アローの審査に落ちた原因は6つ|金欠を解消する3つの対処法

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
アローの審査に落ちた原因は6つ|金欠を解消する3つの対処法

手塚大輔

貸金業務取扱主任者

地方銀行に8年勤務し、住宅ローン・カードローン・フリーローンなど個人ローンの他、事業性融資・創業融資など幅広い業務を担当。貸金業務取扱主任者の資格を有する、100件あまりのフリーローン、住宅ローン数十件、その他に投資信託・個人年金・国債販売も取り扱った金融商品のプロ。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

この記事の目次

check icon

この記事はこんな人向け

  • アローの審査は甘い?厳しい?
  • お金が要るアローの審査に落ちた…
  • 他に借りられる先はないのか?

最短45分審査も可能な中小消費者金融の「アロー」ですが、誰にでもお金を貸してくれる訳ではありません。審査は当然ながら厳しいですし、実際に借りられる人は限られています。

もし現時点でまだ「プロミス」「アコム」といった大手のカードローンへ申込をしていないなら、先にそちらを検討しましょう。逆にそれらでもう借りられる先がない場合は、その対処法も記事後半で紹介します。

WEB申込で最短3~20分の融資が可能!
check icon
スマホアプリからすぐに借りられる
初回契約なら最大30日間利息が0円
WEB申込なら最短20分で融資(※1)
check icon
WEB申込なら最短3分で融資(※1)
初回借入日の翌日から最大30日間無利息
公式アプリを利用するとVポイントが貯まる
check icon
原則として電話での在籍確認なし
WEB申込なら最短18分で融資可能(※1)
スマホアプリ機能が充実

アローの審査は甘くない

審査が甘い金融機関はない

キャッシング・消費者金融のアローは、愛知県名古屋市に拠点を構える会社で、自由な用途で借入できるフリーローンと、借り換えローンを取り扱っています。

「審査が甘い消費者金融」というイメージを持たれていますが、そのようなことはありません。

アローに申込したものの、審査落ちしてしまった人がいるのも事実です。

ブラックでも借入できると思われがち

数ある中小消費者金融の中でも、アローは融資対象者の窓口が広く設定されています。

例えば、過去に個人再生や自己破産などの債務整理をしている方でも、独自の審査基準で融資を検討してもらえるのです。

このような背景もあり、「アローはブラックでも借入できる」などの口コミや情報をインターネット上の検索結果でよく目にするのではないでしょうか?

貸付金を回収できない人には融資しない

実際のところ、信用情報に多少の問題がある人でも融資してくれる可能性は確かにあります。しかし、これは審査基準が甘いからではなく、アローが債権回収に自信があるため、と解釈すべきでしょう。

大手消費者金融が手を出せないような顧客でも、アローは多少のリスクを承知で融資を検討してくれているのです。

逆に言えば、アローから「貸付金を回収できる見込みがない」と判断された方は、審査を通過することはできませんのでご注意ください。

審査に時間がかかると通過できない可能性が高くなる

キャッシングアローは、最短即日融資が可能な金融機関です。そのため、急ぎでお金が必要な場合に利用を考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、審査基準ギリギリの方が申込をした場合は、即日で融資を受けられない可能性があります。最悪の場合、審査に落ちてアローを利用できない可能性も考えられるでしょう。

アローで審査落ちしてしまう6つの原因

アローの審査に落ちる原因

では、なぜアローの審査に落ちしてしまうのか?

