カードローンは一時的な利用に徹し早めの返済を心掛けている|亀山さんの体験談(44歳・男性)

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
カードローンは一時的な利用に徹し早めの返済を心掛けている|亀山さんの体験談(44歳・男性)

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
大学を卒業後、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修に携わり、実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

住信SBIネット銀行カードローンは、スマートフォンアプリまたは提携ATMで利用が可能です。

ローン専用カードはなく、利用明細の郵送もありません。また、人目を気にせず利用できるため、周囲に内緒で利用されたい人に向いているカードローンです。

住信SBIネット銀行カードローン

Service image

30秒かんたん診断が便利!

WEBで24時間365日対応可能

※利用限度額、金利優遇により金利が決定します。金利優遇条件はこちら

専用カードの発行や郵送物もなし!周囲にバレにくい!

契約完了後、住信SBIネット銀行のキャッシュカードにカードローン機能が付帯されるため、ローン専用カードの発行はありません。 利用を周りの人に知られにくいです。

実質年率
1.99%〜14.79%
限度額
最大1000万円

※金利優遇条件はこちら

この記事では、実際に住信SBIネット銀行カードローンを利用中の亀山さん(仮名)にインタビューをしています。

どのような経緯で申込をしたのか、返済時にどのような工夫をしているのかなど、様々な体験談を訊いています。

この記事の目次

住信SBIネット銀行カードローンを利用中の亀山さん

亀山さんのプロフィール
亀山さんのプロフィール

今回インタビューをした亀山さんは、メインバンクとして住信SBIネット銀行を利用しており、カードローンの存在を元々知っていたそうです。

なぜ、カードローンを利用することになったのか、利便性や返済時の工夫など、色々話してもらいました。

<インタビュー時の状況>

項目 詳細
職業 情報システム
年収 約1,000万円
家族 配偶者、息子の3人暮らし

住信SBIネット銀行カードローンの利用はキャンペーンがキッカケ

インタビュー中の亀山さん
インタビュー中の亀山さん
本日はよろしくお願いします!まずは、どのような経緯で住信SBIネット銀行カードローンを利用することになったのか教えてください。

マネット
編集者

亀山さん

こちらこそよろしくお願いします。住信SBIネット銀行カードローンの利用のキッカケは、アプリ内で通知があったキャンペーンを見て興味を持ったからです。

亀山さん

お金には困ってなかったのですが、お金のやりくりが今より楽になるかと思い、申込をしてみました。
では、緊急でお金が必要になって申込をしたというより、今後の備えとして契約しておきたいという考えがあったのでしょうか?

マネット
編集者

亀山さん

そうですね。今後、子どもの教育資金などで一時的に大きなお金が必要な時に利用できるかもしれないという考えもありました。

住信SBIネット銀行カードローンの申込はスムーズだった

住信SBIネット銀行カードローンの申込はどのようにされましたか?

マネット
編集者

亀山さん

アプリ内のキャンペーン詳細ページのボタンを押すと、銀行の公式サイトに接続されたので、そのまま申込に進みました。

亀山さん

住信SBIネット銀行の普通預金口座を給与振込みの用途で持っていたので、マイページにログインした覚えがあります。
住信SBIネット銀行カードローンの場合、仮審査の結果が通知されると思いますが、どのくらいで通知がありましたか?

マネット
編集者

亀山さん

申込から1週間以内にあったと思います。そこまで急いでいませんでしたし、銀行カードローンなので、そのくらい時間がかかると思っていました。
仮審査の結果はどのように通知されましたか?

マネット
編集者

亀山さん

メールで連絡がありました。そのメールに仮審査承認金額が500万円と記載されていました。

仮審査通過後に書類の提出と在籍確認があった

仮審査承認金額が500万円ですと、提出された書類が複数あると思います。どのような書類を提出されましたか?

マネット
編集者

亀山さん

本人確認書類として運転免許証と提出し、収入証明書として源泉徴収票を提出しました。給与明細は提出した覚えはありません。
本審査時に在籍確認の電話はありましたか?

マネット
編集者

亀山さん

申込の際に勤務先の代表番号を記載していたのですが、電話の取次ぎはなかったので、実際に連絡があったのか定かではないです。

契約は仮審査結果通り500万円が利用限度額として設定された

本審査の結果はどのくらいで通知がありましたか?

