離婚後の出費が増え契約していたカードローンが役に立ちました|渥美さんの体験談(35歳・男性)

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
離婚後の出費が増え契約していたカードローンが役に立ちました|渥美さんの体験談(35歳・男性)

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
大学を卒業後、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修に携わり、実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

静岡銀行カードローン「ミープラス」は、静岡銀行のキャッシュカード一体型のローン商品で、自動融資サービスが付与されています。

自動融資機能とは、口座引き落とし時に預金口座の残高が不足した際、借入限度額の範囲内で不足相当額の融資をし、引き落としを成立させるサービスです。

そのため、各種引き落としが発生する際に、入金をしなくても支払いが可能です。

静岡銀行ミープラスの自動融資サービス
画像引用:静岡銀行ミープラス|自動融資サービス

もちろん通常のカードローンとしての利用として、現金の借入も可能です。インターネットバンキング、静岡銀行セブンや銀行のATMなどで借入や返済処理が利用できます。

静岡銀行カードローン

Service image

残高不足時に自動融資!

インターネットバンキングでもカンタン借入!

収入や勤続年数に 無関係!

ちょっと足りない、ちょっと借りたい。そんなシーンでお役に立てるのがしずぎんミープラス。

実質年率
14.5%〜14.5%
限度額
最大50万円

※ご利用状況等によりご契約から6ヵ月以上経過後、最高90万円までの増枠申し込みが可能です。

この記事では、静岡銀行カードローンのミープラスを利用中の渥美さん(仮名)にインタビューをし、利用するキッカケや利便性などの体験談を紹介します。

この記事の目次

渥美さんのプロフィール

渥美さんのプロフィール

渥美さんは2024年5月ごろに離婚をし、突発的な出費が発生しました。そこで、余剰資金として2年前に契約をしていた静岡銀行カードローンを利用しはじめました。利用から1年半経った現在の借入や返済状況をインタビューしています。

Table icon
インタビュー時の状況
項目 詳細
職業 イベント系営業
家族構成 一人暮らし
年収 約650万円

離婚により支出が増えたためカードローンの利用を決意した

本日はお時間をいただきありがとうございます。早速ですが、カードローンを利用したきっかけを教えてください。

マネット
編集者

渥美さん

こちらこそよろしくお願いします。カードローンを契約しようと決めた理由は、営業電話がキッカケです。ただ、契約してから2年ほどは利用していない状態でした。

元々は余剰資金として契約をしていたのですが、離婚を機に住宅ローンや養育費などの支出負担が増えたため、利用をはじめたという経緯があります。
それでは、一時的に借入が必要な状況になったということですね。

そうですね。離婚して家財をほぼ持っていかれたため、家電やインテリアなどの購入資金が必要でした。ただ、今は落ち着いたので半年に1回程度の利用に抑えています。

また、負担が増えた住宅ローンに関しては、家の売却を進めていますので、そちらの目途がつけば解決できるものとして考えています。ただ、まだ借り手がついていないため、しばらくは厳しい状況が続きそうです。

静岡銀行カードローン以外にも2社と契約した

ちなみに、静岡銀行以外のカードローンを利用していますか?

静岡銀行カードローン以外ですと、三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックとPayPay銀行カードローンの2社と契約しています。
契約した経緯を教えてください。

静岡銀行カードローンと同じ理由になります。一時的に支出が増える予想だったので、念のため契約をしました。選んだ理由は、関連会社のクレジットカードを利用しているので、そちらに合わせました。
念のために契約ということですが、利用はしていないのでしょうか?

契約のみなので、現時点では利用していません。静岡銀行カードローンの限度額を超えるような出費があったときのための余剰金として契約しました。
Table icon
渥美さんの契約状況
カードローン名 利用限度額 金利
静岡銀行カードローン ミープラス 50万円 年14.5%
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 10万円 年14.6%
PayPay銀行カードローン 10万円 年18.0%

クレジットカードは主に2枚を使用している

少し話は逸れますが、利用しているクレジットカードは現在何枚ありますか?

