クレジットカードの増額審査に落ちる原因は?有効な打開策を紹介

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
クレジットカードの増額審査に落ちる原因は?有効な打開策を紹介

手塚大輔

貸金業務取扱主任者

地方銀行に8年勤務し、住宅ローン・カードローン・フリーローンなど個人ローンの他、事業性融資・創業融資など幅広い業務を担当。貸金業務取扱主任者の資格を有する、100件あまりのフリーローン、住宅ローン数十件、その他に投資信託・個人年金・国債販売も取り扱った金融商品のプロ。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

この記事でわかること
  • 増額で審査落ちする理由はある程度推測できる
  • 対策すれば限度額増加の可能性が高まる
  • 急ぐ場合はカードローンを利用するのも有効

クレジットカードの増額とは、ショッピング枠またはキャッシング枠で使える利用限度額を増やすことです。増額の審査に落ちてしまい、「支払いが控えている」「利用限度額が足りない」と困っている人もいるのではないでしょうか。

増額で審査落ちする理由として、主に以下の7つが挙げられます。

check icon

クレジットカードの増額審査に落ちてしまう理由

  • 利用中に長期滞納などのトラブルがあった
  • 勤続年数があまりにも短い
  • 利用期間が極端に短い
  • 入会時より収入が減った
  • 信用情報に問題があった
  • リボ払い残高や他社借入額が多い
  • 虚偽の申告をした

増額審査に落ちてしまった人の中で、上記の項目に当てはまらない場合は、信用情報に問題がない可能性が高いので、別のクレジットカードやカードローンへの申込を検討しましょう。

特にキャッシング枠を増やしたいと考えている人は、審査時間の速いカードローンが有効です。申込から最短30分以内でキャッシングできるサービスも多くあります。

審査時間が最短3~15分のカードローン
check icon
WEB申込なら最短3分で融資(※1)
初回借入日の翌日から最大30日間無利息
公式アプリを利用するとVポイントが貯まる
check icon
安心のSBI新生銀行グループ
初回契約でWEB申込なら無利息サービスが適用
WEB完結なら郵送物なし
check icon
安全のSMBCグループ
三井住友銀行ATMでの取引は手数料無料
WEB申込なら最短15分で融資(※1)
審査時間に関する注釈

※1お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

この記事の目次

クレジットカードの増額審査に落ちる7つの理由

クレジットカードの増額審査において、実際にどのような基準で判断されているのかを正確に把握することはできません。

しかし、審査落ちしてしまう理由はある程度絞り込めます。増額申請したものの審査落ちしてしまった人は、以下に当てはまらないかを確認してみましょう。

check icon

増額審査に落ちる7つの理由

  • 利用中に長期滞納などのトラブルがあった
  • 勤続年数があまりにも短い
  • 利用期間が極端に短い
  • 入会時より収入が減った
  • 信用情報に問題がある
  • リボ払い残高や他社借入額が多い
  • 虚偽の申告をした

理由1|利用中に長期滞納などのトラブルがあった

Failed-the-screening-for-delinquency-history

クレジットカードの増額審査の特徴は、これまでの利用実績が重視される点です。

たとえば、クレジットカードの利用中に支払いを複数回滞納したことがある場合、「また滞納するリスクがある」とみなされ、審査に通りにくくなります。

反対に、毎月遅れることなく確実に利用代金を支払っていれば、信用力があると判断される材料となるでしょう。

理由2|勤続年数があまりにも短い

増額審査に落ちてしまう理由として、勤続年数があまりにも短いケースが挙げられます。

たとえば、クレジットカードの入会時に働いていた会社から転職し、1カ月程しか経っていない状況だと、「収入が安定していない」「すぐに離職する可能性がある」などとみなされ、審査落ちしてしまう可能性があります。