正直なところ、事前対策されるのを防ぐため、アローから審査基準が公表されることはないので、詳細な原因を把握することはできません。

とはいえ、審査落ちに繋がる原因はある程度絞り込むことが出来ます。

原因1|故意に虚偽の申込をした

どうしても借入しなければいけない…そんな状況でも、申込時に嘘をついてはいけません。

例えば、年収180万円なのに200万円と多めに申告した場合なども、虚偽の申込をしたことになります。

他にも、借金の総額を少なく見積ったり、勤務先を偽ったりするような行為も要注意です。アローからの信頼を失くすような行為があれば、審査落ちとなるのは必然と言ってもいいでしょう。

原因2|低収入もしくは安定性がない

Is-your-income-stable_

お金を借りる以上、借入する側は月々きちんと返済していく必要があります。
つまり、毎月無理なく返済していけるだけの収入がなければ、アローからは融資してもらえません。

収入があまりにも低い場合はもちろんですが、安定性も重要です。
例えば、今月20万円の収入があったものの、来月以降も同額の収入が見込める訳ではない場合もあるでしょう。

上記はあくまでも一例ですが、毎月の収入に大きな変動がある方は、残念ながら審査では不利になってしまいます。

原因3|借入総額が年収の1/3以上

中小消費者金融であるアローは、貸金業法に定められる「総量規制」というルールの範囲内で貸付をしなければいけません。

3-of-your-annual-income
総量規制
過度な借入から消費者を守る法制度の1つで、貸金業者からの総借入残高が年収の3分の1を超えることになる貸付を原則として禁止しています。なお、対象となるのは「個人顧客合算額」となり、今契約しようとしている貸付の金額のみならず、これまでの貸付残高や、他の貸金業者がおこなった貸付の残高も含まれます。仮に年収が300万円であった場合、借りられる限度額は100万円となります。

上記の通り、アローが融資できるのは年収の1/3まで。例えば、300万円の人なら100万円まで、といった具合です。

アローに申込した時点で、すでに他社からの借入総額が年収の1/3ギリギリだった場合、残念ながら審査を通過することは出来ません。

原因4|勤務先に在籍確認が取れない

アローの審査では、申込者が本当に働いているのか裏付けを取るため、すべての申込者に対して「在籍確認」をしています。

原則として、会社へ直接電話する方法で確認を取ってもらうことになるでしょう。

しかし、一定期間経っても勤務先と連絡が取れなかった場合、申込自体がキャンセルされてしまうのです。

職場が休業しているタイミングで申込してしまった方や、夜間帯しか電話対応できない職場で働く方などは、在籍確認に原因があったのかもしれません。

原因5|身寄りもなく持ち家もない

収入面や勤務状況などに目が行ってしまいがちですが、実は家族構成なども重要なポイントになってきます。

例えば、借入主が返済できない状態に陥ってしまった場合を想定してみましょう。親や配偶者といった金銭的な手助けをしてくれるかもしれない人が居るのと居ないのとでは、貸付金を回収できる可能性が異なります。

他にも、居住状況といった属性も重要な判断材料です。仮に、持ち家があれば夜逃げの心配もありませんし、最悪の場合返済に充てることもできるでしょう。

このようなリスクヘッジが全く見込めない人は、残念ですが審査では不利になってしまいます。

原因6|金融事故を起こして日が浅い

信用情報にダメージがある場合、どのようなローンでも原則として審査落ちです。

過去に何らかの金融トラブルを起こしている人は、「継続的に返済していく意思がない」と判断されても仕方ありません。

アローの場合、申込者の状況によっては融資を検討してもらえるかもしれませんが、数ヶ月前に債務整理(自己破産、個人再生など)をしたばかりの方に貸すようなことはまずないでしょう。

Supervisor

貸金業務取扱主任者|手塚大輔

信用情報が傷つくと支払方法が現金による一括払い一択となってしまう

各種ローンやクレジットカード等の審査では、信用情報を照合されます。万が一、信用情報に何らかの問題があった場合、審査を通過するのは難しいでしょう。審査を通過できなければローンを組んだりクレジットカードで支払ったりすることが出来なくなるため、全ての買い物は現金で一括購入しなければいけません。日常生活のあらゆるシーンで、利便性が損なわれてしまう結果となるでしょう。

※以上の条件を満たしている場合でも、審査に落ちる可能性があるので、注意してください。また、実際の審査基準は公開されていないため、弊社での取材・調査によるものである点ご了承ください。

