セントラルの審査に落ちた理由は?対処法や通過のポイントも解説

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
セントラルの審査に落ちた理由は?対処法や通過のポイントも解説

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
大学を卒業後、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修に携わり、実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

この記事でわかること
  • セントラルの審査に落ちた理由はある程度推測できる
  • 審査落ちの理由によっては他社で通過できる可能性がある
  • 申込前の対策で通過の可能性を高めることが可能

数多くある中小消費者金融の中でも、名前を耳にすることが多い「セントラル」ですが、借入するには審査が必要です。

もしセントラルの審査に落ちた場合は、まず落ちた原因を明らかにしましょう。以下に思い当たる節がないかチェックしてみてください。

check icon

審査に落ちる一般的な要因

  • 虚偽申込をした
  • 収入が安定していない
  • 他社借入が多すぎる
  • 複数社へ同時申込した
  • 信用情報に問題がある
  • 在籍確認が取れない

上記のいずれにも当てはまらない人は、審査基準が異なる大手消費者金融のカードローンを検討できます。1つでも心配な点がある人は、審査が柔軟な中小消費者金融を検討してみましょう。

本記事では、セントラルの審査に落ちる6つの理由や、落ちた場合の対処法を解説します。カードローンの審査に通るためのコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の目次

検索条件

    ご指定の条件で商品が見つかりませんでした。
    絞り込み条件を変更してください。
    service table title icon
    セントラルの審査落ち後に検討できるカードローン
    公式サイト 借入限度額 審査時間 融資時間 無利息期間 土日の審査対応
    プロミス

    プロミス

    最大 800万円 最短3分 最短3分 初回借入日の翌日から30日間 ○
    レイク

    レイク

    最大 500万円 お申込み完了後、最短15秒で審査結果を表示※ Webで最短15分融資も可能!※ ①50万円以上なら365日間無利息※3
    ②60日間無利息※4
    ○
    いつも-itsumo-

    いつも-itsumo-

    最大 500万円 最短30分 最短30分 最大60日間 ×

    プロミス ※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。なお、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

    レイク ※1.21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。※2.在籍確認が必要な場合でも、お客さまの同意なくお電話いたしません。※3.Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方※4.初めてのご契約かつWebお申込み、ご契約額が50万円未満の方

    セントラルの審査は甘くない

    セントラルの審査は甘くない

    セントラルの審査は甘いとはいえません。セントラルは貸金業登録を受けた正規の金融機関であり、融資の際は貸金業法に基づき、「返済能力の調査」をおこなうためです。

    返済能力の調査
    貸金業者は、貸付の契約をする際は顧客の収入・資力・信用・借入の状況・返済計画その他の返済能力に関する事項を調査する義務があります。指定信用情報機関への照会や、資力を明らかにする書面等の徴収など細かく調査をおこない、場合により勤務先への在籍確認が実施されます。この貸付に係る契約の調査記録は、最終の返済期日まで保存しなければなりません。

    セントラルに限らず、法令遵守やリスク管理の観点から、誰でも借入できる金融機関は存在しないと理解しておきましょう。

    返済能力はスコアリング審査で数値化される

    Image-of-scoring-examination

    セントラルは、スコアリングシステムを用いて申込者の返済能力を数値化し、審査しています。

    スコアリングシステムとは、申込フォームに記入された内容に独自の点数をつけ、過去の利用者から得た統計データと照合して、合否を判定するシステムのことです。

    スコアリング審査は、コンピューターによる自動システムで実施されています。従って、審査基準を満たしていないと判断された時点で、即座に否決されてしまうのです。

    セントラルの審査落ちにつながる6つの要因

    審査通過の基準が明かされていないので、セントラルで審査に通過できなかった人は、どういった理由で否決されたのかを知ることはできません。

    しかし、審査落ちの要因は多くの場合、以下の6つのいずれかに該当します。

    check icon

    審査に落ちる一般的な要因

    • 虚偽申込をした
    • 収入が安定していない
    • 他社借入が多すぎる
    • 複数社へ同時申込した
    • 信用情報に問題がある
    • 在籍確認が取れない