マネット
編集者

亀山さん

仮審査後、2週間程度で連絡がありました。申込からだと3週間ぐらいですね。
本審査の契約内容を教えてください。

マネット
編集者

亀山さん

利用限度額は500万円で、金利が年5.5%でした。

※契約当初の金利です。現在の金利と異なる場合があります。

契約内容は希望通りでしたか?

マネット
編集者

亀山さん

はい。元々、希望金額を500万円で申請していましたし、金利も情報通りだったので、想定内です。

<亀山さんの契約状況>

カードローン名 利用限度額 金利
住信SBIネット銀行カードローン 500万円 年5.5%

カードローンの利用について事後報告したが反応は薄かった

カードローンの利用に関してですが、奥さまに相談はされましたか?

マネット
編集者

亀山さん

契約後に事後報告になりますが、伝えました。
どのような反応がありましたか?

マネット
編集者

亀山さん

ほぼ無反応でした(笑)それぞれお金を管理しているので、その範囲内であれば、干渉しないということでした。

世帯収入は2,000万円あるためお互い自由に使っている

ちなみに、奥さまのお仕事と年収はどのくらいですか?

マネット
編集者

亀山さん

公務員をしており、年収は1,000万円です。
では、亀山さんを含め世帯年収は2,000万円程度ということですね。奥さまからは家庭に入れるお金を貰っていないのでしょうか?

マネット
編集者

亀山さん

基本的にそれぞれ別々でお金を管理しています。半年に1回、家庭に入れるお金をもらっています。なので、生活費の支払いは私のクレジットカードでしていますが、厳密には妻からも一部負担してもらっているという状況です。

カードローンの利用は半年に1回程度

カードローンの利用はどのくらいの頻度で、どのような目的で利用をしていますか?

マネット
編集者

亀山さん

利用頻度は半年に1回程度で一度に100万円~200万円を借入しています。目的はクレジットカードの支払いに充てるためです。
半年に1回程度の頻度になっているのは、クレジットカードのボーナス払い用ということですか?

マネット
編集者

亀山さん

いいえ。クレジットカードは基本的に一括払いに設定しています。ただ、ボーナス近くに請求が多くなることはあります。

亀山さん

ちなみに、毎月のクレジットカードの支払いは30万~40万円程度あり、ボーナス前には口座の残高が少し不安になります。その際にカードローンで一時的に借入をし、補填しています。

クレジットカードは生活資金や旅費で使用している

クレジットカードの利用についてですが、どのような支払いに利用していますか?

マネット
編集者

亀山さん

多くは、家のローンや光熱費、子どもの塾費用で使用しています。旅行によく行くので、その際の支払いにも利用しています。
支払いはほとんど亀山さんがしているのでしょうか?

マネット
編集者

亀山さん

大きい金額に関しては私が支払うことが多いですが、子どもの塾費用や旅費は都合の良いほうが支払う形になっています。あまり、細かく決めていないです。

亀山さん

ざっくりですが、クレジットカードの支払いは私、口座引き落としは妻という感じで分けています。

契約後数年経って利用限度額と金利の見直しがあった

カードローンの利用を続けて、限度額や金利に変化はありましたか?また、増額に関して申請をされましたか?

マネット
編集者

亀山さん

つい最近ですが、利用限度額と金利の見直しがありました。増額申請はしていません。
住信SBIネット銀行カードローンの利用状況
亀山さんのインタビュー時点の契約状況

亀山さん

利用限度額は少しですが、20万円増えまして、金利も少し下がりました。
内容に関しては満足していますか?

マネット
編集者

亀山さん

もっと金利を下げて欲しいとは思いましたが、概ね満足です。

<亀山さんの増額後の契約状況>

カードローン名 利用限度額 金利
住信SBIネット銀行カードローン 520万円 年3.49%

返済は1カ月以内に全額を一括返済するように気を付けている

返済は毎月どのくらいされていますか?

マネット
編集者

亀山さん

毎月の返済ではなく、借入してから翌月にはすべて一括返済をしています。
借入は半年に1回程度、100万円~200万円すると伺いましたが、その金額を翌月には一括返済しているということでしょうか?

