アコムは家族にバレず利用ができる|申し込み時のコツと注意点
貸金業務取扱主任者
地方銀行に8年勤務し、住宅ローン・カードローン・フリーローンなど個人ローンの他、事業性融資・創業融資など幅広い業務を担当。貸金業務取扱主任者の資格を有する、100件あまりのフリーローン、住宅ローン数十件、その他に投資信託・個人年金・国債販売も取り扱った金融商品のプロ。
この記事の目次
- ✓アコムの利用を家族に知られたくない!
- ✓会社にバレるのも回避したい
- ✓内緒で利用する方法を知りたい!
お金が必要な時に便利なカードローンですが、その中でもアコムは、国内で140万人が利用している業界トップクラスの金融機関です。
アコムのテレビCMを見ない日がないのも、それだけ有名な証拠です。
アコムを利用するにあたって、誰しも不安に感じるのが「誰かにバレる」ことでしょう。
今回は、アコムは家族バレ・職場バレせずに借りる方法を解説します。
アコムの利用がバレる3つの原因
アコムを利用する人にとって、誰しも家族や職場には内緒で利用したいものです。
「あの人はお金を借りている」と噂がたつのも避けたいですし、家族に知られたら、なんて言われるかわかりません。
家族や職場に、アコムの利用がバレるタイミングは以下の3つがあります。
■カードの郵送
■遅延・滞納時
■在籍確認
注意すればアコムの利用はバレない!
確かに、アコムの利用がバレる可能性があります。
しかし、注意点さえ守ればアコムの利用がバレることはないということです。
これからアコムを検討している方、バレないポイントを抑えて、安心してアコムを利用してください。下記でそれぞれバレないポイントを紹介します。
会社バレに繋がる在籍確認の注意点!
アコムの在籍確認は、審査終了間際に、申し込みフォームに入力した勤務先へ、電話連絡をおこなうものです。
本当に勤務先で働いているか、チェックするために電話で確認します。
在籍確認の流れは以下の通りです。
今回は「松本さん」という利用者の例に紹介します。
■「お電話ありがとうございます。株式会社XXXです。」
■「もしもし…私〇〇と申しますが、松本さんはいらっしゃいますでしょうか?」
■「松本は私ですが…?」
■「松本さん、ご本人でいらっしゃいますか?」
■「はい」
■「恐れ入りますがフルネームをお伺いできますでしょうか?」
■「松本~~です。」
■「松本様、お世話になっております。申し遅れましたが、私アコムの○○です。こちらのお電話で在籍確認を完了させて頂きます。審査結果につきましては、お電話かメールにてご連絡させて頂きます」 」
在籍確認の電話ではアコムとは名乗らない
職場に電話がかかってくると聞くと、それだけでバレるのでは…と考える方も多いでしょう。
しかし、アコムの在籍確認は、決して「アコム」とは名乗らないので安心してください。
基本的に在籍確認は、個人名で電話がかかってきます。
たとえ、同僚や上司が電話に出てしまったとしても、すぐにアコムから電話が来たということにはならないのです。
本人以外が出ても在籍確認は終了
アコムの在籍確認では、利用者以外の方が電話に出たとしても「在籍している」ことが証明されれば終了です。
次に、本人以外が出た場合を見てみましょう。
■「お電話ありがとうございます。株式会社XXXです。」
■「もしもし…私〇〇と申しますが、松本さんはいらっしゃいますでしょうか?」
■「申し訳ありません。松本はただいま席を外しております。」
■「そうですか。わかりました。ありがとうございます。」
■「はい」
以上で、在籍確認は終了です。
アコムの在籍確認では、利用者が席を外していたり、欠勤していても、同僚から「今はいない」ということが分かれば良いのです。
<バレない対策>時間指定・口実を考えておく
絶対にバレたくない人は、在籍確認の時間指定・口実を考えておくと良いでしょう。
在籍確認は、いきなり職場に電話が来るというわけではありません。
アコムの担当者から、必ず「これから在籍確認をします」と伝えられます。
その際に「〇〇時にかけてください」と時間帯を指定しましょう。
早朝や夜であれば、人も少なく自分が電話に出られるはずです。
また、在籍確認は個人名でかかってくるので、「今の誰?」と聞かれることもあります。
その際は、下記の口実を伝えてみてください。
■生命保険の担当者
■クレジットカードの審査
■飲み屋で知り合った人
などなど、色々ありますが、個人名で電話が来ても、言い逃れられる口実はたくさんあります。
家族バレに繋がるカード郵送の回避策
アコムの審査が終了すると、専用カードを受け取らなければなりません。
受取方法は郵送か自動契約機での発行です。
郵送をしてしまうと、実家暮らしの方、家族と同居している方は、アコムから郵便物が届いてしまうため、バレる恐れがあります。
ただし、郵送物でもアコムはバレない配慮がなされています。
「アコム」という名前ではなく、ACセンターでカードが送られてくるのです。
それでも、郵便物を万が一開けられた場合、中には「アコムのカード」が入っているため、バレる恐れがあります。
<バレない対策>「自動契約機(むじんくん)」でカード発行
専用カードを受け取る際は、郵送ではなく自動契約機を選択してください。
アコムの自動契約機と言えば、街で必ず見る「自動契約機」です。
主要駅であれば、自動契約機がない方が珍しいでしょう。
そのため、見つけることも簡単です。
自動契約機でカード発行をしてしまえば、自宅に郵送物が送られてくる心配もないため、家族にバレる心配を軽減できるでしょう。
誰にもバレずにアコムを利用したい!
