SMBCモビットの金利や利息はおかしい?返済負担を減らす方法も紹介
∨【コンテンツの広告表記に関して】
>提携企業一覧
貸金業務取扱主任者
大学卒業後、多数のメディア編集業務に従事。その後、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得し、貸金業務取扱主任者試験にも合格(第F241000177号)。専門知識を活かし、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修業務を行ない、これまで計2000本以上の担当実績を誇る。ローン審査経験者などのインタビューなども多数行ない、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。公式ページ:「ファイナンシャルプランナー村上敬」
マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。
この記事はこんな人向け |
- SMBCモビットで借入したいが金利が気になる
- SMBCモビットの金利を下げる方法を知りたい
- 金利の計算方法や決まり方を知りたい
SMBCモビットの金利は年3.0〜18.0%に設定されており、実際には申込時の審査により個別に適用金利が決まります。
SMBCモビットの金利はほかの大手消費者金融カードローンと同程度ですが、銀行カードローンと比較すると高めなため、金利を引き下げたいと思う人もいるでしょう。
本記事では、SMBCモビットの金利について、計算方法や引き下げ方法を解説するとともに、借入金額ごとの支払利息のシミュレーションをしていきます。
SMBCモビットの金利は年3.0~18.0%
SMBCモビット
審査完了後「最短3分」で振込可能!
来店不要でWEB完結!安心のSMBCグループ。お勤め先への在籍確認の電話は原則なし。こっそり借りたい人にも安心です。
SMBCモビットの金利は、年3.0〜18.0%となっています。適用される金利は申込時の審査により決定し、借入日数に応じて利息が発生します。
適用金利は審査で決まる
年収や勤務年数など申込時に入力した内容や他社からの借入額、信用情報などをもとに、審査時に返済能力が判断され、適用金利が設定されます。
一般的に、はじめての契約で、かつ限度額が100万円以下の場合は上限に近い金利を設定されます。
よって、SMBCモビットにはじめて申込する場合、上限金利の18.0%が適用される可能性が高いと認識しておきましょう。
消費者金融のなかでは平均的
SMBCモビットの金利をほかの大手消費者金融と比較してみると、同程度であることがわかります。
金利 | 公式サイト | |
---|---|---|
年3.0 ~ 18.0% | 詳細は こちらへ |
|
年3.0 ~ 18.0% | 詳細は こちらへ |
|
年3.0 ~ 18.0% | 詳細は こちらへ |
|
年4.5 ~ 17.8% | 詳細は こちらへ |
|
年4.5 ~ 18.0% | 詳細は こちらへ |
銀行カードローンと比較すると高い
SMBCモビットの金利は、銀行カードローンと比較すると高めといえます。
例として、三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行で取り扱っているカードローンと比較してみましょう。
銀行カードローンは年1.5〜14.5%程度にされているところが多く、同じ金額を同じ期間借りた場合、消費者金融カードローンよりも金利を低く抑えることが可能です。
SMBCモビットの利息を把握する方法
現在利用中のSMBCモビットの金利は、アプリやMyモビで確認できます。
また、これからSMBCモビットに申込する人で、支払利息の目安を知りたい場合は、自分で計算したり返済シミュレーションを利用したりする方法があります。
契約中の場合はアプリやMyモビで金利を確認
現在SMBCモビットで契約中の金利は、SMBCモビット公式アプリや会員専用サービス「Myモビ」で確認可能です。
パソコンやスマートフォンでアプリやMyモビにログインし、「取引状況照会」を選択すると表示されます。
また、支払利息も表示されるため、どのくらい負担しているのかを把握できます。
支払利息を認識しておくことで「利息を払いすぎないようにしよう」という心理が働き、計画的な利用につながるため、常に確認するように心掛けましょう。
計算式に当てはめて算出する
利息をいくら支払うのかは、以下の計算式で求めます。
たとえば、20万円を金利18.0%で60日間借りた場合、利息は5,917円です。
このように、自分で計算して求めることも可能ですが、SMBCモビットの返済シミュレーションでもわかります。
返済シミュレーションで利息の算出も可能
SMBCモビットの公式サイトには、2種類の返済シミュレーションが用意されています。
返済期間を固定したうえで毎月の返済額を計算したい場合は「毎月の返済額を知りたい」を利用し、毎月の返済額を決めて完済までの月数を計算したい場合は「返済月数を知りたい」を利用します。
毎月の返済額や返済期間を変更しながら何度でも計算できるため、いくつかのパターンで試算してみましょう。
SMBCモビットの金利を下げるコツ
SMBCモビットの金利を少しでも下げたい人は、以下の方法を検討しましょう。
SMBCモビットの金利を抑えるコツ |
- 増額申請をする
- 利用実績を積んで交渉をする
- おまとめローンを利用する
- 追加返済をすると支払利息を減らせる
特に追加返済については、実践できる人が多いはずです。適用金利を変えられなくても、支払う利息を減らすことにつながるため、ぜひ検討してください。
増額申請をする