楽天カードとPayPayカードの2枚をメインで利用しています。ジャックスカードとMUFGカードも持っていましたが、利用頻度が少なかったので、解約しました。
2つのカードはどのように使い分けていますか?また、キャッシング機能は利用しているのでしょうか?

楽天カードが日常の8割を占めています。光熱費の引き落としや買い物や交際費の支払いに使用しています。PayPayカードは主に、PayPayにチャージするために使用しているので、普段の利用はありません。

静岡銀行カードローンの申込から借入までの流れ

ここからは静岡銀行カードローンと契約するまでのお話を伺います。申込はどのようにしましたか?

申込は静岡銀行カードローンの公式サイトから「ミープラス」を選択して申込をしました。
静岡銀行カードローンですと選択肢として「セレカ」もありますが、「ミープラス」を選択したのはなぜですか?

商品の概要を比較したのですが、ミープラスには自動融資サービスが付帯していましたので、利便性を考えた結果です。セレカには無利息期間が付いていましたし、長く利用すると金利の引き下げもあるかもしれないと考えました。

ただ、長くカードローンと付き合う考えはなかったのでミープラスにしました。どちらも魅力的なローンですが、ミープラスを選んで後悔していません。

本人確認書類をWEB上でアップロードし提出

申込の際に提出した書類を教えてください。また、どのように提出しましたか?

マイナンバーカードを静岡銀行カードローンのマイページから提出しました。撮影したマイナンバーカードをそのままアップロードできましたので、別途FAXで送信などの手間はありませんでした。
ちなみに、収入を証明する書類の提出はありませんでしたか?

給与明細や源泉徴収票などの書類は提出した覚えはありません。

在籍確認の電話連絡はなかった

審査結果を待っている間ですが、勤務先に在籍を確認する電話はありましたか?

なかったと思います。私自身は電話に出ていないですし、同僚から取り次ぎもありませんでした。
審査時以外にも電話はありませんでしたか?

個人の携帯電話にも電話が来たことはありません。増額の営業電話があるかもと思っていましたが、なかったです。

審査結果は10日ほどでメールに連絡があった

静岡銀行カードローンの審査結果はどのように通知がありましたか?

審査結果は申込から10日ほどしてメールで通知がありました。
審査時間の長さに関してですが、どのように感じましたか?

特に急いではいなかったこともあり、結果待ちの期間はストレスになることもありませんでした。

静岡銀行カードローンは生活費の補填として利用

インタビュー中の渥美さん
左:渥美さん、右:インタビュアー
静岡銀行カードローンで借入したお金ですが、具体的に何に使用していますか?

主に、生活費に使用しています。具体的には食費や交際費の割合が大きいです。私自身が食べるのが好きですし、友人や同僚との飲み会もありますので、そこに充てることが多いです。

とはいえ、通常は月の収入内でやりくりをしていますので、カードローンの利用自体は、主に半年に1回程度の利用です。

借入や返済は静岡銀行ATMやインターネット振込を利用している

借入方法ですが、どのように利用しましたか?

キャッシュカード兼ローン専用カードを持っていますので、静岡銀行ATMを利用しています。自宅から近いですし、静岡銀行ATMの利用手数料が無料なので、こまめに借入しても負担がない点が良いです。
基本的にはATMでの借入を利用しているのでしょうか?

最近は、インターネット振込で借入をしています。希望額を入力し、指定口座に入金の依頼をするだけなので、自宅だけでなく外出先でも操作可能な点が助かっています。
残高の管理はどのようにしていますか?

静岡銀行のアプリを使用していないため、毎回マイページ上で残高を確認しています。都度ログインが面倒なので、借入の際に出てくる利用明細書を確認しています。最新の明細書以外は処分しています。
渥美さんの利用状況
渥美さんの利用状況
返済はどのようにしていますか?

借入同様に、ATMやインターネット振込を利用しています。中でもインターネット振込は、ボーナス時に一括入金に都合が良いので、最近はそちらをよく利用しています。

半年に1回の利用と一括返済で利息を抑えている

借入や返済の頻度としては、どのくらいですか?