信用情報がブラックだとアローを利用できない

Arrow-official-website

お金のトラブルを起こした人は、中小消費者金融のアローならキャッシングできる可能性があると始めに述べました。

しかし、重大なお金のトラブルで信用情報がブラックになっている方は、アローであってもキャッシングすることはできません。

5~10年間は記録に残る

信用情報がブラック化してしまった場合、記録が消えるまでにはかなりの年月を要します。

長期滞納や債務整理が原因なら5年、自己破産なら10年もの間ブラックとして扱われるのです。

この記録(異動情報)が消えるまでの間、以下のようにお金に関するやり取りは一切できません。

check icon

信用情報に異動情報が載ると(ブラック)

  • 住宅や車のローンが組めなくなる
  • クレジットカード契約ができない
  • カードローンでお金が借りられなくなる
  • スマホの分割払いが不可になる
  • 賃貸住宅の契約で保証会社を保証人にする場合に審査落ちする
  • 事実が知られると職場や家庭などでも信用を失う
異動・異動情報
「異動」とは支払いに延滞があったことを意味しています。また、異動情報とは信用情報に記載されるネガティブな情報を指し、延滞・遅延、債務整理、代位弁済、強制解約などが該当します。異動情報は一定期間、信用情報機関に登録されるため、この期間中はクレジットカードや割賦契約、カードローンの審査に通りにくくなります。

信用情報に不安がある人は専門機関で確認!

「アローでキャッシングしたいけど、もしかして信用情報がブラック…?」と不安を抱いた方は、現在の信用情報がどうなっているか、専門の機関に確認しましょう。

信用情報を取り扱うのは「CIC」、「JICC」、「JBA」の3つで、それぞれの信用情報機関に加盟している金融機関は異なります。

【クレジットカードの履歴に関する問い合わせ】

略称 CIC
運営 株式会社シー・アイ・シー
登録情報 信販会社・消費者金融・クレジットカード・携帯電話などの情報
信用情報の登録期間 最長5年間
情報開示の手続き費用 500円(オンライン・郵送は1,500円)
HP 公式サイト

【消費者金融の履歴に関する問い合わせ】

略称 JICC
運営 株式会社 日本信用情報機構
登録情報 信販会社・消費者金融・クレジットカード・各種銀行などの情報
信用情報の登録期間 最長5年間
情報開示の手続き費用 1,000円(オンライン・郵送は1,300円 +300円で速達)
HP 公式サイト

【銀行の履歴に関する問い合わせ】

略称 KSC(JBA)
運営 一般社団法人 全国銀行協会
登録情報 銀行・労働金庫(ろうきん)・信用金庫・JA(農協)などの情報
信用情報の登録期間 最長7年間
情報開示の手続き費用 1,000円
HP 公式サイト

そのため、これまで利用してきたクレジットカードや、キャッシング商品を提供する会社が加盟する信用情報機関を特定してから、現状がどうなっているかを確認してください。

信用情報を開示してもらうまでの流れ

専門の期間に信用情報を開示してもらう場合、以下の方法があります。

check icon

開示方法

  • 窓口で開示する
  • 郵送で開示する
  • インターネットで開示する

このうち、CICとJICCはインターネット上の手続きで情報の開示が可能です。JBAは郵送でのみ開示するため、確認できるまで数日かかります。

各機関の信用情報の開示には500~1,000円の手数料が必要です。信用情報を開示して「異動」との表記が記録に残っていなければブラックではありませんので、アローでキャッシングできる可能性が出てくるでしょう。

【注目】大手カードローンで候補はありませんか?