増額をそれほど急いでいない場合は、一定期間の勤務実績を積んでから申込を検討しましょう。

Supervisor

貸金業務取扱主任者・FP|村上敬

キャッシング枠の増額は収入証明書類が必要な場合があります

キャッシング枠(現金を借入する機能の利用限度額)の増額を申込する際、収入証明書類の提出が必要となる場合があります。カード会社によって異なりますが、給与所得者は一般的に源泉徴収票や給与明細書(直近2カ月分)などを提出するため、転職後間もない場合はこれらの書類を用意できず、申込できない可能性があります。

理由3|利用期間が極端に短い

利用期間が極端に短い場合も、クレジットカードの増額審査に落ちてしまう理由として挙げられます。

Shortly-after-signing-a-new-contract

クレジットカードを発行して間もないうちは、利用実績が少なく、「毎月きちんと支払ってくれるかどうか」を判断する材料に欠けるためです。

カード会社によっては、発行後一定期間が経過しなければ増額申込ができない場合もあります。

増額を希望する場合は、最低でも半年~1年程度の利用実績を積み上げたうえで申込するのが望ましいでしょう。

理由4|入会時より収入が減った

収入の安定性

申込者の支払能力が低下しているケースも、審査落ちにつながる要因のひとつです。
カード会社は、利用者の支払能力の範囲で利用限度額を決定します。

そのため、増額審査でも、利用代金を毎月きちんと支払っていけるだけの収入があるかどうかは重要なポイントです。

たとえば、入会時よりも収入が低下していると、増額審査に通過できない場合があります。

また、会社員からフリーランスに変わったなど、働き方が変わった場合も審査に影響する可能性が考えられます。

理由5|信用情報に問題がある

Impact-of-delinquent-debt-settlement-review

現在利用中のクレジットカードだけでなく、ほかのクレジットカードやローンの取引状況も、「信用情報」を介して確認されます。

信用情報
ローンやクレジットなどの取引に関する客観的な事実を表す情報を指し、本人を識別するための情報のほか、契約内容、返済、支払状況、利用残高などが該当します。貸金業者やクレジット会社などで顧客の信用を判断する情報の1つとして利用されています。

信用情報は「信用情報機関」に登録されており、カード会社やローンを提供する金融機関が審査の際に照会する仕組みです。

信用情報機関とは
信用情報機関は、加盟する金融会社から登録されるローンやクレジットに関する信用情報を管理・提供することで、消費者と金融会社の健全な信用取引を支えています。消費者が金融会社にローンやクレジットの利用申込をすると、金融会社は、申込をした消費者の返済能力に応じた適切な審査(信用供与)を行います。

出典: 日本信用情報機構(JICC)

そのため、信用情報に滞納などの「異動情報」が登録されていると、審査を通過するのが困難になると考えておきましょう。

異動情報とは、信用情報に登録されるネガティブな情報のことで、主に以下が該当します。

check icon

異動情報が登録されるケースの例

  • ローンやクレジットカードを長期滞納した
  • 規約違反によって強制解約された
  • 保証会社による代位弁済がおこなわれた
  • 債務整理をおこなった
Supervisor

貸金業務取扱主任者・FP|村上敬

自身の信用情報は開示請求によって確認できます

異動情報が登録されているか不安な人は、信用情報機関に開示請求すれば、自身の信用情報の内容を確認できます。手続き方法や手数料は信用情報機関によって異なるため、各機関の公式サイトなどを確認しましょう。

理由6|リボ払い残高や他社借入額が多い

リボ払い・分割払いを利用している人や、カードローンなどの借入がある人は、その残高が多すぎると「支払いが滞る可能性がある」とみなされ、増額審査で不利に働く可能性があります。

クレジットカードには2つの枠があり、審査基準や利用限度額の決まり方が異なります。

概要 利用限度額の決まり方
ショッピング枠 商品やサービスを後払いで購入する枠 支払可能見込額(割賦販売法)などをもとに決定される
キャッシング枠 現金を借入する枠 総量規制(貸金業法)の範囲内で決定される

