住信SBIネット銀行のカードローンで増額を安易な申請をしないほうががよい4つの理由
∨【コンテンツの広告表記に関して】
>提携企業一覧

貸金業務取扱主任者・FP
二松学舎大学国際政治経済学部卒。2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。
奥山 裕基
マネット編集担当/キャッシングガイド
FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。
![]() |
この記事はこんな人向け |
- 今月の生活費が足りない…
- 住信SBIネット銀行カードローンの限度額が足りない
- 増額審査に落ちたけどお金が必要…
住信SBIネット銀行では、全国のセブン銀行ATM・ローソン銀行ATMが手数料無料で利用できる便利なカードローンを提供しています。
住信SBIネット銀行カードローンの限度額が足りない場合は、ネット上や電話から増額申込が可能です。
しかし、増額申請をすると審査が実施され、限度額を増やせるのは審査に通過できた人のみです。また、増額審査の結果が出るまでに数日を要する事もあります。
急ぎでお金を必要としている場合は、住信SBIネット銀行カードローンだと時間を要する可能性があるため、あらかじめ別の選択肢も視野に入れておきましょう。
具体的には、最短即日融資が可能なカードローンに新規申込をすることです。申込から最短30分以内で借りられるだけでなく、一定期間利息が発生しない無利息期間が設定されているため、効率的に借りられます。
増額審査に落ちてしまった人や、急ぎでお金が必要な人は、審査時間が早くかつ無利息期間が設定されている、以下のカードローンを検討してみてください。
住信SBIネット銀行カードローンとは
住信SBIネット銀行カードローン

