【200人にアンケート】コロナ後の夏休み、旅行にかける予算は減少!
∨【コンテンツの広告表記に関して】
>提携企業一覧

![]() |
この記事のポイント |
- コロナ後の夏休み、旅行にかける予算は減った
- 旅行に「行く予定はない」と回答した人が55.0%
- GoToトラベルキャンペーンは56.0%が活用希望
今年の夏休み、旅行にかける予算が去年と比べてどのように変化するのか、アンケート調査を実施しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
調査方法 | ネットリサーチ |
調査期間 | 2020/07/06~2020/07/10 |
回答者数 | 200人(男性84人/女性116人) |
対象者 | 20~30代の働いている方(学生・主婦を省く) |
今年の夏休み、去年と比べて旅行にかける予算は「減った」と回答した人が多数を占めた

200人にアンケート調査したところ、今年の夏休み、旅行にかける予算が減った人は48.5%、変化なしが44.5%、増えた人は7.0%という結果になりました。
予算が増えた人は回答者全体の7.0%
今年の夏休み、旅行にかける予算が去年より増えた人は、全体の200人中14人(7.0%)でした。
予算が増えた人のコメント

20代女性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代男性
(自営業)

30代女性
(会社員)
旅行にかける予算が増えた人の多くは、去年行けていないので今年は行きたい、といったコメントを寄せていました。
全国的に自粛生活が続いていたので、夏休みに外出したいと考えているのかもしれません。
予算が減った人は回答者全体の48.5%
今年の夏休み、旅行にかける予算が去年より減った人は、全体の200人中97人(48.5%)でした。
予算が減った人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代女性
(会社員)
旅行にかける予算が減った人からは、新型コロナウイルスの影響から「今年は行かない」といったコメントが多く寄せられていました。
緊急事態宣言が解除されたものの、国内の新規感染者数は増加傾向にあり、感染リスクが高まっていることを懸念しているようです。
予算に変化がなかった人は回答者全体の44.5%
今年の夏休み、旅行にかける予算が去年と変化がなかった人は、全体の200人中89人(44.5%)でした。
予算に変化がなかった人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代男性
(会社員)

30代女性
(自営業)
旅行にかける予算に変化がなかった人は、去年と同様に旅行へ行くというコメントが多く寄せられていました。
とはいえ、感染予防としてマスクの着用や手洗いうがいをおこない、近場への旅行を考えているようです。
去年と今年の旅行にかける予算を比較


旅行にかける予算の昨対比を確認したところ、いずれも「1万円~5万円」という回答が多い結果でした。
しかし、「1万円~5万円」と回答した人は、去年は200人中81人(40.5%)でしたが今年は200人中56人(28.0%)となっており、12.5%減少しています。
また、予算が10万円を超える人も減少しており、去年は200人中29人(14.5%)でしたが今年は200人中8人(4.0%)、昨対比で10.5%減少となっていました。
200人中110人が「行く予定はない」と回答
旅行にかける予算を調査したところ、200人中110人(55.0%)は「行く予定はない」と回答していました。
「行く予定はない」と回答した人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代男性
(会社員)

30代女性
(会社員)
回答者のコメントを確認したところ、「コロナの影響で収入が減ったから行かない」といった回答が多く寄せられていました。
旅行にかける予算が減ったのは、コロナの感染リスクだけでなく、収入減による金銭的な理由もあるようです。
今年の夏休み、どこへ旅行に行くのか?


今回のアンケート調査では、「国内(県外)」が20.5%減り、「行く予定はない」が30.0%増えていました。
「海外」と回答した人は0.5%に
昨対比の詳細を確認してみると、去年は25人だったのに対し、今年は1人だけでした。
「国内(県外)」と回答した人は去年より20.5%減少
昨対比の詳細を確認してみると、去年は101人だったのに対し、今年は60人となっていました。
旅行先として「国内」と回答しているものの、県外への旅行は減っているようです。
「国内(県外)」と回答した人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代男性
(会社員)

30代女性
(自営業)
コメントを見る限り、県外と言っても出来るだけ近隣の県を選んでいる印象です。
また、30代の回答者からは海外旅行を諦めて国内(県外)旅行にした、といったコメントが寄せられていました。
「国内(県内)」と回答した人は去年より2.5%増加
昨対比の詳細を確認してみると、去年は24人だったのに対し、今年は29人となっており、若干ではありますが、旅行先の中で唯一増加していました。
「国内(県内)」と回答した人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代男性
(会社員)

30代女性
(会社員)
回答者のコメントから、コロナの感染拡大を懸念して、県内のなるべく近場への旅行を検討していることが分かります。
旅行に行く人は誰とどうやっていくのか?


今年の夏休み、誰と旅行に行くのか?というアンケートでは、行くと答えた90人中46人(51.1%)が「家族」と回答。
交通手段については、「自家用車」と回答した人が行くと答えた90人中57人(47.1%)という結果でした。
※交通手段につきましては、併用する方もいるため複数回答で調査しています
「家族」と回答した人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代女性
(会社員)

30代男性
(会社員)
上記のように、「家族みんなで少し息抜きしたい」といったコメントも寄せられており、自粛生活の疲れが溜まっていることがくみ取れます。
家族で旅行に行くとしても、コロナの感染リスクを考慮して「連泊しない」「県内で遊ぶ」「実家への帰省程度」といった意識を持っているようです。
「自家用車」と回答した人のコメント

20代男性
(会社員)

20代女性
(会社員)

30代男性
(会社員)

30代女性
(会社員)
回答者のコメントを確認したところ、コロナの感染予防として、公共交通機関を避けるために自家用車を選んでいるようです。
車移動による旅行が多くなると想定されるため、去年と比べて高速道路等の渋滞が悪化するかもしれません。
Gotoトラベルキャンペーンについて

国が経済施策として打ち出した「GoToトラベルキャンペーン」についても同時調査したところ、200人中36人(18.0%)が「積極的に活用したい」、200人中76人(38.0%)が「可能であれば活用したい」と回答していました。
「積極的に活用したい」も含めると、200人中112人(56.0%)が活用希望であることが分かります。
キャンペーン活用を考えている112人中53人の予算は減少

「GoToトラベルキャンペーンを活用したい」と考えている112人中53人(47.3%)は、去年より旅行にかける予算が減っていました。
去年の旅行にかけた予算と今年旅行にかける予算は、以下の通りです。


去年の予算と比べて6万円以上と回答した人が減り、逆に5万円以下と回答した人が増えていました。
また、GoToトラベルキャンペーンを活用したいと考えているものの、112人中39人(34.8%)は「行く予定はない」と回答しています。
新型コロナウイルスの感染が広がっているため、旅行の予定が先延ばしになっているのかもしれません。
コロナ禍の今、GoToトラベルキャンペーンを活用したい人がいる一方、夏休みの旅行に関しては慎重な意見が見受けられました。
まとめ
今回のアンケート調査を総括すると、今年の夏休み、去年と比べて旅行にかける費用は減ることが分かりました。
コロナの影響で旅行も自粛ムードにあり、行くとしても国内、家族で自家用車を使った移動となる傾向が見えました。
GoToトラベルキャンペーンについては、200人中112人(56.0%)が「利用したい」と考える魅力的な施策ではあるものの、今年の夏休みは旅行に行くべきか判断に迷っているようです。