支払可能見込額とは、クレジットの支払いができると見込まれる1年間あたりの金額のことです。

支払可能見込額の算出方法
支払可能見込額 = 年収 - 年間請求予定額(1年間のクレジット代金支払予定金額) - 生活維持費

上記のとおり、リボ払いや分割払いの残高が多いと支払可能見込額が低くなり、増額ができない可能性があります。

一方、キャッシング枠は「総量規制」により、原則として年収の3分の1以下に設定される仕組みです。

総量規制

そのため、カードローンやクレジットカードのキャッシングで年収の3分の1近くの借入がある場合、増額審査に落ちる可能性があります。

理由7|虚偽の申告をした

Never-make-false-declarations

新規申込時と同様に、虚偽の申告をした場合は審査に通過できない原因となります。

クレジットカードは、「利用者が後日代金を支払ってくれる」という「信用」に基づく契約です。

年収や勤務先、借入額などを偽って申込すると、カード会社からの信用を失い、増額できないだけでなく、利用中のクレジットカードが停止されるなどの影響が生じる可能性もあります。

クレカの増額審査に落ちてカードローンに申込した佐藤さんの体験談

Introducing_an_interview_with_a_person_who_failed_the_screening_for_an_increase_in_cash_advance

佐藤さんは、多いときは6枚のクレジットカードで借入やショッピングをしていました。

その後、29歳のころに旅行系の会社に転職。海外出張の費用を一時立て替える必要があったため楽天カードの増額を試みますが、審査に落ちてしまいます。

キャッシングの使いすぎで楽天カードの増枠審査に落ちる

会社で立て替えるお金が必要で増枠を希望されたそうですが、審査結果はすぐに出ましたか?

マネット
編集者

佐藤さん

はい。アプリで申込して、その日中には結果が届いたと記憶しています。
審査に落ちてしまったときは、どのように感じましたか?

マネット
編集者

佐藤さん

他社の利用残高が残っている状況だったので、「やっぱりだめだったか」と思いました。そのためキャッシングの増枠をあきらめてカードローンの申込を検討しました。
check icon

佐藤さんが利用していたクレジットカード

  • 楽天カード
  • イオンカード
  • ANAカード
  • 東急カード
  • セゾンカード
  • ビューカード(キャッシング枠なし)

SMBCモビットの「勤務先への連絡なし」と「審査スピード」に惹かれる

最初にSMBCモビットに申込したとのことですが、どのような基準で選んだのでしょうか?

マネット
編集者

佐藤さん

勤務先への電話連絡がないことを条件に、ネットの比較サイトを参考にしながら探していました。
勤務先に電話がくるのは不安ですもんね。

マネット
編集者

佐藤さん

はい。ほかの人が出て、カードローンを利用していることがバレたら、あまり良い印象は持たれないだろうなと思って。

佐藤さん

あとは、すぐに融資してくれるかどうかも重視していました。出張の日に間に合わせる必要があったので。

審査結果のメールは申込当日に届いた

「勤務先への電話連絡が原則ない」「すぐに融資してくれる」という条件だと、いくつか大手消費者金融が当てはまるかと思いますが、そのなかでSMBCモビットにしたのはなぜでしょうか?

マネット
編集者

佐藤さん

テレビCMでよく見るし、知名度が高くて安心感があったからです。CMでも審査の早さを強調していた印象があって、自分にぴったりだと思いました。
SMBCモビットにはどのような手順で申込しましたか?

マネット
編集者

佐藤さん

WEBから申込をして、書類を提出。電話で申込内容の確認があって、その後メールで審査結果が届きました。
申込をしてから、審査結果のメールが届くまでどれくらいかかりましたか?

マネット
編集者

佐藤さん

たしか申込したその日には届いたと思います。待たされた記憶はないです。

より詳しいインタビュー内容は、以下の記事から確認できます。

SMBCモビット

Service image

原則電話連絡・郵送物なしでWEB完結

コンビニや銀行のATMで利用可能!

Vポイントが返済で貯まる!使える!

審査完了後「最短3分」で振込可能!