    虚偽申込をした

    accurate-description

    セントラルの審査は、申込フォームに記入された情報などをもとに実施されます。

    些細な誤入力ならば、訂正を求められるくらいで、審査落ちに直結する可能性は低いでしょう。

    しかし、明らかに虚偽の申込だと判断できるような場合は、その段階で審査落ちします。審査が不安でも、以下のような虚偽申告をしてはいけません。

    check icon

    虚偽申告の例

    • 年収を実際より多く申告する
    • 以前勤めていた会社を勤務先と偽る
    • 架空の勤務先名を申告する
    • アリバイ会社を利用する

    なお、アリバイ会社とは、勤務先情報を提供し、在籍確認の対応などのサービスを提供する会社です。アリバイ会社を利用した申込は、明らかな虚偽申告であるため、絶対に避けましょう。

    Supervisor

    貸金業務取扱主任者・FP|村上敬

    虚偽の申告は必ず発覚します

    セントラルを含め、各金融機関は提出書類や在籍確認などを通じて勤務先情報や収入などを把握できるため、隠し通すことはできません。審査に通過できない原因となるほか、万一契約後に発覚すれば、強制解約などのペナルティを受ける可能性が高く、ほかのローンやクレジットカードの審査にも影響を及ぼします。さらに、詐欺罪などに問われる可能性もあります。

    収入が安定していない

    収入の安定性

    返済能力を判断する上で重要なポイントは、収入が安定していることです。 以下のようにさまざまな情報をもとに、安定した収入の有無が判断されます。

    check icon

    安定収入の主な基準

    • 勤続期間
    • 雇用形態
    • 業種/職種
    • 会社規模
    • 年収

    安定した収入があるかどうかは総合的に判断されるため、年収が低いからといって通過できないとは限りません。

    また、年収が高くても、転職したばかりで勤続年数が極端に短い場合などは、、安定性が低いと判断され、審査に通過できない可能性があります。

    他社借入が多すぎる

    セントラル以外のローンやキャッシングなどの借入額が多すぎると、審査に通過できない可能性があります。一般的に、年収に対して返済負担が大きくなるほど、返済が滞るリスクが高まると判断されるためです。

    また、セントラルからの借入には貸金業法の「総量規制」が適用されるため、原則として年収の3分の1を超える借入はできません。

    総量規制
    総量規制
    過度な借入から消費者を守る法制度の1つで、貸金業者からの総借入残高が年収の3分の1を超えることになる貸付を原則として禁止しています。なお、対象となるのは「個人顧客合算額」となり、今契約しようとしている貸付の金額のみならず、これまでの貸付残高や、他の貸金業者が行った貸付の残高も含まれます。仮に年収が300万円であった場合、借りられる限度額は100万円となります。

    したがって、他社の借入が年収の3分の1に近い、または超えている場合、セントラルの審査に通過できない可能性があります。

    さらに、借入件数が多すぎることも、審査に通りにくくなる要因のひとつです。件数に関して法律で明確な基準が設けられているわけではありませんが、借入件数が多いと多重債務のリスクがあるとみなされ、審査に通過できない場合があります。

    多重債務
    複数の業者からの借金が積み上がり、返済困難となっている状況のことです。無計画なカードローンやクレジットカードの利用、詐欺や連帯保証人など、原因となりうる事項は複数あります。他社から借りた借金で返済する悪循環に陥ると、深刻な状態と判断されます。
    Supervisor

    貸金業務取扱主任者・FP|村上敬

    総量規制が適用されるのは貸金業者からの借入です

    総量規制の対象となるのは、消費者金融・信販会社のカードローンや、クレジットカードのキャッシングなどです。銀行カードローンは住宅ローン、自動車ローンなどは総量規制の対象ではありません。ただし、銀行でも独自の規制を設けるなど、過剰な貸付を防止するための取り組みを実施しています。