どうしてもお金が必要で、アコムを利用したいと考えている。
でも、家族にも会社の人にも内緒にしておきたい!
そういった方は、下記の流れで手続きを進めてください。

これは、本記事で紹介した会社の人や家族にバレないための方法を、適切なタイミングで実践できる流れです。
もちろん、これ以外の方法であっても、内緒の借入は成功できることでしょう。
それでも、「少しでもバレる可能性を下げておきたい」といった方は、ぜひこの流れを試してみてください。
アコム
すぐお金が必要な方におすすめ。
初めてのお借入れにおすすめ。
【注意】滞納・延滞はバレる可能性大
アコムを利用していて、返済が遅れてしまうと周囲にバレる可能性があります。
滞納した場合、返済日翌日に、利用者の携帯電話へ、アコムから連絡がきます。
ここで、アコムからの連絡を無視したり、気付かなかったりすると、自宅に郵便物に電話がかかってきてしまうケースがあるのです。
アコムの電話を無視しなければ、自宅に電話や郵送物が来ることはありません。
この点は、アコムを利用する上で、絶対に抑えておきたいポイントです。
職場に電話が来るケースもある
1人暮らしの方も注意すべきことがあります。
アコムの返済を滞納して、電話や郵送物を無視し続けてしまうと、職場に直接電話がかかってくる場合があります。
滞納するということは、少なからず家族や職場にバレる可能性が高まるということです。くれぐれも気を付けてください。
<バレない対策>返済を滞納しない
対策ではないかもしれませんが、バレないために大切なことは、アコムの返済を滞納しないということです。
もしアコムから借りたお金を返済せず滞納していると、アコムから支払ってくださいという督促状が自宅に届きます。
これはもはや、ばれるばれないという問題でなく、自分自身の問題です。
借りたお金は記録をして、計画性のある返済をしていきましょう。
Q.滞納すると連絡はどのように来ますか?

貸金業務取扱主任者|手塚大輔
電話のち郵便での督促状
最初は督促は本人の携帯電話で行われます。ここで支払期日を約束すれば、その後督促は行われませんが、電話に出ない、約束を守らない場合には、自宅の固定電話へ督促の電話が来たり、自宅に郵便で督促状が届くことがあります。
自宅電話への督促や督促状の郵送によって、家族にバレる可能性が高くなりますので、返済に遅れる場合には嘘をつかず、連絡は携帯電話でマメに行うようにしましょう。
周囲にバレずにアコムを利用する際によくあるFAQ
まとめ
アコムの利用が家族にバレるのは、以下のタイミングです。
|
この点に注意すれば、アコムでお金を借りる事実が家族バレする心配はいらないでしょう。
また、在籍確認は、時間指定をおこない、口実をあらかじめ考えておきましょう。
カードの郵送は、自動契約機(むじんくん)で発行すれば、バレることはありません。
そして、滞納や遅延はしないように注意すれば大丈夫です。
使い方さえ気をつければ、安心してアコムを利用することができます。
人気が高いカードローンなので、ぜひ検討してみてください。
アコム
すぐお金が必要な方におすすめ。
初めてのお借入れにおすすめ。
Q.実際、在籍確認で会社バレすることはあるのか?
貸金業務取扱主任者|手塚大輔
うまい言い訳があればバレません
在籍確認の電話で審査担当者が会社の人にローンの内容を話すようなことは絶対にありません。バレるとしたら会社の人から「何の電話?」と聞かれたときに言い訳ができないケースです。
そのため、うまい言い訳を考えておけばバレる心配はありません。「クレジットカードの在籍確認」などの会社の人に不審に思われない言い訳を事前に用意しておきましょう。