郵送物なしでカードローンを利用するならWEB完結がおすすめ
>提携企業一覧
この記事の目次
郵送物なしでカードローンを利用するにはどうすればいいのか、気になりますよね?
結論から申し上げますと、郵送物なしでカードローンを利用したい方は「WEB完結できる申込サービス」を活用しましょう。
その他にも、「実際に郵送物なしで利用できるカードローンはどれなのか?」など、気になる疑問はこの記事で解消。また、カードローンを郵送物なしで利用する際の注意点についても、あわせて解説します。
カードローンの利用を周囲に知られたくない人向けに、郵送物以外にも確認しておくべきポイントも紹介するので、内緒でこっそり借りたい場合はぜひ参考にしてください。
郵送物なしでカードローンを利用するならWEB完結
郵送物なしでカードローンを利用したい方は、「WEB完結」のサービスを活用して申込しましょう。
WEB完結は、申込後の手続きをインターネット上で対応できるサービスであるため、郵送物はありません。
具体的には、提出書類・ローンカード・契約書類などが、原則郵送での受け渡し不要です。
上記のような郵送物の受け渡しをなくしたい方は、「WEB完結」サービスが利用できるカードローンを検討してください。
WEB完結が難しい場合は自動契約機の利用を検討
WEB完結サービスが利用できない場合でも、自動契約機を利用することで郵送物を無くせます。
自動契約機を利用して申込すると、その場で契約書類やカードの受け取りが可能です。
最寄りの自動契約機へ向かい、ガイダンスに従って手続きを進めれば、郵送物なしでカードローンを利用できます。
付近に自動契約機のあるカードローンへの申込を検討してみるのも、1つの手段です。WEB完結が難しい方は、自動契約機の利用を検討してみましょう。
郵送物なしで利用可能なおすすめのカードローン2選
郵送物なしで利用できるおすすめのカードローンは、以下の2つです。
1.SMBCモビット
2.アイフル
これらのカードローンは、WEB完結を利用した申込サービスがあるだけでなく、他社と比べて郵送物に対し、しっかりとした対応が明言されている傾向にあります。
以下で、2つのカードローンについて解説していますので、参考にしてください。
SMBCモビット
SMBCモビットは、公式HPで「WEB完結申込なら電話連絡なし!郵送物なし!」と明言しています。
そのため、WEB完結申込を行えば、郵送物の心配は原則不要です。
とはいえ、SMBCモビットのWEB完結申込には利用条件がありますので、以下で確認しましょう。
出典: SMBCモビット公式サイト|Web完結申込・三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座をお持ちの方(※お客さま名義の口座に限ります。)
・全国健康保険協会発行の保険証(社会保険証)、もしくは組合保険証をお持ちの方
郵送物なしでカードローンの利用を希望する方で、上記の条件をすべて満たせる方は、SMBCモビットのWEB完結申込を活用してください。
SMBCモビット
30代〜40代にオススメのモビット!【最短30分OK!】原則電話連絡・郵送物なし!PC・スマホからWEB完結
全国のコンビニや銀行などの提携ATMネットワークからご利用可能!
アイフル
アイフルは、WEB完結で申込可能なだけでなく、郵送物に対してプライバシーへの十分な配慮がされています。
アイフルが郵送物を送ってくるケースは、以下の場合です。
■ご返済の件でお客様との連絡が取れない場合
■お客様が書類送付を希望された場合
■当社が必要と判断した場合 など
万が一郵送物が発生しても、社名(アイフル)の入っていない封筒で送付されるため、すぐにアイフルからのものとはわかりません。
以下に、WEB完結の利用条件を記載していますので、アイフルをご検討される方は確認しましょう。
画像引用:アイフル公式サイト|はじめての不安はここで解消
条件をすべて満たすことができ、郵便物が送られてきても分かりにくいよう配慮がされている点に魅力を感じた方は、アイフルを活用してください。
アイフル
初めて利用する方は条件無しで最大30日間金利ゼロ!利息ゼロ!で活用可能!
1~10万円程度の少額借入だったら、来店不要でキャッシングできる安心・信頼のアイフルがオススメ!