    複数社へ同時申込した

    Review-of-applications-multiple-companies

    同時期に複数社へ申込すると、それが原因で審査に通過できないことがあります。「お金に困り、切羽詰まっているのでは」「複数の借入で返済が滞るリスクがある」などの印象を与えてしまうためです。

    「同時にいくつの銀行に申込したら審査に通過できない」という具体的な基準はありませんが、一般的には1カ月以内で3社以上に同時申込すると、審査に通過しにくくなるといわれます。

    なお、セントラルを含む各金融機関は「信用情報機関」に加盟しており、審査の際に機関を通じて申込者の申込履歴(約6カ月間)を把握できる仕組みです。

    信用情報に問題がある

    Impact-of-delinquent-debt-settlement-review

    セントラルに限らず、借入の審査では、信用情報の照会がおこなわれます。信用情報の中に「異動情報」があると、返済能力がないとみなされ、審査に通過できない可能性が高まります。

    信用情報
    ローンやクレジットなどの取引に関する客観的な事実を表す情報を指し、本人を識別するための情報のほか、契約内容、返済、支払状況、利用残高などが該当します。貸金業者やクレジット会社などで顧客の信用を判断する情報の1つとして利用されています。

    異動として登録されるのは、クレジットカードやローンなどに関する以下のような情報です。

    check icon

    異動情報が登録される主なケース

    • 長期にわたる滞納
    • 強制解約
    • 保証会社などによる代位弁済
    • 債務整理(自己破産や個人再生など)

    これらの情報があると、セントラルに限らず、ほかの金融機関の審査にも通りにくくなります。ただし、異動情報が登録される期間は約5~7年間であり、永久に残るわけではありません。

    Supervisor

    貸金業務取扱主任者・FP|村上敬

    滞納中は異動情報が残り続けます

    滞納の情報は、完済後およそ5年間登録されます。そのため、現時点で他社の借入を滞納している場合は、できるだけ早く解消することが重要です。また、信用情報に登録された情報は、その内容が事実であれば訂正や削除はできません。

    在籍確認が取れなかった

    confirmation-of-employment

    カードローンや消費者金融の審査では、在籍確認が実施されます。

    在籍確認
    申込者の返済能力を確かめるための工程の1つで、顧客等が申告した勤務先で働いていて収入を得ているかどうかを確かめる目的で行われます。電話連絡をして確認する場合もあれば、書類の提出による確認をおこなう場合もあります。

    返済能力の有無を正確に判断するための重要な手続きのため、セントラルにおいても在籍確認は必須です。セントラルでは、基本的に勤務先へ電話をかける方法で実施されますが、その際に在籍が確認できなければ、審査に通過できない可能性があります。

    check icon

    在籍確認が取れないケースの例

    • 申告した電話番号が間違っていた
    • 勤務先の休業日に実施され、誰も電話に応答しなかった
    • 電話に出た人が「そのような者はいません。」と回答した

    ただし、セントラルの公式サイトには以下の記載があるため、いきなり勤務先に電話がかかってくる心配はありません。

    在籍確認は、一度お客様とお話をしてからどのようにするかを確認致します。お申し込みをいただいてからすぐにお取りするわけではございません。基本的にお電話確認をさせていただきます。

    出典: セントラル「Q在籍確認は有りますか?」

    なお、在籍確認の電話は非通知・個人名でかけてくれ、「田中太郎と申します。【申込者の名前】様はいらっしゃいますか?」というように、セントラルの利用がバレないように配慮してくれます。

    在籍確認は非通知でかかってくる

    また、本人が電話に出られなくても、会社の同僚が「◯◯は只今席を外しております。」と答えるなど、その会社に在籍していることを証明できれば問題ありません。

    セントラルの審査に落ちた場合の対処法

    セントラルの審査に落ちてしまった人の中には、クレジットカードの引落しや家賃の支払いなどが迫っており、困っている人もいるでしょう。

    審査に通過できなかった場合、その理由を把握し、状況に応じた方法を取れば、借入できる可能性があります。具体的には、以下の対処法を検討しましょう。

    check icon

    審査に落ちた場合の対処法

    • 期間を空けてセントラルに再申込する
    • 審査に不安がある人は他社中小消費者金融に申込する
    • 信用情報に問題がないなら大手消費者金融に申込する