借入限度額を増額することで、金利を引き下げられる可能性があります。
SMBCモビットに限ったことではありませんが、利息制限法により、借入額が100万円以上の場合は上限金利が15.0%までと決められています。
ただ、100万円の借入をするには、総量規制により年収が300万円以上であることが前提です。
また、本来必要な金額よりも高額な限度額を設定することで、安易に借入をしてしまい、過度な返済負担を抱えることになりかねません。
金利を引き下げるために借入を増やすかどうかは慎重に判断してください。
利用実績を積んで交渉をする
SMBCモビットを長期にわたり安定的に利用し、優良顧客として認められれば、金利の引き下げ交渉ができる場合があります。
一般的に優良顧客とは、利用期間が長く定期的に借入し、毎月きちんと返済している人が該当します。
金利引き下げ交渉をしても、必ずしも金利が低くなるとは限りませんが、SMBCモビットの利用歴が長く、計画的に返済してきた人は試してみるのもひとつの方法です。
おまとめローンを利用する
借入先がSMBCモビットだけでなくほかにもある人は、おまとめローンを利用すると金利が下げられる可能性があります。
たとえば、SMBCモビットから50万円、A社から50万円、B社から50万円の合計150万円を借りているとします。利息制限法により、それぞれの上限金利は18.0%であるため、150万円を18.0%の金利で借りている状態です。
しかし、おまとめローンで一つにまとめて借入金額を150万円にすると、上限金利は15.0%となり、3.0%低くすることが可能です。
加えて返済日も管理しやすくなるため、返済忘れを防げます。
なお、SMBCモビットでもおまとめローンを取り扱っているため、借入を一つにしたい人は検討してみましょう。
追加返済をすると支払利息を減らせる
ボーナスや臨時収入などで資金に余裕があるときは、追加返済をすると利息を抑えられます。
SMBCモビットの追加返済は、いつでも何度でも利用でき、追加返済することを連絡する必要はありません。
ただし、追加返済した場合でも、毎月の返済は通常通りおこなう必要があることに注意してください。
マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
SMBCモビットで借入をすると、翌月から借入後の残高に応じた金額を返済することになります。返済額は無理なく返済できるよう少額で設定されています。しかし、利息を抑えたい人の多くは、返済額に加えて追加返済をこまめにしているようです。
借入期間ごとの支払利息をシミュレーション
カードローンでは、同じ金額を借りた場合でも、借入期間によって支払う利息が異なり、長期間借入するほど利息も高額になるのが一般的です。
そこで、借入金額が20万円・30万円・50万円で金利が年18.0%の場合、借入期間を変えるとどのくらい利息が違うのかをシミュレーションしていきます。
なお、利息の計算は、SMBCモビット公式サイトの「返済シミュレーション」を利用します。
借入金額20万円の場合
借入金額が20万円で、借入期間が5カ月・10カ月・20カ月の場合の利息は以下の通りです。
借入期間 | 毎月の返済額 | 支払利息合計額 |
---|---|---|
5カ月 | 40,000円 | 9,087円 |
10カ月 | 20,000円 | 16,864円 |
20カ月 | 10,000円 | 32,970円 |
借入金額20万円を、毎月4万円ずつ返済して5カ月で完済できれば9,000円程の利息で済みます。しかし、毎月1万円ずつの返済で20カ月かかる場合は、3万円を超える利息が発生します。
借入金額30万円の場合
借入金額が30万円で、借入期間が6カ月・12カ月・30カ月の場合の利息は以下の通りです。
借入期間 | 毎月の返済額 | 支払利息合計額 |
---|---|---|
6カ月 | 50,000円 | 15,943円 |
12カ月 | 25,000円 | 30,044円 |
30カ月 | 10,000円 | 74,741円 |
借入金額30万円の場合、毎月5万円ずつ返済して6カ月で完済すれば利息は1万6,000円ほどになります。しかし、毎月1万円ずつ返済して30カ月かかる場合は、7万4,000を超える利息を支払うことになります。
借入金額50万円の場合
借入金額が50万円で、借入期間が10カ月・25カ月・40カ月の場合の利息は以下の通りです。
借入期間 | 毎月の返済額 | 支払利息合計額 |
---|---|---|
10カ月 | 50,000円 | 42,167円 |
25カ月 | 20,000円 | 103,284円 |
40カ月 | 12,500円 | 168,525円 |
毎月5万円ずつ返済し10カ月で完済する場合の利息は4万2,000円ほどですが、毎月1万2,500円ずつを40カ月かけて返済する場合は、16万9,000円ほどの利息を支払わなければなりません。
このように、借入期間が長くなるほど、支払利息合計額が高額になることがわかります。
無利息期間のあるカードローンなら利息を減らせる
カードローンの中には、はじめて利用する人向けに「無利息期間サービス」を設けているところがあります。無利息期間サービスを上手に活用することで、支払利息を減らすことが可能です。
しかし、SMBCモビットには無利息期間サービスがないため、利息の支払負担を軽くしたい人は他社のカードローンを利用すると良いでしょう。
参考までに、無利息期間サービスのあるカードローンを紹介します。
公式サイト | 無利息期間 | 金利 | 借入方法 | |
---|---|---|---|---|
詳細は こちらへ |