カードローンを郵送物なしで利用する際の注意点
カードローンを郵送物なしで利用する際には、以下の点に注意しましょう。
■利用明細書・領収書が毎月郵送される
■利用限度額の増額案内に関する郵送物が届く可能性あり
■返済が遅れると督促状が郵送される
これらの項目に注意しておかないと、郵送物が自宅に送られてくる可能性があります。
各注意点について以下で解説しているので、郵送物が送られないようにするためにも申込前に確認してください。
利用明細書・領収書が毎月郵送される
利用明細書・領収書は、カードローンを利用していると毎月郵送されるものです。
基本的にどのカードローンを利用していても郵送されるため、事前に対策する必要があります。
カードローンの会員ページやスマホアプリ等を利用して、利用明細書・領収書をWEB明細(電子受け取り)に切り替えておけば郵送されません。
こういった毎月発行される郵送物にも注意し、家族にバレたくない方は事前に対処しておきましょう。
利用限度額の増額案内に関する郵送物が届く可能性あり
カードローンを利用していると、利用限度額の増額案内に関する書類が郵送される可能性もあります。
カードローン会社からすると、長期的に利用しており、優良顧客として認定されている人には利用限度額の増額をしてもらいたいからです。
増額案内は、金融機関の会員ページやスマホアプリで設定を行い、メールもしくはアプリ通知で届くようにあらかじめ指定すれば、郵送されることはありません。
増額案内が郵送されないようにするためにも、通知方法を確認しておきましょう。
返済が遅れると督促状が郵送される
返済遅延が生じてしまったにもかかわらず、連絡することなく放置していると「督促状」が郵送されます。
「督促状」とは、期限内に支払いが行われない場合に速やかな入金を促すために郵送される書状です。借り手にとって返済は義務であるため、遅延があれば必ず督促されます。
カードローンによって差はありますが、数日~1週間程度の返済遅延で督促が生じるため、万が一遅れてしまった場合は、すぐに電話連絡を行いましょう。
電話連絡で返済する意思がある旨を伝えられれば、オペレーターから今後どうすればよいか案内してもらえるでしょう。
とはいえ、督促状が郵送されないためにも、滞りなく返済していくことが重要です。無理のない範囲で、カードローンを利用するようにしてください。
カードローンの利用がバレたくない人は郵送物以外にも注目
郵送物以外にも、以下のようなポイントでカードローンの利用を知られてしまう可能性があります。
■通帳やローンカードの管理
■カードローン会社からの電話
これらのポイントにも目を向け、できる限り対策しておくことで、家族や会社の人にカードローンの利用がバレにくくなります。
以下で、各ポイントの詳細を確認しましょう。
通帳やローンカードの管理
家族にバレたくない方は、通帳やローンカードを見られないように、管理を徹底しましょう。
万が一、通帳の記録やローンカードを見られてしまうと、カードローンの利用を知られてしまう可能性があります。
例えば、家族の共通口座を利用するのではなく、カードローン用の口座を設けて自分だけが分かる場所に通帳を保管しておくといった対策もおすすめです。
また、カードも同様に、絶対みつからず自分だけで管理できるようなところで保管しておきましょう。
どうしても不安な方は、スマホアプリを使ったり、振込キャッシングを利用したりするなどして、カードレスでの借入や返済を検討しましょう。
カードローン会社からの電話
カードローン会社からの電話にも、気を配っておく必要があります。
以下のような電話は、カードローン会社からの電話に自分以外の人がでてしまい、利用を知られる可能性があるからです。
■本人確認の電話
■在籍確認の電話
本人確認の電話は、希望連絡先を自宅ではなく自分の携帯にすることで、家族が電話にでるのを防げます。
在籍確認の電話は、自分が会社にいて電話に出ることができる時間を、あらかじめカードローン会社に伝え、他の人が出られないようにしましょう。
家族と同居している、もしくは職場の上司や同僚にカードローンの利用がバレたくない方は、上記のような対策を講じておくのをおすすめします。
まとめ
郵送物なしでカードローンを利用するなら、「WEB完結」のサービスを活用して申込しましょう。
SMBCモビットとアイフルは、WEB完結サービスが利用できる上、郵送物なしで利用可能なカードローンの中でも、他社と比べてしっかりとした対応がされている点でおすすめです。
とはいえ、カードローンを利用する際には、以下の点に注意しておかないと郵送物が自宅に送られてくる可能性があります。
■利用明細書・領収書が毎月郵送される毎月郵送される
■増額案内の郵送物が届く可能性あり
■返済が遅れると督促状が郵送される
家族や職場の方にバレずに内緒でこっそり借りたい人は、郵送物以外にも「通帳やローンカードの管理」、「カードローン会社からの電話」といったポイントにも目を向けて、申込前に対策しておくのをおすすめします。
郵送物なしでカードローンを利用したい方は、希望通りに借入するためにも、記事内の情報をぜひ活用してください。
SMBCモビット
30代〜40代にオススメのモビット!【最短30分OK!】原則電話連絡・郵送物なし!PC・スマホからWEB完結
全国のコンビニや銀行などの提携ATMネットワークからご利用可能!