プロミスの審査は甘い?通過に向けたポイントや基準を解説
【コンテンツの広告表記に関して】
>提携企業一覧

貸金業務取扱主任者・FP
2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
大学を卒業後、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修に携わり、実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。
奥山 裕基
マネット編集担当/キャッシングガイド
FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。
- プロミスの審査は甘くないが、他社と比較して厳しいともいえない
- 手続きはシンプルで申込から最短3分で融資が完了する
- 申込条件を満たし返済能力に問題がなければ審査通過の可能性がある
プロミスの審査スピードや口コミを見て、「プロミスの審査は甘いのではないか」と考える人もいるでしょう。
プロミスの審査は、貸金業法に基づき申込者の返済能力が慎重に調査されているため、決して甘くはありません。
ただし、申込条件の年齢が他社カードローンより幅広く設定されている点や、審査通過者が多数いることから、他社に比べて厳しいとは考えにくいと推測できます。
そのため、申込条件を満たし返済能力に問題がない人であれば、審査に通過する可能性は十分あります。
自身がプロミスの審査を通過できるか不安な人は、まずはお借入れ診断で借入可能か確認してみましょう。
事前に借入できるかが分かる
本記事では、プロミスの審査の特徴や、審査をスムーズに進めるためのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
プロミスの審査はスムーズさに着目!甘くはないが通過者多数
貸金業者であるプロミスは、貸金業法に基づいて営業しているため、審査は決して甘くはありません。
貸金業法では、融資前に申込者の返済能力の調査を義務付けています。
そのため、プロミスでは申込者の信用情報を確認し、過去のローン返済履歴や現在の借入状況から「この人にお金を貸しても問題ないか」を慎重に判断します。
その一方で、利用者の負担が少ない手続きにより、融資までスムーズに進む点が特徴です。
申込可能な対象者が幅広く、電話による在籍確認は原則なしな点からも、審査のスムーズさがうかがえます。
ポイント1|申込可能な対象者の幅が広い
プロミスの申込条件は「年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方」というシンプルなものです。
一般的なカードローンなどと比較して、申込可能な対象者の幅が広いことがわかります。
カードローン | 契約可能年齢 |
---|---|
プロミス | 満18歳~74歳 |
アコム | 満20歳以上 |
アイフル | 満20歳~69歳 |
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 満20歳以上 |
出典: キャッシング・カードローンなら消費者金融の【プロミス】公式サイト年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方。
※主婦・学生でもアルバイト・パートなど安定した収入のある場合はお申込いただけます。ただし、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。また、収入が年金のみの方はお申込いただけません。
条件を満たし、返済能力に問題がない人であれば、職種や雇用形態などにかかわらず、プロミスの審査に通過できる可能性があります。
ポイント2|最短3分での融資にも対応している

プロミスの大きな特徴は融資までのスピード感です。
Webからの申込であれば、最短3分で借入することもできます。
ほかの大手消費者金融でも、融資まで最短20分程度かかることを踏まえると、プロミスの融資スピードは業界内でもトップクラスの速さと言えるでしょう。
申込から融資まで他社よりもスムーズな傾向があるため、「審査が厳しくなかった」という印象を抱く利用者が多数います。
ポイント3|原則勤務先へ電話での在籍確認を実施しない
カードローンの審査では、申込者が申告した勤務先で実際に働いているかを確認するため、電話による在籍確認がおこなわれる場合があります。
しかし、プロミスは原則として電話での在籍確認を実施していません。
公式サイトでも、申込のうち98%のケースにおいて電話連絡をしていないと公表しています。

仮に審査の過程で電話連絡が必要になった場合でも、申込者本人の同意を得ずに実施することはありません。
在籍確認の電話連絡が不要であることは、審査をスムーズに進められるだけでなく、プライバシー面での不安の軽減にもつながります。
プロミスの審査は甘かった? 利用者の口コミ
マネットには、プロミスを実際に利用した人からの口コミが多数寄せられています。
ここでは、そのなかから審査の難易度に関する利用者の感想を紹介します。
口コミを参考に、自身にとってプロミスの審査は甘いといえるのか判断しましょう。