専用カードの発行や郵送物もなし!周囲にバレにくい!
契約完了後、住信SBIネット銀行のキャッシュカードにカードローン機能が付帯されるため、ローン専用カードの発行はありません。 利用を周りの人に知られにくいです。
※金利優遇条件はこちら
住信SBIネット銀行カードローンは、新規契約時のプログラムが充実しているのが特徴的です。現在契約している人の中にも、プログラムの特典目当てで始めたという人は少なくないでしょう。
上限金利は銀行カードローンとしては一般的で年14.79%ですが、利用限度額は最大1,000万円となっています。
![]() |
申込条件 |
- 申込時年齢が満20歳以上満65歳以下であること
- 安定継続した収入があること
- 外国籍の場合、永住者であること
- 保証会社の保証を受けられること
- 住信SBIネット銀行の普通預金口座を保有していること(同時申込可)
利用限度額は審査によって決定される
最大限度額が1,000万円なので、住信SBIネット銀行カードローンなら大金でも簡単に用意できると思う人もいるかもしれませんが、実際に利用できる金額は審査によって決定します。
審査とは、個人の収入状況や信用情報を基に返済能力を測定する手続きのことです。現状の限度額はあくまでも「新規申込時点での返済能力に則した金額」になっています。
限度額は増額可能
住信SBIネット銀行カードローンは限度額の増額が可能です。増額申請をすると、再度審査をし「新規申込時点での返済能力に則した金額」から「増額申請時点での返済能力に則した金額」が限度額となります。
つまり、新規申込時点と現時点を比べて返済能力が上がっているなら限度額を増やせるということになります。
増額すると金利が抑えられる可能性がある
住信SBIネット銀行カードローンの金利は、利用限度額によって決まります。
利用限度額 | 金利 |
---|---|
910万円~1,000万円 | 年2.49% |
710万円~900万円 | 年2.99% |
610万円~700万円 | 年4.49% |
510万円~600万円 | 年5.49% |
410万円~500万円 | 年6.49% |
310万円~400万円 | 年7.49% |
210万円~300万円 | 年8.99% |
110万円~200万円 | 年11.99% |
10万円~100万円 | 年14.79% |
このように金利が抑えられる可能性がある点が、増額をする大きなメリットです。
事前に借入できるかが分かる
住信SBIネット銀行カードローンで増額する方法
住信SBIネット銀行カードローンで増額する流れは以下の通りです。
- 担当者から増額案内もしくは申込書類の送付
- 申請内容確認・本人確認
- 増額審査
- 限度額の再設定
ちなみに、住信SBIネット銀行カードローンの増額申請は「担当者からの増額案内」もしくは「申込書類の送付」のいずれかになります。
そのため、現状で住信SBIネット銀行カードローンから増額の案内を受け取っていない人や、時間に余裕がない人は、別の方法で金銭的な問題を解決しなければなりません。
担当者からの増額案内のメールが届いている人は、そのメールから案内に従って手続きを進めましょう。
自身で手続きする場合は、申請書類を印刷後、必要事項の記入をし、必要書類を同封して送付してください。
案内が来ていても審査に通過するとは限らない
住信SBIネット銀行カードローンの増額に関しては、案内が来た場合でも必ずしも審査に通過できるとは限りません。
あくまで「増額が可能と思われる」という段階で案内が来ているだけです。また、申込書類の送付の場合は審査に時間がかかります。
そのため、審査で何らかの不安要素があれば審査に落ちてしまうことも十分考えられます。
審査に落ちると住信SBIネット銀行カードローンは増額できない
上記で解説した手続きの流れからわかるとおり、住信SBIネット銀行カードローンの限度額を増額するためには審査を再び受ける必要があります。
そして、その審査では住信SBIネット銀行カードローンの利用状況も審査基準になっています。「入会審査に通ったからといって通過できるとは限らない」ということは理解しておきましょう。
増額審査に落ちやすい人の特徴をチェック
増額審査を通過できない人には、一定の共通点があります。審査に落ちないか不安な人は、以下の項目に該当していないか確認しておきましょう。
![]() |
増額審査に通らない人の特徴 |
- カードローンの返済に遅れがち
- 他社借入金額が増えている
- 収入状況が新規契約時よりも悪化している
- 信用情報が悪化している
- 増額申請時に虚偽申告をした
- 年収の3分の1付近まで借りている
増額申請する際は注意も必要
住信SBIネット銀行カードローンの増額を希望するなら、申請時に気を付けなければならない点がいくつかあります。
![]() |
増額申請時の注意点 |
- 希望額を大きくしすぎないようにする
- 収入証明書の提出を求められる
- 場合によって在籍確認がある
希望額を大きくしすぎないようにする
希望額が収入に対して大きすぎると、希望通りの増額ができません。
増額申請時の状況によって返済可能と判断された利用限度額が反映されます。また、場合によって、審査落ちにつながることもあります。
収入証明書の提出を求められる
50万円を超える限度額への増額を希望する場合、収入証明書の提出が必須となります。
増額する場合は新規申込時と異なり、収入証明書が必要なケースが多く、事前に準備が必要です。用意する書類によっては時間を要するものもあります。
場合によって在籍確認がある
増額時の審査では、新規時と勤務先が変わっていない場合などは在籍確認の電話はありません。
ただし、勤務先に変更があったり、収入状況に大きな変化があった場合などは、在籍確認の電話が生じる可能性があります。
もし、不安がある人は予め問い合わせをしておくとよいでしょう。
住信SBIネット銀行カードローンの増額申請時のリスク

住信SBIネット銀行カードローンで限度額が足りなくなった場合は、増額を検討するのが一般的ですが、増額申請にあたりリスクがあるため、注意が必要です。
申請後に後悔することのないよう、事前にリスクを理解しておきましょう。
![]() |
増額のリスク |
- 増額審査には時間がかかる可能性も
- 審査結果次第で減額・利用停止の可能性もある
- 利用制限がかかる可能性がある
リスク1|増額審査には時間がかかる可能性も
住信SBIネット銀行カードローンの増額審査は、スピーディーに終了するとは限りません。入会時とは異なった基準で審査が実施されているため、申込してから結果が出るまでに数日以上かかる可能性もあります。
「明日までにお金が必要」という状況ならば、増額以外の手段も検討しましょう。
リスク2|審査結果次第で減額・利用停止の可能性もある
住信SBIネット銀行カードローンの利用状況によっては、増額審査の結果として減額処分または利用停止になる可能性もあります。
特に、滞納を繰り返している人は、減額や利用停止になる可能性が高いと考えられます。また、収入が少なくなった人、無職になった人も同様です。
リスク3|利用制限がかかる可能性がある
住信SBIネット銀行カードローンの増額審査時は、残っている限度額分の借入ができなくなる可能性があります。
そもそも増額とは、契約内容の見直しをする手続きのことです。現状の限度額が「返済能力に見合っていない」と判断される可能性がある以上、過剰融資の危険性を回避するために、住信SBIネット銀行が一定の制限がかかる可能性は否めません。
急ぎでお金が必要なときの増額以外の対応策

