福井銀行カードローンで審査落ちする5つの原因と緊急時の対処法
貸金業務取扱主任者
2014年より中堅消費者金融に入社。一般消費者向けのローンを中心に専門家として幅広い知識を身に着け、2015年には貸金業務取扱主任者試験に合格。その後は経験を積みながら実績を残しつつ、不動産担保ローンの領域でも活躍。現役の貸金業務取扱主任者として、無理のない返済計画を意識した業務に取り組んでいる。
- ✓福井銀行カードローンで審査落ち…
- ✓審査基準や審査落ちの理由を知りたい!
- ✓お金が要るのに審査に落ちた場合は?
生活費や急な出費等、あらゆる用途に利用できる福井銀行カードローン。
便利な金融商品ですが、審査落ちしてしまうと、お金を借りられません。
今回は、福井銀行カードローンの商品概要・審査基準・審査落ちする人の特徴について解説します。
福井銀行カードローンのサービス内容
福井銀行カードローン | |
金利 | 年 2.8%~年14.6% |
限度額 | 10万円以上1,000万円以内(10万単位) |
貸付条件 | ・つぎの条件を満たす個人の方。 |
返済期間 |
・1年(1年ごとの自動更新) |
福井銀行カードローンは口座不要でも作れます。申し込み金額が300万円の場合は、契約までWEBで手続きが可能です。
3つの項目入力で借りられるかが分かる「5秒診断」があるので、申し込み前に確かめて見るのもよいでしょう。
借入限度額に応じて金利は下がる
借り入れ限度額 | 金利 |
10万円以上50万円以下 | 年14.6% |
50万円超100万円以下 | 年12.0% |
100万円超200万円以下 | 年10.0% |
200万円超300万円以下 | 年8.0% |
300万円超400万円以下 | 年7.0% |
400万円超500万円以下 | 年5.9% |
500万円超600万円以下 | 年4.9% |
600万円超800万円以下 | 年3.9% |
800万円超1000万円以下 | 年2.8% |
福井銀行カードローンの審査内容
お金を借りるには、「審査」に通過しないといけません。審査では申込者の情報をもとに返済能力を確かめられるのです。
返済能力の判断基準には、属性情報と信用情報があります。
|
保証会社はSMBCコンシューマーファイナンス
福井銀行カードローンの利用条件に「SMBC コンシューマーファイナンス株式会社の保証が受けられる方」という記載があります。
SMBCコンシューマーファイナンスは消費者金融「プロミス」を運営している会社です。
審査行程のほとんどをSMBCコンシューマーファイナンスが行っており、まずはここの審査に通らないと、お金を借りられません。
スコアリングシステムで審査される
返済能力を測定するにあたり、SMBCコンシューマーファイナンスはスコアリング審査を行います。
申し込みフォームに記入された内容をもとに採点し、蓄積されているお金に関しての情報と照らし合わせ、合格基準に達していない人を足切りします。
スコアリング審査はコンピューターによる自動システムなので、基準を満たせていない方は問答無用で否決となるのです。
福井銀行カードローンの審査に落ちる5つの原因

審査落ちには原因があります。これが解決しないとどのカードローンでも審査落ちするのでしょう。
もし再びどこかへ申し込むなら、対策のために確認しておきましょう。
原因1|申し込み時の虚偽
カードローンの審査は、申し込み時に伝えた情報をもとに行われます。
ちょっとした入力ミスであれば、情報の訂正で済みます。しかし、明らかな虚偽を記載した場合は、審査落ちに繋がるでしょう。
退職済みの勤務先や架空の社名で申し込みをしても、嘘はバレます。
虚偽申し込みは不正行為なので、審査落ちだけでなく再申し込みもできなくなる可能性があります。
原因2|収入が一定基準に達していない
収入が安定してないと、「返済能力が低い」と見なされて、審査に落ちてしまう可能性があります。
安定収入がある人とは、毎月一定の金額を継続して得ている人です。
きちんと働いている人であっても、給料の増減が激しかったり、極端に勤続期間が短かったりする人は、安定収入がないと見なされてしまうこともあります。
原因3|他社での借り入れが多すぎる
福井銀行カードローンの審査においては、他社からの借入状況も確認されます。
借入件数や・自身の年収に対して借入が多すぎると、新規の借入に対する返済余力がないと判断されて、審査落ちしてしまう可能性があります。
何件以上の他社借入が審査落ちにつながるのか、明確な基準は公表されていません。しかし、一般的なボーダーラインは4社とされています。
原因4|短期間に複数社への申し込み(申し込みブラック)
他社からの借り入れがない方でも、他社への申し込みが多い場合は、審査に落ちる可能性があります。
このような方は、場合によって、金銭的に追い詰められている多重債務者の予備軍と判断されてしまうです。
審査落ちのラインは公開されていませんが、1ヶ月以内に4社以上に申し込むと、審査落ちすると言われています。
原因5|信用情報に傷がある
審査通過にかかせないのが、信用情報に問題がないということです。
信用情報とは、過去に行ったお金の取引を記録した情報であり、これを確認すれば「返済に対する姿勢」が分かります。
過去にクレジットカードや他のローンで返済状況に問題があると、「お金を貸しても返済されない」と判断されます。
個人の信用情報は開示請求をすることができる
福井銀行カードローンの審査が不安な場合には、事前に信用情報の開示請求をおこないましょう。
信用情報を管理している3つの機関ではそれぞれ会員によって異なる情報を収集・管理しており、共通してインターネットから情報開示の申込みをすることもできます。
ホームページから詳細を確認しましょう。
信用情報機関 | 主な会員 |
---|---|
JICC 日本信用情報機構 |
・消費者金融 ・信販会社 |
CIC 割賦販売法 貸金業法指定信用情報機関 |
・クレジットカード会社 ・信販会社 |
JBA 全国銀行個人信用情報センター |
・銀行 ・銀行系カード会社 |
JICC(日本信用情報機構)
〒110-0014
東京都台東区北上野一丁目10番14号
住友不動産上野ビル5号館
0570-055-955
公式HP
CIC(割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関)
〒160-8375
東京都新宿区西新宿一丁目23-7
新宿ファーストウエスト15階
0570-666-414
公式HP
JBA(全国銀行個人信用情報センター)
〒100-8216
東京都千代田区丸の内1-3-1
0120-540-558
公式HP
Q.何をすると信用情報に傷がつくの?
貸金業務取扱主任者|本田光一
債務整理や長期延滞です。
債務整理、個人民事再生、自己破産など借金を返済できずに弁護士等に依頼した過去があると信用情報に記載され、傷がつくことになります。
強制解約、保証履行、債権譲渡などの業者側から受けた処置についても同様に信用情報に記載されるため傷がつきます。しかし最も多い異動情報として長期延滞が挙げられますので、返済遅延をしないことが信用情報に傷をつけない方法といえるでしょう。