ユーザー評価





利用する前は審査が不安でしたが、いざ一歩踏み出してみると簡単に借入ができたので驚きました。ただ、返済計画を考えないまま借入することは恐ろしいなとも思いました。
利用したカードローン | プロミス![]() |
||
---|---|---|---|
借入金額 | 80万円 | 金利 | 年14.5% |
審査時間 | 即日 | 借入事実の把握 | 誰も知らない |
重視した点 | 口コミ・評判 |

ユーザー評価





良い点としては、借入の速さ。審査であったり、在籍確認なし、本人確認など30分以内で行えることはなによりもよかった。職員の方の対応も素晴らしいところもあり、消費者金融ではかなり優れていると思う。
利用したカードローン | プロミス![]() |
||
---|---|---|---|
借入金額 | 25万円 | 金利 | 年17.8% |
審査時間 | 30分以内 | 借入事実の把握 | 誰も知らない |
重視した点 | 借入スピード |

ユーザー評価





収入証明書を提出したら手続きが楽になったことです。こっそりキャッシングしたかったので、非常にありがたかったです。
利用したカードローン | プロミス | ||
---|---|---|---|
借入金額 | 11万円 | 金利 | 年17.8% |
審査時間 | 当日中 | 借入事実の把握 | 誰も知らない |
重視した点 | 審査の容易さ、会社の知名度・信頼性、口コミ・評判 |
プロミスの審査に通過した人のインタビュー
マネットでは、プロミスを利用したことがある田中さん(仮名)にインタビューを実施しました。
田中さんがプロミスに申込した際は、すぐに通過の連絡がきて審査が厳しいとは感じなかったようです。

プロミスへの申込は安心感があったから

マネット
編集者

田中さん

マネット
編集者

田中さん

田中さん
WEB申込した翌日に自動契約機でカード発行


マネット
編集者

田中さん

マネット
編集者

田中さん
書類提出で在籍確認を完了できた

マネット
編集者

田中さん

マネット
編集者

田中さん
インタビューを通して、申込条件を満たしていて信用情報に問題がなければスムーズに審査に通過できる可能性があることが分かりました。
田中さんの体験談は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
プロミスの審査基準は主に5つ
プロミスの審査基準は公開されていませんが、申込条件などから基準を推察できます。
![]() |
プロミスの審査基準 |
- 年齢が18歳~74歳であるか
- 申込者本人に安定した収入があるか
- 借入希望額に見合った収入を得ているか
- 他社を含めた借入総額が総量規制に抵触していないか
- 個人信用情報に異動情報の登録がないか
プロミスの審査基準を把握できると、審査落ちしないための対処法などを理解しやすくなります。
ぜひ、参考にしてください。
年齢が18~74歳であるか
プロミスに申込可能な人の年齢は18~74歳です。
18歳~19歳で申込できるカードローンは限られているため、プロミスの特徴の1つと言えるでしょう。
ただし、高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込できない点に注意しましょう。
また、年金受給者の場合、収入が年金のみの場合は申込できません。
年齢の条件を満たさない人は、中小消費者金融カードローンやシニア向けカードローンなど選択肢を広げ、申込可能な借入方法を探しましょう。
申込者本人に安定した収入があるか

プロミスの申込条件は「年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方」であるため、安定した収入があることは絶対条件です。
カードローンは毎月継続した返済が求められます。
そのため審査では、収入が安定している人ほど、返済額を準備できる可能性が高いと見なされます。
一方、収入が安定していないと、「収入が少ない月に返済が滞る可能性がある」と判断されやすくなります。
そのため、安定した収入があることは審査でクリアすべき条件の一つとなっています。
プロミスは、雇用形態や収入にかかわらず、定期的・継続的な収入を得ていれば申込可能だと覚えておきましょう。

マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
非正規雇用だったり、年収が平均より低かったりすると、大手のカードローンは通らないだろうと思い込んでしまう人もいますが、重要なのは安定性です。アルバイトやパート、派遣社員であっても、毎月一定の収入がある場合は、審査に通過する可能性があります。
借入希望額に見合った収入を得ているか