来店不要でWEB完結!安心のSMBCグループ。お勤め先への在籍確認の電話は原則なし。こっそり借りたい人にも安心です。

実質年率
3.0%〜18.0%
限度額
最大800万円
注釈

※1.申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

※PR(当サイトには広告が含まれます)

クレジットカードの増額で審査落ちした場合の打開策

クレジットカードの増額審査に落ちてしまった人のなかには、生活費などの支払いにお金が必要で、「今の利用限度額では足りない」と感じている人もいるでしょう。

まずは考えられる理由を整理し、それに応じた対処法を検討することが大切です。

増額審査に落ちた場合に検討できる主な打開策は、以下のとおりです。

check icon

増額審査に落ちた場合の打開策

  • 良好な利用実績を積み上げる
  • 期間を空けて再申込する
  • ほかのクレジットカードに新規申込する
  • 急ぐ場合はカードローンを利用する

良好な利用実績を積み上げる

前述のとおり、クレジットカードの増額審査では、これまでの利用実績が重視されます。

増額を急いでいない場合は、一定期間しっかり利用実績を積み上げることが効果的です。明確な基準はありませんが、一般的には半年~1年程度の間、良好な利用実績を積むのが望ましいでしょう。

クレジットカードを定期的に利用して毎月期日どおりに支払い、ほかのクレジットカードやローンでも滞納などがなければ、カード会社からの信用が高まり、増額しやすくなる可能性があります。

期間を空けて再申込する

一度増額の審査に落ちてしまったクレジットカードでも、再申込は可能です。

ただし、すぐに申込しても同じ結果になる可能性が高いため、一定期間を空けてから再申込しましょう。また、カード会社によっては、前回の申込から一定期間が経過しないと再申込ができないケースもあります。

Reapplying-within-6-months-is-likely-to-lead-to-a-rejection2

再申込までの間に利用実績を積み上げるとともに、安定した職に就く、借入がある人は返済を進めるなどの対策をおこないましょう。

ほかのクレジットカードに新規申込する

増額審査に落ちてしまった場合は、ほかのクレジットカードへ新規申込するのも手段のひとつです。

利用中のクレジットカードで増額できなかった場合でも、他社クレジットカードを新規発行できる可能性があります。

たとえば、アコムが発行する「ACマスターカード」は、全国に設置された自動契約機(むじんくん)に出向けば、最短即日でクレジットカードを受け取れます。

ショッピングとキャッシング(アコムのカードローン)が利用でき、利用限度額の上限が800万円(ショッピングは300万円まで)と高めに設定されている点も特徴です。

AC-Mastercard-issued-on-the-sameday

また、大手消費者金融プロミスが発行する「プロミスVisaカード」は、SMBCグループの安心感や信頼感が魅力のクレジットカードです。

クレジットカード機能に加えてカードローン機能が付帯しており、申込から最短3分で借入ができるため、一時的に手元のお金が足りず、すぐに支払いたい場合にも便利です。

クレカの審査に落ちても検討できるカード2選
check icon
年会費無料、最短即日発行!(※)
カードローンにショッピング機能が付帯
バーチャルカードでも利用できる
check icon
お借入・お買物どちらのご利用でも Vポイントが貯まる!
お借入とお買物が一枚のカードで!
Web・アプリでいつでもお申込OK!

急ぐ場合はカードローンを利用する

「家電が故障した」「今月の家賃を支払わなければならない」などで急ぐ場合は、カードローンの利用も検討しましょう。

カードローンとは、あらかじめ設定された利用限度額の範囲で繰り返し借入が可能なローン商品です。

カードローンとは

主に銀行や消費者金融などが提供しており、金融機関によっては最短即日融資にも対応しているため、急な出費で一時的に手元のお金が足りない場合に役立ちます。

上記で紹介した「ACマスターカード」を発行しているアコムは、大手消費者金融のなかでも会員数が多く、2025年6月時点で192万人にのぼります。消費者金融がはじめての人にとっても安心して利用できるサービスといえるでしょう。