    期間を空けてセントラルに再申込する

    Reapplying-within-6-months-is-likely-to-lead-to-a-rejection2

    一度セントラルの審査に落ちてしまっても、再申込した際の収入状況などによっては、通過できる可能性があります。

    ただし、すぐに申込しても再度否決となる可能性が高いため、少なくとも6カ月程度の期間を空けることが望ましいでしょう。

    したがって、セントラルへの再申込は、借入をそれほど急いでおらず、近いうちに収入が上がるなどの変化が見込まれる場合に適した選択肢といえます。

    審査に不安がある人は他社中小消費者金融に申込する

    セントラルの審査に通らなかった場合でも、ほかの中小消費者金融から借入できる可能性があります。これは、金融機関によって審査基準が異なるためです。

    大手消費者金融・中小消費者金融に関係なく、各金融機関は法律に則って厳正な審査を実施しており、「中小は大手より審査が甘い」といった事実はありません。

    ただし、中小消費者金融は大手とは異なる審査方法や基準を採用しており、信用情報に不安がある人でも借入できる可能性があります。

    Small-business-financial-examination

    たとえば、セントラルと同様に最短即日で融資が受けられる「いつも」は、柔軟な審査が期待できる中小消費者金融のひとつです。

    審査は甘くありませんが、債務整理をおこなった経験や借入件数など、個別の事情を相談しながら融資を検討してもらえる傾向があります。

    いつもの「簡単診断」では、借入件数や債務整理の経験を入力して借入の可能性を診断できるため、申込前に利用してみると良いでしょう。

    いつも-itsumo-

    Service image

    来店・カード・郵送物なし

    在籍確認の電話なし!

    最大60日間の利息0円!

    全国対応の中小消費者金融です。

    周囲に知られたくない人におすすめです。

    実質年率
    4.8%〜20.0%
    限度額
    最大500万円

    ほかにもマネットではおすすめの中小消費者金融を紹介する記事があります。気になる人は以下をぜひ参考にしてください。

    信用情報に問題がないなら大手消費者金融に申込する

    信用情報に問題がない場合は、利便性の高い大手消費者金融への申込も検討しましょう。

    大手消費者金融は融資スピードが早く、支払いが迫っている場面でもスムーズに対応できる可能性があります。

    たとえば、プロミスは申込から契約までWEBで完結でき、最短3分融資が可能なため、すぐに審査結果を知りたい人に適した大手消費者金融です。

    また、レイクは一定の条件を満たした場合に「契約日の翌日から365日間」の利息が0円になります。セントラルを含め、無利息期間の一般的な日数は「30日間」であるのに対し、レイクは「365日間」と長いため、利息を大きく抑えられる可能性があります。

    さらに、大手消費者金融は中小消費者金融と比べて利便性が高く、周囲に知られず利用しやすい点もメリットです。

    check icon

    大手消費者金融の主なサービス

    • 申込から借入・返済までWEBで完結する
    • カードレスでの契約が可能
    • 原則として電話による在籍確認がない
    • 借入・返済方法が豊富に用意されている
    • 郵送物をなくせる
    • 返済日通知などの返済サポートが充実している
    カードローンの審査が不安な人へ

    事前に借入できるかが分かる

    プロミスとレイクのサービスの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。

    セントラルの申込から融資までの流れ

    セントラル店舗の内観

    セントラルで借入する際は、24時間365日受付可能なWEB申込が便利です。WEB申込で融資を受けるまでは以下の流れで進みます。

    1. WEBで申込
    2. 審査
    3. 契約
    4. 借入

    セントラルでは、平日14:00までに申込が完了すれば、最短即日融資が可能です。また、友人店舗(愛媛県の河原町本店)または自動契約機で申込した場合は、その場で審査結果が分かり、即日で融資を受けられます。