急ぎでお金が必要な時の対応方法
check icon

ここから先の内容

  • お金が要るのに審査落ち…
  • 時間がない、お金もない…
  • どうしよう、何か解決手段は…

お金がないと本当に困るのに、申込した消費者金融は審査落ち。そんな状況でも、お金を用意できないリスクは無視できませんよね。

どうしてもお金が必要な方は、その他の選択肢にも目を向けてみてください。

大手消費者金融は利用者数も多い

アローで借りられなかったとしても、まずは大手カードローンと呼べる先でまだ申込していない先はないか見返してみましょう。「プロミス」「アコム」はもちろん、それ以外の「アイフル」「SMBCモビット」なども検討の余地があるはずです。

もちろん、大手消費者金融もしっかりとした審査をしているので、必ずしもお金を借りられる保証はありません。

しかし、中小の消費者金融と大手の消費者金融では審査の仕組みや確認項目が違うので、異なる結果が出る可能性は十分にあります。

ちなみに、「大手の方が中小より審査が厳しいのでは?」と考える方も多いとは思いますが、そんなことはありません。

審査基準というものは、あくまで各社個別に取り決められるので、会社の規模によって難易度が変わるものではないのです。

大手消費者金融はWEB上で契約までできる

大手消費者金融のカードローンは、申込から契約まで全てWEBで行えるため、わざわざ店舗に足を運ばなくても利用することができます。

そのため、近くに店舗がない地方に住んでいる方でも、大手消費者金融のカードローンを利用することは可能です

大手消費者金融は成約率を公開している

一部の大手消費者金融は、投資家向けのIR情報で成約率を公開しています。

大手カードローン4社の成約率

代表的な大手消費者金融として知られる「プロミス」「アコム」の成約率は、おおむね40%前後で推移しています。

審査に落ちている人もいますが、多くの方がお金を借りられているというのも事実です。申込先を選ぶ際は、こういった点を参考にしてみてもいいでしょう。

早ければ即日融資してもらうことも可能

大手消費者金融の審査は最短20分で完了します。スピーディーな審査がおこなわれるので、早ければ即日融資も可能というメリットがあるのです。

また、消費者金融を利用するにあたって、特定の銀行口座を開設する必要はありません。少ない手間で手続きができるというのも、メリットのひとつと言えるでしょう。

できれば今日・明日中にお金を用意したい、そういった状況にある方こそ、大手消費者金融に目を向けてみてはいかがでしょうか。

おすすめの大手消費者金融1|プロミス

プロミス

Service image

最短3分融資も可能!

勤務先への電話連絡&郵送物は原則なし!

30日間の利息が0円

あなたにいいねをプロミス

初めての利用なら30日間利息0円!24時間申込OKのWeb完結なら郵送物なし!バレずに早く借りたい人向けです!

実質年率
4.5%〜17.8%
限度額
最大500万円
注釈

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

プロミスの成約率は37.9%
成約率とは、新規申込者の中で実際に借入できた人数の割合を示す数値です。
2023年4月~2024年3月の成約率(審査通過率)は平均37.9%となっており、たくさんの方に利用されていることがわかります。
3項目を入力すれば借入できるかすぐ判断!
プロミスの「1秒パパっと診断」を使えば、生年月日・年収・他社借入金額を入力するだけで簡易診断してくれます。
「お借入可能と思われます。」という表示が出れば、借入できる可能性はあるでしょう。
スマホユーザーにはアプリローン®がおすすめ
プロミスの「アプリローン®」は、手持ちのスマホひとつあればキャッシングできるサービスです。
お急ぎの方でも、ネット申込後にアプリをDLすれば、セブン銀行ATMですぐ借入できます。
最短3分で融資可能
プロミス公式ページを見る

おすすめの大手消費者金融2|アコム

アコム

Service image

最短20分融資可(※1)でコンビニOK

最大30日間の利息が0円

来店不要なので周りにバレない

ピンチのときは、アコム一択

最短20分で借りられる!(※1)WEB完結も可能!カードローンの中でも特に利用者数が多く知名度も高いので、初めての利用でも安心です!