マネット
編集者

亀山さん

その通りです。半年に1回、自身のボーナスも入りますし、妻から生活費の支払いがありますので、そのまとまったお金を返済に充てています。

一括返済するのは利息をできるだけ払いたくないから

一括返済をするのは、何かこだわりがあるのでしょうか?

マネット
編集者

亀山さん

端的に言いますと、利息をできる限り払いたくないからです。私自身、積立NISAや株式投資をしているので、利率には敏感になっています。

亀山さん

たとえば、株式投資の利回りが年利5.0%~9.0%程度で運用できていても、カードローンの金利分でその効果が半減してしまうと考えると、早めに返済をしないともったいないですよね。
なるほど。ご自身の資産をできる限り減らさないようにするための工夫ということですね。

マネット
編集者

住信SBIネット銀行カードローンを利用して感じたところ

住信SBIネット銀行カードローンを利用して感じた点を伺いたいのですが、まず良かった点を教えてください。

マネット
編集者

亀山さん

借入や返済をする際に、アプリで完結できる点は、ネットバンクならではで利便性が高いと感じています。ボタン1つで操作できるので、場所を選ばないのは、使い勝手が良いと感じています。
次に、住信SBIネット銀行カードローンの改善して欲しい点はありますか?

マネット
編集者

亀山さん

利用する頻度も多くないですし、あまり思いつきませんが、強いて言うなら、契約内容の見直しまで数年かかった点やその変更内容が少しの変化だった点ですね。

亀山さん

というのも、増額された金額は20万円でしたし、金利も年2.1%の引き下げだったので、もっと優遇されても良いかなという感想です。
Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

亀山さんの場合は、初回契約時に年収の半分程度に設定されたため、増額時の利用限度額があまり上がらないかったと考えられます。銀行カードローンは総量規制の対象外になりますが、多くの場合、年収の3分の1程度に設定されることが多いです。

総量規制
過度な借入から消費者を守る法制度の1つで、貸金業者からの総借入残高が年収の3分の1を超えることになる貸付を原則として禁止しています。なお、対象となるのは「個人顧客合算額」となり、今契約しようとしている貸付の金額のみならず、これまでの貸付残高や、他の貸金業者が行った貸付の残高も含まれます。仮に年収が300万円であった場合、借りられる限度額は100万円となります。

返済方式や総返済額が分かりにくいと感じている

利用中に改善して欲しいと感じた点はありますか?

マネット
編集者

亀山さん

利用中ですと、用語が分からない点がありました。返済方式で「残高スライドリボルビング方式」とありますが、住宅ローンの「元利均等返済」などと違って言葉自体が複雑なので、もっとシンプルに表記して欲しいと思いました。

亀山さん

また、返済総額が分かりにくい点は気になりました。公式サイトの返済シミュレーションでは、年単位の計算しかできないので不便に感じました。月単位で計算できると、翌月に一括返済する総返済額が分かりやすいと思います。

カードローン利用者に対してアドバイス

では、最後にこれから住信SBIネット銀行カードローンの利用を検討している人に向けて、アドバイスがありましたらお願いします。

マネット
編集者

亀山さん

申込や利用に関しては、アプリで完結でき、利便性は高いので、おすすめできるカードローンだと思います。

亀山さん

返済に関しては、早めに返せるならすぐに返したほうがいいですね。また、すぐに返済できない場合は借りない選択肢を持つことも大事だと思います。ずっと借りた状態だと利息がもったいないですし。

亀山さん

カードローンは一時的な利用と割り切り、備えとしての保険的な考えの利用が私には合っているので、今後も頼り過ぎないように利用していきます。
今回はインタビューにご協力いただきありがとうございました!

マネット
編集者

まとめ

今回は、住信SBIネット銀行カードローンを利用中の亀山さんにインタビューをしました。

亀山さんは、緊急でカードローンを使うほどお金には困ってませんが、一時的にクレジットカードの支払いの補填用として活用をしていました。

目的以外にカードローンを利用しない点や、可能な限り早めの返済を心掛けている点がとても良い行動です。

必要最低限の借入や早めの返済は、利息の軽減に繋がるため、カードローンを利用上でとても重要な行動です。ぜひ参考にしてください。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

亀山さんは、カードローンを一時的な利用に割り切っているため、借入期間も短く、できる限り利息の負担がないように注意していました。大きなお金が必要になるときのために備える理想的なカードローンの活用方法と言えるでしょう。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
ページトップに戻る