カードローンの審査では、借入希望額に見合った収入があるかどうかが重視されます。
その理由は、返済によって収支のバランスが崩れる可能性が高くないかを判断するためです。
たとえば、プロミスで100万円借入する場合、毎月の最低返済額は「24,000円」となります。
この時、毎月発生する「24,000円の返済」によって収支バランスが崩れる人は借入額に見合った収入を得ていないとみなされやすくなります。
収入が低い分返済に回せる資金も少なくなるため、審査では「申告された借入希望額に見合った収入があるかどうか」という点が基準のひとつとなると覚えておきましょう。
他社を含めた借入総額が総量規制に抵触していないか
プロミスを含めたすべての貸金業者は、個人に対し年収の3分の1を超える金額を融資できません。

借入額の上限は、プロミスでの借入希望額だけでなく他社との借入合計額で判断されます。
そのためプロミスでは審査の際、総量規制に抵触しないよう、申込者の他社借入状況を信用情報を照会して調査します。
また、申告された収入が正しいかどうか判断するために、収入証明書類の提出を求める場合もあります。
個人信用情報に異動情報の登録がないか
プロミスの審査では、申込者の信用情報を信用情報機関に照会し、過去の取引状況を確認します。
この時、長期間の滞納や債務整理といった金融トラブルがあったことを示す「異動情報」が登録されていると、審査通過は極めて難しくなります。

日本には個人の信用情報を管理する機関が主に3つあり、プロミスはCICとJICCに加盟しています。
信用情報機関名 | 主な加盟機関 |
---|---|
CIC (株式会社シー・アイ・シー) | クレジットカード会社、信販会社、携帯電話会社 |
JICC (株式会社日本信用情報機構) | プロミス、アコムなどの消費者金融会社、一部のクレジットカード会社 |
KSC (全国銀行個人信用情報センター) | 銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫など |
これらの機関は相互に情報共有しているため、いずれか一つに異動情報が登録されると、加盟会社間で共有される仕組みです。
「異動」として登録される具体的な内容は機関によって異なりますが、たとえばCICでは異動情報の内容について以下のように定義しています。
出典: 開示報告書の各項目の説明について|CIC・返済日より61日以上または3ヵ月以上の支払遅延(延滞)があるものまたはあったもの
・返済ができなくなり保証契約における保証履行が行われたもの
・裁判所が破産を宣告したもの(破産手続開始の決定がされたもの)
これらの登録がない場合は「返済に関する問題を起こす可能性が低い」と、ポジティブな評価をされる傾向にあるので覚えておきましょう。
プロミスの審査をスムーズに進めるためのポイント
カードローンの審査は、申込条件を満たし、返済能力に問題がなければ通過できる可能性が高いと考えられます。
しかし、申込条件の理解が浅かったり、手続きや提出物に不備があったりしてしまうと、どんなに属性や条件の良い人でも審査に落ちる可能性があります。
ここで、プロミスの審査をスムーズに進めるためのポイントを確認し、審査通過の可能性をできるだけ上げられるよう努めましょう。
![]() |
審査をスムーズに進めるためのポイント |
- 他社借入がある場合は減らしておく
- 虚偽申告をせず正確な情報で申込する
- 借入希望額は必要最低限の金額で申告する
- カードローンの申込をプロミス1社に絞る
- 申込に必要な書類を用意しておく
- 収入が安定してから申込する
他社借入がある場合は減らしておく
すでに複数社からの借入がある場合は、まず返済を進めて借入件数を減らしましょう。
プロミスでは希望借入額と他社借入の残高の合計が100万円を超える場合、総量規制の確認のため、収入証明書の提出が必要です。
事前に借入を整理しておけば、追加の書類提出なく審査を進められることがあります。
さらに、他社の返済を進めることで、プロミス側へ「安定した返済能力がある」という前向きな印象を与えることにもつながります。
少額の借入から返済を進めると、借入件数そのものを効率的に減らせるだけでなく、心理的な負担の軽減が可能です。

虚偽申告をせず正確な情報で申込する

プロミスへ申込する際は、どんな小さな虚偽申告もせず、正しい情報を正確に申告してください。
カードローンの審査では、必ず信用情報機関に信用情報の照会や独自調査がおこなわれるため、虚偽申告はほぼ確実に発覚します。
また、虚偽申告が発覚すると、その時点で信用が著しく損なわれるため、審査の通過は困難となります。
些細な記入ミス程度であれば、電話連絡からの修正などで対応してもらえる可能性があります。
しかし、年収や勤務先を虚偽申告した場合は「この申込者は信用できない」と判断され、審査を通過する可能性はほぼゼロになることを覚えておきましょう。
借入希望額は必要最低限の金額で申告する