実質年率
3.0%〜18.0%
限度額
最大800万円

※1 お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

3秒診断で借入できるかすぐ分かる
審査の前に、借入可能か分かる「3秒診断」を受けられます。入力項目は、年齢・年収・他社借入額のたった3つだけ!
「お借入できる可能性が高いです」と出た方は、審査に通過する可能性があります。
年収の3分の1までなら借りられます
キャッシングの借入額合計が、年収の3分の1を超えない範囲であれば、借りられる可能性あり!
すでに他社で借入経験のある方でも、2社目、3社目としてアコムをご利用しているケースもあります。
2024年9月時点で185万人以上が利用している
アコムの利用者数は、2024年9月時点で185万人以上となっています。
利用できるATMも幅広く、24時間365日借入ができるため、非常に人気の高いサービスです。
知名度・利用者数で選ぶなら!
アコム公式ページを見る

おすすめの大手消費者金融3|アイフル

アイフル

Service image

初めての利用なら最大30日間の利息ゼロ

アプリが充実!バレずに使える

2024年オリコン顧客満足度調査 はじめてのカードローン1位!

アプリ評価★4.5以上獲得!

スマホひとつで取引可能!申込から借入までわずか3ステップ!勤務先への電話連絡や郵送物は原則なしなので周囲にバレにくい!

実質年率
3.0%〜18.0%
限度額
最大800万円
注釈

※お申込み時間や審査状況によりご希望に添えない場合があります。

4項目を入力すれば借入できるか1秒で分かる
申込前に、借入可能か分かる「1秒診断」を受けられます。入力項目は、年齢・年収・雇用形態・他社借入の金額だけ!
「ご融資可能かと思われます」が出た方は、そのまま申込可能。審査結果と融資金額を算出してもらえます。
年収の3分の1までは借りられます
他社借入を含む金額が「年収の1/3」に達していなければ、新規借入できる可能性はあります。例えば、年収300万円なら100万円まで借入できるイメージです。
現在、他社借入がある方は融資してもらえるのか目安にしてみてください。
アイフル独自のピッタリ診断もおすすめ
他社ではあまり目にしないサービスですが、申込者の状況に応じて「ピッタリのお借入方法」を提示してくれます。
1秒診断で借入できる可能性があれば、ぜひ活用してみてください。
バレにくい・使いやすいから人気
アイフル公式ページを見る

大手で借りられない人向けの対処法

check icon

ここから先はこんな人向け

  • まさかのアローで審査落ち…
  • もう借りられる先の候補がない…
  • でも、お金を用意しなければ…
どうしてもお金が必要な人向けの対処法

アローでお金を借りられなかったときは、状況に応じた対処法を検討していきましょう。

審査落ちしてしまった後でも、出来ることはいくつか残っています。アローの審査を通過できなかった原因は何だったのか洗い出し、次の一手を考えることが大切です。

対処法1|他の中小消費者金融を検討

1つ目の対処法としては、アロー以外の中小消費者金融に申込してみるという選択肢です。

各種ローンは、金融機関ごとに独自の基準を設けて審査しています。

確かに、アローでは審査落ちしてしまったかもしれませんが、他の中小消費者金融であれば融資してもらえるかもしれません。

名古屋エリアの中小消費者金融に注目

他の借入先を検討される方に向けて、アローと同じく、愛知県名古屋市に拠点を置く中小消費者金融を徹底調査しました。

不動産担保ローン等は除外し、アローのような法人の無担保ローンを2社ピックアップしたので、借入先にお困りの方は参考にしてみてください。

ライオンズリース

項目 詳細
商品名 フリーローン
限度額 1万~300万円
金利 年15.0%~20.0%
返済方法 元利均等方式
残高スライドリボルビング方式
返済期間 3年以内
返済回数 2~36回
担保 原則不要(要審査)
保証人 原則不要(要審査)
遅延損害金 年20.0%
貸金業登録番号 愛知県知事(12)第00595号
加盟団体 日本貸金業協会会員第002672号