半年に1、2回程度です。6月と12月にボーナスの支給がありますので、そこで一括返済できるように計画的に利用しています。なので、5月や11月にカードローンを利用する流れが多いですね。

借入の翌月にはボーナスが入り、一括返済に充てられるので、利息も最低限に抑えられるメリットがあります。
1回あたりの借入はどのくらいが多いですか?

ボーナスを超える借入をしたくないので、余裕のある金額として10万円程度が多いです。
静岡銀行カードローン利用の詳細
渥美さんの利用状況

突発的に自動融資で借入をすることもあった

ミープラスでは自動融資サービスがありますが、利用した経験はありますか?

今は借入の頻度が少なくなったので利用はしていませんが、借入当初は口座残高が足りないときに利用していました。

わざわざ入金を急ぐこともなかったので便利で利用していましたが、やりくりが安定してきてからはほぼ利用する状況がなくなりました。

静岡銀行カードローンを利用した感想はおおむね満足

実際に静岡銀行カードローンを利用してみて、良かった点を教えてください。

良かった点は、借入や返済の際に余計な利用手数料がかからない点です。利息以外に支払うお金があると返済計画に支障が出る可能性もあるので、選んで良かった点ですね。

あとは、特殊な使い方かもしれませんが、証券口座への入金がインターネット振込でスムーズにできる点は良いと感じました。

利用期間に応じて限度額や金利の見直しをしてほしい

利用していて不便だった点や改善して欲しい点はありますか?

契約してから一度も限度額や金利の見直しがない点が気になります。契約から利用まで期間が空いていた点や利用頻度が少ないので仕方ない部分もありますが、見直しがあるといいなと思います。

マイページ上で案内があれば申請をしたいですが、来ないのでこちらから聞いていいものか迷っています。

カードローンの利用について周囲に話しても問題はない

ちなみに、カードローンの利用に関して周囲の人は知っていますか?

自分から話すことはないので誰も知りませんが、話題に上がれば話しても良いかなと思います。

友人には離婚の経緯も話していますし、一時的にお金が必要になったことも知っていますので、話すことに抵抗はありません。
もし話す機会があった場合、静岡銀行カードローンをおすすめしますか?

最終的な判断は本人が決める頃ですが、選択肢の1つとして利用者の立場からアドバイスはすると思います。

静岡銀行カードローンは適度な距離感があり利用しやすい

最後に、静岡銀行カードローンをおすすめポイントを教えてください。

良い点でも挙げた以外ですと、利用し始めてから電話営業がほぼない点はおすすめポイントになると思います。

私は一人暮らしなのもあり、周囲に知られることに抵抗はないですが、家族がいる場合は知られたくない人も多いと思いますので、電話が来ないだけでもメリットだと思います。
カードローンを利用するにあたり、アドバイスもありましたらお願いします。

利用に関しては必要最低限の利用が良いと思います。私の場合は、出費が落ち着いてからボーナスのタイミングに合わせて利用していますが、毎月の返済は管理が大変ですし、利息もかかってきます。

無理のない範囲で計画的な利用がカードローンと上手に付き合っていくコツだと思います。
今回はインタビューにご協力いただきありがとうございました!

まとめ

今回は、静岡銀行カードローンの利用経験がある渥美さんにインタビューをしました。

渥美さんは、離婚が原因で一時的に出費がかさみ、以前に契約していた静岡銀行カードローンのミープラスを利用しはじめました。

現在は大きな出費がなくなったため、ボーナスで一括返済できるタイミングに合わせ、一時的な借入をするようにしています。

このように、カードローンを余剰資金として、計画的に利用することで利息や返済の負担を減らしています。ぜひ参考にしてみてください。

Editor

マネット編集担当/キャッシングガイド

奥山 裕基

渥美さんは住宅ローンや養育費、奨学金の返済、車の維持費など、固定費が多い状態です。その背景からカードローンの利用は最低限に抑えています。このように、自分の収支のバランスをしっかり把握し、無理のない範囲でカードローンと付き合っていきましょう。

おすすめの特集ページ

記事についてのお問い合わせ・ご相談

マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

> 記事についてのお問い合わせ
  • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
  • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
  • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
  • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
  • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
  • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
  • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
ページトップに戻る