初回借入日から30日間 | 年4.5 ~ 17.8% | ・インターネット振込 ・スマホATM ・提携ATM・プロミスATM ・プロミスコール |
|
詳細は こちらへ |
初回契約日の翌日から30日間 | 年3.0 ~ 18.0% | ・銀行振込 ・提携ATM |
|
詳細は こちらへ |
初回契約日の翌日から30日間 | 年3.0 ~ 18.0% | ・口座振込 ・スマホアプリ ・提携ATM |
|
詳細は こちらへ |
①Webで初めてのお申込みで60日間無利息 ②お借入れ額5万円まで180日間無利息 |
年4.5 ~ 18.0% | ・口座振込 /スマホATM取引 提携ATM |
|
詳細は こちらへ |
55日間 | 年4.9 ~ 18.0% | ・電話 ・窓口 ・ATM |
|
詳細は こちらへ |
14日間 | 年4.5 ~ 18.0% | ・振込 ・ATM |
|
詳細は こちらへ |
30日間 | 年14.959 ~ 17.95% | 振込 | |
詳細は こちらへ |
30日間 | 年4.8 ~ 18.0% | セントラルATM・振込・コンビニ | |
詳細は こちらへ |
最大30日間 ※キャッシュバック |
年3.0 ~ 18.0% | ・LINe Pay ・振込 |
|
詳細は こちらへ |
最大1カ月 | 年3.0 ~ 15.0% | アプリ、銀行口座へ振込申請 | |
詳細は こちらへ |
最大60日間 | 年0.8 ~ 18.0% | 銀行口座、ファミペイ残高チャージ |
カードローンごとにサービス対象者が異なるため、利用する際には条件をよく確認してください。
マネット編集担当/キャッシングガイド
奥山 裕基
無利息期間を活用して、利息0円でカードローンを利用できたという人も多数います。金利が気になる人は、無利息期間のあるカードローンも検討してみましょう。
SMBCモビットの金利に関するよくある質問
たとえば、毎月2万円ずつを5回返済する場合の利息は4,543円、毎月1万円ずつを10回で返済する場合は8,429円です(金利18.0%の場合)。返済期間が短いほど支払う利息も少なくなるため、無理のない範囲で早期完済を目指すことが大切です。
また、毎月2万円ずつを5回で返済する場合、金利が18.0%のときは8,429円ですが、15.0%のときは3,780円です。金利が低いほど支払う利息が少なくなります。
一般的に、カードローンを取り扱っている金融機関から、優良顧客と認められることがポイントとされています。具体的には、長期間契約しており定期的に借入を利用し、毎月の返済を忘れずにおこなう人が該当します。
こういった条件に該当するようであれば、金利引き下げ交渉をしてみるのも良いでしょう。
まとめ
SMBCモビットの金利は年3.0〜18.0%の間で、申込時の審査により決まります。
一般的に、借入金額が少ないほど、また、返済期間が短いほど支払利息は少額になるため、借入金額を最小限にとどめ早期完済を目指すと利息の支払い負担を軽減できます。
また、お金に余裕があるときに追加返済をすると直接借入元金を減らせるので、その分の利息を支払わずに済みます。
カードローンを利用する際は、収入と支出のバランスを考えて計画的な借入を心がけましょう。
SMBCモビット
審査完了後「最短3分」で振込可能!
来店不要でWEB完結!安心のSMBCグループ。お勤め先への在籍確認の電話は原則なし。こっそり借りたい人にも安心です。
登録番号:関東財務局長(11) 第01024号
日本貸金業協会会員第000003号
電話番号:0120-09-09-09
貸付条件
貸付利率:4.5%~18.0%(年率)
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
融資限度額 :1万円~500万円
返済方式:残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式
必要書類:運転免許証等
※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
返済期間・回数: 最長5年・最大60回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
利用対象:満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
収入条件:安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)
遅延損害金: 20.0%(年率)
担保・保証人: 不要
※ご契約には所定の審査があります。貸付条件を確認し、借入と返済のバランスを考えて計画的に利用しましょう。
無利息に関して
・Webで初めてお申込みで60日間無利息
・初回契約翌日から無利息適用となります
・無利息期間経過後は通常金利適用となります
・Web以外の無人店舗やお電話で申込むと、お借入額全額30日間無利息またはお借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。
※60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。
※30日間無利息、60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。
貸金業務取扱主任者|村上敬
SMBCモビットの金利は利息制限法を遵守している
貸金業者が設定する金利は「利息制限法」により、超えてはならないラインがあります。これは、利用者が過度な金利負担を強いられないようにするための法律です。
SMBCモビットの金利は、この法律に反しない範囲で設定されています。