▶参照|商品のごあんない

ライオンズリースは、創業35年以上の実績がある名古屋市内の正規業者です。

申込や契約に関する手続きはインターネット対応、お急ぎの方には店頭での契約をおすすめします。

  1. 申込
  2. 審査
  3. 店頭契約を選択
  4. 必要書類を持って来店
  5. 契約手続き
  6. 借入

特に問題がなければ、申込したその日のうちに融資してもらえるかもしれません。

詳細はこちら

ユニーファイナンス

項目 詳細
商品名 無担保ローン
限度額 1万~300万円
金利 年12.00%~17.95%
返済方法 借入残高スライドリボルビング
返済期間 最終借入日から最長7年5ヶ月
返済回数 1~82回
担保 原則不要
保証人 原則不要
遅延損害金 年20.00%
貸金業登録番号 東海財務局長(12)第00086号
加盟団体 日本貸金業協会会員第003412号

▶参照|無担保ローン

ユニーファイナンスは、創業43年以上の実績がある正規業者です。こちらも来店不要、指定口座に振込してもらえるようなシステムが整っています。

担保や連帯保証人は原則不要となっていますが、専業主婦(夫)の方は配偶者の同意が必要になるのでご注意ください。

ユニーファイナンスを語るうえで特筆すべきは、大手消費者金融と提携している点でしょう。

2011.9.29
10月1日より、SMBCグループ「プロミス」との提携により、プロミスATMでのご利用が可能となります。

出典: ユニーファイナンス公式サイト

SMBCコンシューマーファイナンス公式ページには、プロミスの店舗・ATMの設置数が紹介されています。

check icon

プロミスの店舗・ATM(2024年9月)

  • ・自動契約機店舗(無人):447
  • ・自動契約機:474
  • ・自社ATM:450
  • ・提携CD/ATM:106,336

場所を気にせずキャッシングできるのは、利用者にとって大きなメリットと言えるでしょう。

詳細はこちら

全国にはいろんな中小消費者金融がある

上記で紹介したカードローン以外にも、全国には中小消費者金融はたくさんあります。

最近ではWEB申込に対応しているところも増えており近くに店舗がなくても利用できるので、自分にあった中小消費者金融を探してみましょう。

対処法2|新規借入ではなく借り換え

他の中小消費者金融で新規借入する以外にも、例えば他のローンで借り換えるという選択肢もあります。

借り換えローン

「もうこれ以上借入できない…」
「借金が複数あって返済が大変…」

上記のような方の悩みを解決できる、糸口のひとつになるかもしれません。

アロー以外の借り換えローンがおすすめ

ちなみに、審査落ちしてしまったアローにも、借り換えローンが用意されています。こちらは総量規制の対象外となるローンなので、利用できる可能性があるかもしれません。

ですが、安易にアローの商品を選ぶのではなく、他の借り換えローンを検討してから決めるようにしましょう。

例えば、銀行の取り扱う借り換えローンも検討してみてはいかがでしょうか?金利も低めに設定されているので、借り換えや借金の1本化にもおすすめです。

おまとめローン(スターワン乗り換えローン)|東京スター銀行

項目 詳細
商品名 スターワン乗り換えローン
限度額 30万~1,000万円(1万円単位)
お申込時の借り換え対象ローン残高の範囲内に限ります。
金利 年率9.8%・12.5%・14.6%(固定金利・保証料込)
※東京スター銀行所定の審査により決定いたします。
担保・保証人 不要
保証会社 株式会社東京スター・ビジネス・ファイナンス
遅延損害金利率 年率14.6%

▶参照|商品説明書

知名度のあるもので言えば、テレビや街中の広告でもよく見かける東京スター銀行の「おまとめローン(スターワン乗り換えローン)」が挙げられます。

実際にローンを組めるかどうかセルフチェックできるように、東京スター銀行の公式サイトには利用条件が明記されていました。

・お申込時、満20歳以上、65歳未満の方
・給与所得者の方(正社員・契約社員・派遣社員の方)
・年収200万円以上の方
・過去に債務整理や自己破産をされていない方
・保証会社の保証が受けられる方

出典: 商品説明書

上記の条件をすべて満たしていれば、今からでもローンを組める可能性はあります。借金返済にお困りの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか?