審査では、返済能力を図るため「申告された借入希望額」と「申込者の収入」の兼ね合いが重視されます。
そのため、申込時に申告する借入希望額が大きければ大きいほど、審査のハードルが高くなる傾向にあります。
しかし、裏を返せば「借入希望額をできるだけ下げて申告すれば、審査ハードルを無駄に上げることがない」と言って良いでしょう。
審査落ちのリスクを可能な限り避ける意味でも、借入希望額は必要最低限の金額で申告することが大切です。
カードローンの申込をプロミス1社に絞る

短期間に複数のローンに申込すると、審査の際に「複数のローン契約をしなければならないほど、お金に困っている」と疑われ、返済能力に問題ありと判断される可能性があります。
審査で返済能力がないと判断されないためにも、プロミスに申込をする際は、1社に絞って手続きすることが大切です。
なお、カードローンに申込をした情報は個人情報機関に登録されるため、ごまかすことはできません。
短期間に複数のローンに申込した事実は、審査の際の信用情報照会で確認されることを覚えておきましょう。
▼CICに登録される新規申込の情報
概要 | クレジットやローンの新規申込における支払能力を調査するため、加盟会員が照会した事実を表す情報 |
---|---|
主な情報項目 |
本人を識別するための情報 氏名、生年月日、郵便番号、電話番号等 申込み内容に関する情報 照会日、商品名、契約予定額、支払予定回数、照会会社名等 |
保有期間 | 照会日より6ヶ月間 |
引用:CICが保有する信用情報|信用情報とは|指定信用情報機関のCIC
申込に必要な書類を用意しておく

申込の際に必要書類の提出に不備があると、審査に時間がかかるだけでなく、審査に落ちる可能性もあるため注意が必要です。
審査落ちを回避し、手続き・審査をスムーズに進めるためにも、必要書類は申込前に準備を済ませておきましょう。
プロミスの申込で必要となる書類は、原則として本人確認書類です。
ただし、以下の条件にあてはまる場合は収入証明書類の提出が求められるので、必要に応じて準備しておきましょう。

申込にあたり必要な書類は以下の通りです。
![]() |
プロミスで認められる本人確認書類 |
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード※
- 在留カード/特別永住者証明書
※個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、ご提出いただきますようお願いいたします。
![]() |
プロミスで認められる収入証明書類 |
- 源泉徴収票(最新のもの)
- 確定申告書(最新のもの)
- 税額通知書(最新のもの)
- 所得証明書(最新のもの/「収入額」と「所得額」の記載があるもの)
- 課税証明書(最新のもの/「収入額」と「所得額」の記載があるもの)
- 給与明細書(直近2ヶ月分)+賞与明細書(直近1年分)

