであれば、端数はそのままでという方もいらっしゃいますが、実は端数を返すことで変化するものがあります。それは「個人信用情報機関の記載」です。
アコムに端数まで返済しなくても問題になることはありませんが、端数を含めてすべて返済しなければ「契約終了」の記載がされないままとなります。端数分まで返済して初めて完済となるため、完済後5年間経つと消えるべき情報がいつまでも残ることとなります。
アコムを解約する時は端数まで完済する必要がある
アコムの契約を解約する場合は、完済が条件となります。端数分が残ってしまっている状態では、解約することは出来ませんので、店頭窓口もしくは三菱UFJ銀行のATMで小銭を支払って端数まで完済する必要があります。
端数分は「無利息残高」となるため、残高に対して利息や手数料がかかることはありません。また、支払い期限も設定されていないものとされます。
ただし、完済後再度借り入れを申し込んだ場合、最初の返済日にこの端数分は清算されます。ですので、そのままにしておいても問題はありませんが、このままの状態では契約を解約することはできません。
大型ローンを組む予定があるなら端数も返済して解約しよう
今後、アコムでの借り入れをおこなわない方、住宅ローンや車のローンなどを考えている方は、きちんと完済~解約までの手続きを済ませた方が良いでしょう。
完済しないと「現在もアコムを利用中」とみなされて、ローンが組めない可能性が出てきてしまいます。
解約の手続きは電話などからも出来るので、時間のある時に三菱UFJ銀行のATMなどで端数分を払い、手続きをすればすべて終了となります。
Q.消費者金融を解約せずに放置することにリスクはあるか

元 クレジットカード会社職員|熊澤健
日常生活には大きく影響しません
消費者金融のカードを完済後に保有していても大きな問題はありません。また、借りる時のために持っていても、きちんと管理していれば大丈夫です。
信用情報機関に申込み情報、利用残高などは登録されますが、他ローンに申し込まない限りは特に問題ないでしょう。もちろん、紛失盗難や悪用などの被害に会う可能性はありますので、今後もずっと使わないのであれば解約しておいた方が間違いないです。保有するときはきちんと管理しましょう。
アコムを解約する予定なら端数までしっかり返済しておこう
返済方法をコンビニやアコムのATMでおこなっている方は、最後の端数をどうすれば良いかお悩みの方もいるかと思います。
その場合、今後の借り入れ予定がある方はそのままでも問題ありませんし、逆に借り入れは一時的なもので、今後の借り入れ予定がない方など端数分を返済し、解約手続きを取るのが良いかと思います。
端数は特に返済期日もないので、準備ができた時に返済しに行っても大丈夫です。焦ることも多く払うこともありませんので、じっくり考えて返済して下さい。
※年中無休(年末年始を除く)
※注意※アコムを解約すると備えがなくなる
アコムが完済できたので、解約してしまうということ自体は悪くありません。しかしいざ急な出費があったとき、貯金がないとどうしようもなくなってしまいます。
そんな急場の備えとして、いつ利用しても良い低金利なカードローンを持つことがおすすめです。
業界トップクラスの低金利|みずほ銀行カードローン
備えとしておすすめのカードローンといえば、業界トップクラスに低金利なみずほ銀行のカードローンです。
アコムの上限金利18.0%に対して、みずほ銀行カードローンの上限金利は14.0%と非常にお得といえます。
みずほ銀行の口座を持ってない人も利用可能ですが、持っている人であればキャッシュカードとまとめられるので誰かにバレる心配もありません。
Q.なぜ、一部のカードローン会社は端数に利息をつけないのか?
貸金業務取扱主任者|手塚大輔
端数の利息は回収が困難であるため
一部のカードローンは1,000円未満の借入残高になると、利息が発生しません。これは、1,000円未満の端数分はATMで回収できないケースが多いからです。
例えば、カードローン残高が500円で金利が18%の場合を考えてみましょう。
500円の1ヶ月分の利息は500円×18%×30日÷365日=約7円になります。
毎月返済を行うのであれば利息である7円以上の金額を返済する必要がありますが、残念ながら1,000円未満の硬貨を返済することができるATMはそう多くはありません。
また、毎月利息を発生させていたら、いつかはカードローン残高は返済義務のある1,000円を超えることになります。
利用者が気づかない間に延滞になってしまう可能性があるため、1,000円未満には利息が発生しません。