詳細はこちら

対処法3|借金の専門家に相談してみる

アロー以外での新規借入や借り換えなど、各種ローンを利用するのが難しい場合もあるでしょう。

そんな方は、一度借金の専門家に相談してみるのもいいかもしれません。

check icon

主な相談先

  • 国民生活センター・消費生活センター
  • 日本クレジットカウンセリング協会
  • 弁護士などの専門家

相談先ごとに詳細を解説していくので、借金問題にお悩みの方はぜひ参照ください。

相談先1|国民生活センター(消費生活センター)

様々な商品・サービスに関する相談ができる国民生活センター(消費生活センター)では、消費生活全般に対する苦情・問い合わせに専門担当者が対応してくれます。

クレジット代金を払えない可能性がある人は、少しでも早く連絡して公正な立場からの適切なアドバイスを受けてください。

名称 国民生活センター/消費生活センター
電話 042-758-3161
HP 公式サイト

相談先2|日本クレジットカウンセリング協会

日本クレジットカウンセリング協会(通称:JCCO)は、消費者保護の観点から公正かつ中立的にカウンセリングをおこなっています。

債務関連の専門家が対応してくれる公共機関なので、お金のトラブルに関してはより具体的なアドバイスを期待できるでしょう。

名称 JCCO(日本クレジットカウンセリング協会)
電話 0570-031-640
HP 公式サイト

相談先3|弁護士などの専門家

最終的な手段のひとつになりますが、法律の専門家に相談するという選択肢も考えておいてください。

既に長期間滞納している場合、弁護士や司法書士に指導してもらいながら債務整理をすることで、返済問題を解決できます。

ただし、弁護士に依頼する場合は相談料を支払わなくてはなりません。

「まずは専門家の意見を聞いておきたい」「弁護士への依頼費用を捻出できない」といった状況の人は、無料相談できる法テラスに連絡してみてください。

名称 日本司法支援センター 法テラス
電話 0570-078-374
HP 公式サイト

アローの審査落ちに関するよくある質問

Q.審査に落ちてしまった原因とは?
アローの審査に落ちてしまった原因は、残念ながら分かりません。審査に落ちてしまっているため、アローからは返済できる見込みがないと判断されています。申請内容に誤りがなかったか、自分の申請状況を振り返ってみましょう。
Q.審査落ち後に再度申込しても問題ないですか?
アローの審査に落ちた後、再度申込しても同じ結果になる可能性が高いです。また、審査に落ちたという情報は、信用情報機関に登録されます。そのため、短期間で申込をしてしまうと、信用情報に傷がついてしまう恐れがありますので、注意しましょう。
Q.審査落ち後はどうやってお金を借りればいいのか?
アローで審査落ちしてしまった方は、他の消費者金融が取り扱うカードローンにも目を向けてみましょう。カードローンの審査基準は取扱先によって異なるため、アローでは駄目だったとしても他社であれば融資を検討してもらえる可能性はあります。

まとめ

中小消費者金融の中でも比較的知名度の高いアローは、他社で審査落ちしてしまった人の受け皿となっている印象ですが、申込すれば誰でも審査を通過できるとは限りません。

アローにも独自の審査基準があり、条件を満たしていなかったり申込にミスがあったりすれば審査落ちすることもあります。

審査落ちしてしまった方は、なぜ否決されてしまったのかを確認したうえで、大手カードローンの「プロミス」「アコム」で申込できる先がないかを確認しましょう。

それでも全てダメであれば他の中小消費者金融へ、新規借入が難しい方は借り換え、深刻な状況にある場合は専門家の意見を仰ぎましょう。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

アローも含め、消費者金融の審査に落ちる人には共通の特徴があります。他社金融機関に申込をすれば、異なる結果が出ることはあるものの、可能性は低いというのが正直なところです。まずは、審査に落ちる要因を自分なりに分析し、可能な限り解消してから再申込してみてはいかがでしょうか。


おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
この記事に関するキーワード
ページトップに戻る