カードローンの利用には審査が必要で、アコムの審査も甘くはありませんが、成約率(新規申込者に占める新規契約者の割合)が比較的高い点も特徴のひとつです。

Acom-Contract-Rate-of-March-2025

また、大手消費者金融レイクは、契約がはじめてで一定の条件を満たす場合に「365日無利息」が適用される点が強みです。

契約日の翌日から365日間の利息がかからないため、総返済額を大きく抑えられる可能性があります。

Lake_s-interest-free-service

アコムやレイクは最短即日融資にも対応しているため、急ぐ人は申込を検討すると良いでしょう。なお、審査が不安な人は、事前に借入診断を利用すれば、借入ができるかどうかを簡易的に診断できます。

カードローンの審査が不安な人へ

事前に借入できるかが分かる

よくある質問

Q.クレジットカードの増額審査にかかる時間はどれくらいですか?
最短即日~1週間程度で、クレジットカードによって異なります。公式サイトに目安が記載されている場合もあるため、事前に確認しましょう。なお、増額審査の時間は申込の混雑状況などによっても変わるため、審査結果が遅いからといって通過できないとは限りません。
Q.クレジットカードの増額審査では在籍確認が実施されますか?
申込者が申告した勤務先に勤めているかどうかを確認するために、在籍確認が実施される可能性があります。勤務先に電話が入る場合、事前に同意を得てくれる場合もありますが、対応はカード会社によって異なるため、不安な点がある人は問い合わせて相談すると良いでしょう。
Q.クレジットカードの増額審査に落ちたらどんな影響がありますか?
増額審査に落ちた場合、利用限度額が増えない、もしくは減額される場合があります。また、増額の申込履歴は信用情報に残りますが、異動情報とは異なり、落ちても信用力に大きな影響はありません。ただし、短期間に複数の申込履歴があると審査で不利になる可能性があります。
Q.一時的な増額でも審査に落ちることはありますか?
詳細は公表されていませんが、一時的な増額でも審査に落ちる可能性があります。クレジットカードの増額には「継続的な増額」と「一時的な増額」があり、いずれも審査が必要です。一時的な増額だからといって審査が甘いわけではありません。

まとめ

クレジットカードの増額審査に落ちた場合、まずは理由を明らかにすることが大切です。一般的には以下のような理由が考えられます。

check icon

増額審査に落ちる理由を再確認

  • 利用中に長期滞納などのトラブルがあった
  • 勤続年数があまりにも短い
  • 利用期間が極端に短い
  • 入会時より収入が減った
  • 信用情報に問題があった
  • リボ払い残高や他社借入額が多い
  • 虚偽の申告をした

安定した収入があり、信用情報に問題がない場合は、一定の利用実績を積み、再申込することで通過できる可能性があります。

また、急ぐ場合は、ほかのクレジットカードやカードローンに申込するのも選択肢のひとつです。

カード会社や金融機関によって審査基準が異なるため、増額審査に落ちた人でも利用できる可能性があります。最短即日発行や即日融資に対応しているものを選べば、急な出費にも対応可能です。

レイクのサービス内容について
社名:新生フィナンシャル株式会社
登録番号:関東財務局長(11) 第01024号
日本貸金業協会会員第000003号
電話番号:0120-09-09-09

貸付条件
貸付利率:4.5%~18.0%(年率)
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
融資限度額 :1万円~500万円
返済方式:残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式
必要書類:運転免許証等
※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
返済期間・回数: 最長10年・最大120回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
利用対象:満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
収入条件:安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)
遅延損害金: 20.0%(年率)
担保・保証人: 不要
※ご契約には所定の審査があります。貸付条件を確認し、借入と返済のバランスを考えて計画的に利用しましょう。

無利息に関して
365日間無利息
※初めてのご契約
※Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
60日間無利息
※初めてのご契約
※Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方

無利息の注意点
・初回契約翌日から無利息適用となります
・無利息期間経過後は通常金利適用となります
・他の無利息商品との併用不可

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード
ページトップに戻る