「お金がないと本当に困るのに、住信SBIネット銀行カードローンは限度額不足で使えない」
このような状況では増額をするのが一般的ですが、リスクを踏まえたうえで検討してください。また、中には増額審査に落ちてしまった人、近日中に入用があり、急ぎ資金が必要な人は、別の手段も確認しておきましょう。
他社カードローンに新規申込する
そのほかの選択肢として、たとえば「他社カードローンに新規申込する」という方法があります。
もちろん、その際は入会審査を受けなくてはなりません。しかし、入会審査と増額審査では、確認される項目が異なります。
カードローンの審査基準は各社で異なるので、住信SBIネット銀行カードローンの増額審査に落ちた人であっても、他社に新規申込すれば借入できる可能性があります。
早ければ即日融資も可能
検討先によっては、最短即日での融資も可能です。
もちろん申込をするカードローンによりますが、申込をしてから30分程度で融資をしてもらえることもあります。
増額には審査に数日かかるケースもあるため、急いでいる人は以下のカードローンを検討してみてください。

公式サイト | 審査時間 | 金利 | 申込方法 | 無利息期間 | 土日の審査対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
詳細は こちらへ |
最短3分 | 年4.5 ~ 17.8% | ・WEB ・自動契約機 ・電話 |
初回借入日から30日間 | |
![]() |
詳細は こちらへ |
最短18分 | 年3.0 ~ 18.0% | ・WEB ・自動契約機 ・電話 |
初回契約日の翌日から30日間 | |
![]() |
詳細は こちらへ |
最短20分※1 | 年3.0 ~ 18.0% | ・WEB ・自動契約機 ・電話 ・郵送 |
初回契約日の翌日から30日間 |
プロミス ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
アイフル ※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
アコム ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
住信SBIネット銀行カードローンの増額に関するよくある質問
まとめ
住信SBIネット銀行カードローンは、増額案内が来たときが増額の申請のタイミングです。自身で郵送対応もできますが、対応に時間がかかってしまいます。
そのため、お金に困ったときにすぐさま増額できるとは限りません。どちらかというと、案内が来たときに「今後に備えて増額をしておく」というイメージです。
「増額案内が来ていないけどお金に困っている」「限度額に達していてこれ以上借りられない」という場合は、別のカードローンの新規申込を検討しましょう。

公式サイト | 審査時間 | 金利 | 申込方法 | 無利息期間 | 土日の審査対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
詳細は こちらへ |
最短3分 | 年4.5 ~ 17.8% | ・WEB ・自動契約機 ・電話 |
初回借入日から30日間 | |
![]() |
詳細は こちらへ |
最短18分 | 年3.0 ~ 18.0% | ・WEB ・自動契約機 ・電話 |
初回契約日の翌日から30日間 | |
![]() |
詳細は こちらへ |
最短20分※1 | 年3.0 ~ 18.0% | ・WEB ・自動契約機 ・電話 ・郵送 |
初回契約日の翌日から30日間 |
プロミス ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
アイフル ※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
アコム ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
A社で増額できなかったので一時的にB社のカードローンを利用した。という人は意外に多く、私も過去にそうした人をたくさん見てきました。しかし、2社以上の併用は返済負担が増えるリスクがあるので、可能であれば1社に留めるのが理想です。あくまでも一時的な手段として捉えておきましょう。
マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
特に100万円や200万円を超えると設定金利が下がるため、増額によってその額を超えられるのであれば、複数社から借入するよりも住信SBIネット銀行カードローンでのみ借入したほうが利息は抑えやすくなります。