収入が安定してから申込する
プロミスの申込条件は「年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方」であるため、安定した収入があることは審査通過の絶対条件です。
そのため、パートやアルバイトで働き始めたばかりの人や、転職して間もない人は、収入が安定してから申込しましょう。
具体的には、働き始めや転職してすぐの人は最低3カ月程度、可能であれば6カ月以上継続した収入を得てから申込をすることが大切です。
その理由は、審査では「安定した収入」を図る基準として、勤続期間・勤続年数が重視されるためです。
審査通過の可能性を上げたい場合は「安定した収入がある」ことを証明できるだけの勤続期間と、定期的な収入が必要なことを覚えておきましょう。
プロミスの申込から借入・返済までの流れ
プロミスへの申込を検討している人は、審査の前に「審査申込から契約までの流れ」を把握しておくと安心です。
申込にあたって、焦ることなくスムーズに手続きを進められるよう、手続きの流れを確認しておきましょう。
- 申込
- 本人確認
- 審査
- 契約
申込|WEB・アプリなら24時間申込可能
プロミスでは「WEB、電話、来店」での申込が可能です。
この3つの方法のうち、WEB申込は、原則として24時間365日、いつでも場所を問わず申込できます。
WEB申込は一番利便性が高いため、ネット環境がないなど特別な事情がない限り、WEB申込を選択するのが良いでしょう。
申込方法 | 概要 |
---|---|
WEB・アプリ | 公式サイト・公式アプリからの申込 |
電話 | プロミスコールからの申込 プロミスコール電話番号:0120-24-0365 女性専用レディースコール:0120-86-2634 営業時間:9:00~21:00(土日祝日も対応) |
来店 | 自動契約機からの申込 |
本人確認|必要書類を提出
本人確認書類の提出方法は「WEB、アプリ、来店、郵送」の4つの方法があります。
提出方法 | 概要 |
---|---|
WEB | 公式サイトの「金融機関でかんたん本人確認」より提出 提出画面から、本人確認書類の画像をアップロードする |
アプリ | 公式アプリの「アプリでかんたん本人確認」より提出 アプリから、本人確認書類の画像をアップロードする |
来店 | 自動契約機から本人確認書類を提出 自動契約機の案内に従い、本人確認書類をスキャンする |
郵送 | 本人確認書類を郵送で提出する 郵送での提出が必要な場合は、プロミスより書類一式が送られてくる |
「郵送」は、審査が終わったあとに書類を送付するため、契約が完了するまで数日かかります。
契約手続きを急いでいる人は「WEB・アプリ・来店」のいずれかの方法を選択しましょう。
審査では在籍確認がおこなわれる可能性もある
プロミスは原則として電話による在籍確認をおこないませんが、審査の状況によっては実施が必要と判断されるケースも存在します。
その場合でも、無断で勤務先に電話がかかることはなく、事前に申込者本人へ同意の確認のため電話連絡が入ります。
この確認連絡に対応できない場合、審査が一時的にストップしてしまう可能性も考えられます。
そのため、申込後はプロミスからの連絡にすぐ対応できる状態にしておきましょう。
契約|WEB・来店から選択可能
プロミスの審査結果が届いたら、契約をおこないます。
契約方法は、申込方法によって以下から選択可能です。
自分に合った方法で契約しましょう。
申込方法 | 契約方法 |
---|---|
WEB・アプリ | WEB・アプリ、自動契約機 |
電話 | 自動契約機、郵送 |
自動契約機 | 自動契約機 |
郵送での契約が必要な場合は、契約書類が自宅に簡易書留郵便(転送不要)で届きます。
契約書類が届いたら記入し、指示に従い必要書類と合わせて返送してください。
プロミスの借入方法

プロミスでは「インターネット振込・スマホATM・コンビニ提携ATM・プロミスATM・プロミスコール」の5つの方法で借入できます。
中でも、インターネット振込は手数料0円で利用できるうえ、金融機関によっては最短10秒での振込実施に対応しています。
金融機関ごとの振込実施時間は、金融機関別振込実施時間検索から確認が可能なため、気になる人は確認しておきましょう。
ほかにも、コンビニATMなどを利用すれば、外出先ですぐに現金を引き出せるというメリットがあります。
それぞれの方法に異なる特徴があるので、自身の都合やライフスタイルに合わせ、適した方法を選んで借入しましょう。
プロミスの返済方法

プロミスの返済方法は「インターネット・口座振替・スマホATM・コンビニATM・プロミスATM・銀行振込・ポイント返済」の7つの方法から選択できます。
コストの面から言えば「手数料0円」の返済方法が優れていますが、ほかの返済方法にもメリットがあるので、状況に合わせて使いやすい返済方法を選択しましょう。
なお、ポイントによる返済には「アプリからの手続き」が必要です。
よくある質問
まとめ
プロミスの審査は、決して一部の人だけが通過できるような厳しいものではありません。
しかし、貸金業法に基づいた返済能力の調査が必ずおこなわれるため、「審査が甘い」というわけではないことも事実です。
プロミスの審査基準は公開されていませんが、重視されているポイントはある程度絞り込めます。
そのため、「審査に通過できるか不安…」という人はまず、申込条件を満たしているか、審査で重視される項目に問題がないかを確認することが重要です。
マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
これまでさまざまなカードローン商品を見てきましたが、18歳から申込可能な消費者金融はほぼありませんでした。カードローン各社と比較しても、プロミスが幅広い属性の人を対象としていることは明らかといえるでしょう。