    審査に必要な書類

    Prepare-necessary-documents-for-card-loan

    セントラルの審査を受けるには、本人確認書類の提出が必要です。以下のいずれかをセントラルに提出しましょう。

    check icon

    本人確認書類の例

    • 運転免許証
    • 健康保険証
    • パスポート
    • マイナンバーカード

    顔写真が付いていない、あるいは現住所が記載されていない本人確認書類を提出する場合は、下記の書類も併せて提出します。

    check icon

    補足書類

    • 住民票
    • 公共料金の領収書(電気、ガス、水道、固定電話、NHKなど)
    • 納税証明書

    ※確認時に発行日または領収日から直近のものに限ります。
    ※公共料金とは、電気・ガス・水道料金、郵便料金(後納はOK)(手書き、はがき等も消印があれば有効)、固定電話の通話料金、地方自治体が決定する公立学校授業料など。※携帯電話の領収書は不可

    カードローンの審査に通るためのポイント

    セントラルの公式サイト

    セントラルの審査に落ちてしまった場合、ほかの消費者金融に申込するのも手段のひとつです。しかし、金融機関によって審査基準が異なるとはいえ、再び落ちてしまうケースも考えられます。

    以下のポイントを押さえ、対策をおこなったうえで申込をしましょう。

    check icon

    審査に通るためのポイント

    • 他社借入を減らす
    • 滞納の経験がある場合は信用情報を確認する
    • 安定した収入がある状態で申込する
    • 申込は1社に絞る
    • 申告内容や提出書類の不備をなくす

    他社借入を減らす

    他社借入は残高が少ないものから減らす

    他社での借入額が多い人は、借入状況を整理し、できる範囲で返済を進めましょう。借入額や件数が減ることで、年収に対する返済負担が軽くなり、審査に通過する可能性が高まります。

    金利が高い借入や、少額の借入から優先的に返済すれば、利息の負担を抑えつつ、借入件数を減らすことにもつながります。

    生活に支障が生じないように、無理のない範囲で返済を進めることが大切です。

    滞納の経験がある場合は信用情報を確認する

    Credit-information-disclosure-request

    クレジットカードやローンを数年以内に滞納した経験がある人は、申込前に信用情報を確認しておきましょう。

    信用情報機関に開示請求をおこなえば、自身の信用情報に異動情報が登録されているかどうかを把握できます。

    check icon

    3つの信用情報機関

    • CIC(株式会社シー・アイ・シー)
    • JICC(株式会社日本信用情報機構)
    • KSC(全国銀行個人信用情報センター)

    開示先の信用情報機関は金融機関によって異なります。滞納などを起こしたことがある人は、トラブルがあった金融機関が加盟する信用情報機関を調べ、その機関に請求しましょう。

    開示請求は、インターネットや郵送で手続きできます。詳しくは、各機関のホームページで確認してください。

    安定した収入がある状態で申込する

    Employment-period-6-months-or-more

    セントラルに限らず、カードローンを利用するためには、安定かつ継続的な収入が必要です。就職・転職して間もない場合、少なくとも6カ月程度は現在の勤務先で働き、勤続年数を積み上げてから申込するのが望ましいでしょう。

    多くの金融機関は勤続年数に関する制限は設けていませんが、極端に勤続年数が短いと、審査に通りにくくなる可能性があります。

    また、一部の金融機関では、「勤続年数1年以上」などの具体的な基準を設けているケースもあります。

    申込は1社に絞る

    Criteria-for-multiple-applications

    セントラルの審査に落ちてしまい、焦っているからといって、立て続けに何社も申込するのは望ましくありません。

    前述したとおり、ローンの利用状況や他社借入額などに問題がなくても、短期間の同時申込が原因で審査に通りにくくなる可能性があるためです。

    カードローンを申込する際はなるべく1社に絞り、落ちてしまった場合は期間を空けてほかの金融機関を検討しましょう。

    申告内容や提出書類の不備をなくす

    It-is-important-to-reconfirm

    カードローンに申込する際は、不備がないかよく確認したうえで手続きを進めましょう。

    申告内容に誤りがあると、申込者への確認が必要となり審査が長引くほか、不備の内容によっては審査に通過できない可能性もあります。また、提出書類の不備にも注意が必要です。

    check icon

    提出書類の不備例

    • 書類が足りていない
    • 書類の一部しか映っていない
    • 画像が不鮮明で文字が読み取れない
    • 申告内容との相違がある

    虚偽の申告とみなされないよう年収や借入状況などを正確に把握し、正しい情報で申込しましょう。

    よくある質問

    Q.セントラルの審査で見られることは何ですか?
    セントラルの審査では、通過基準を公表していないため、正確には把握できません。しかし、一般的にローンの審査では、申告内容や信用情報などをもとに、安定した収入や返済能力の有無が総合的に判断されます。
    Q.セントラルの審査は土日も実施していますか?
    セントラルの無人契約機で申込すれば、土日でもその場で審査結果が分かり、最短即日融資が可能です。平日は9:00~20:00、土日は9:00~18:00までの営業となっているため、営業時間内に来店しましょう(自動契約機によって異なる場合あり)。
    Q.セントラルより審査が甘い消費者金融はありますか?
    セントラル以外の金融機関も審査基準を公表していないため、難しさは比較できません。ただし、どの金融機関も法律に基づいて審査を実施しており、申込者の返済能力の範囲内でのみ融資をおこなうため、「審査が甘い」ところはないと理解しましょう。

    まとめ

    セントラルは、即日融資に対応し、セブン銀行で借入ができるなど利便性に優れた中小消費者金融ですが、誰でも審査に通過できるわけではありません。

    審査に落ちる一般的な理由として、安定した収入がない、在籍確認が取れなかったなどのケースが考えられます。また、信用情報に異動情報がある場合や、他社借入が年収の3分の1を超える場合は、通過が難しくなります。

    審査に落ちてしまった場合は、その理由を把握することが大切です。そのうえで、安定した収入があり、総量規制に問題がない場合は、ほかの中小消費者金融や大手消費者金融も検討しましょう。

    中小消費者金融は、大手とは異なる基準で柔軟な審査をおこなう傾向があります。また、プロミスなどの大手消費者金融は審査が早く、中小と比べて利便性が高い点が特徴です。

    他社に申込する際は、他社借入を減らす、信用情報を確認しておくなど、あらかじめ対策をおこない、通過の可能性を高めましょう。

    レイクのサービス内容について
    社名:新生フィナンシャル株式会社
    登録番号:関東財務局長(11) 第01024号
    日本貸金業協会会員第000003号
    電話番号:0120-09-09-09

    貸付条件
    貸付利率:4.5%~18.0%(年率)
    ※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
    融資限度額 :1万円~500万円
    返済方式:残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式
    必要書類:運転免許証等
    ※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
    返済期間・回数: 最長10年・最大120回
    ※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
    利用対象:満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
    収入条件:安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)
    遅延損害金: 20.0%(年率)
    担保・保証人: 不要
    ※ご契約には所定の審査があります。貸付条件を確認し、借入と返済のバランスを考えて計画的に利用しましょう。

    無利息に関して
    365日間無利息
    ※初めてのご契約
    ※Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
    60日間無利息
    ※初めてのご契約
    ※Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方

    無利息の注意点
    ・初回契約翌日から無利息適用となります
    ・無利息期間経過後は通常金利適用となります
    ・他の無利息商品との併用不可

    おすすめの特集ページ

    記事についてのお問い合わせ・ご相談

    マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

    万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

    また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

    > 記事についてのお問い合わせ
    • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
    • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
    • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
    • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
    • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
    • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
    • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
    この記事に関するキーワード
    ページトップに戻る