無職でお金が借りられないときの最終手段は?方法と注意点も紹介

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
>提携企業一覧
無職でお金が借りられないときの最終手段は?方法と注意点も紹介

村上敬

貸金業務取扱主任者・FP

2級FP技能士、貸金業務取扱主任者(第F241000177号)。
大学を卒業後、カードローン、FX、不動産、保険など様々な情報におけるメディアの編集・監修に携わり、実績は計2000本以上。ローン利用者へのインタビューなども多数実施し、専門知識と事実に基づいた信頼性の高い情報発信を心がけている。

奥山 裕基

マネット編集担当/キャッシングガイド

FP資格を有し、カードローン・消費者金融および貸金業に関する豊富な知識を持つ編集者。関連法規(貸金業法・金融商品取引法等)の理解を深めつつ、多数のローン経験者へのインタビューや金融機関勤務経験者へのヒアリングをもとにリアルな情報収集を怠らず、自身も当サイトにおいて1,000本を超える記事を執筆。生活に欠かせない「お金」だからこそ最適な意思決定を支援したいという理念のもとに情報発信を行っている。

この記事でわかること
  • 無職の人は質屋の利用や公的な制度でお金を借りる方法がある
  • 一部のカードローンは無職でも利用できる可能性がある
  • 違法業者を利用するとトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性がある

お金を借りる方法の一つの方法にカードローンがありますが、無職で収入がない場合は、基本的に利用できません。

無職の人がお金を借りたい場合は、質屋などの審査のない方法や、公的な制度を利用することになります。

ただし、一部のカードローンはアルバイトやパートで収入のある学生や主婦の利用も認められているので、選択肢になる可能性があります。

本記事では、無職でお金を借りられないときの最終手段や、無職でお金に困っている際の注意点について紹介します。

この記事の目次

検索条件

    ご指定の条件で商品が見つかりませんでした。
    絞り込み条件を変更してください。
    service table title icon
    アルバイトやパートでも検討できるカードローン
    公式サイト 審査時間 融資時間 在籍確認の電話 カードレス 無利息期間
    アコム

    アコム

    最短20分※1 最短20分※1 原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし ○ 初回契約日の翌日から30日間
    プロミス

    プロミス

    最短3分 最短3分 原則として電話での連絡なし ○ 初回借入日の翌日から30日間
    SMBCモビット

    SMBCモビット

    10秒簡易審査 最短15分※1 原則として電話での連絡なし ○ 無し

    アコム ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
    ■算出における前提条件
    ・返済サイクル:35日ごと
    ・ご返済日:返済期日当日にご返済
    ・お借入頻度:はじめてのお借入以降、追加借入なし
    ・契約変更:半年間の契約変更はなし
    ※アコムではじめての契約時に適用される金利30日間0円は考慮せず計算

    プロミス ※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。なお、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

    SMBCモビット ※1.申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

    無職でお金が借りられないときの最終手段10選

    無職でお金がない場合、基本的には金融機関でお金を借りるのは難しいと言えます。

    カードローンを含む多くのローン商品は、申込者本人に安定した収入があることを申込条件にしているためです。

    したがって、審査がなかったり、生活に困っている人が利用できたりする、以下の方法を検討してください。

    check icon

    最終手段として検討したい方法10選

    • クレジットカードのキャッシングを利用する
    • 質屋で借りる
    • 買取業者に不用品を売る
    • 後払いアプリを利用する
    • 即日払いの仕事をする
    • 生命保険の契約者貸付を利用する
    • 国や市区町村の制度を利用する
    • 生活サポート基金を利用する
    • 生活保護を受給する
    • 知人や親戚に借りる

    クレジットカードのキャッシングを利用する

    What-is-the-credit-card-cash-advance-function

    クレジットカードのキャッシングとは、クレジットカードのキャッシング枠を使って、現金や振込融資で借入することです。

    クレジットカードには、店舗での買い物などに利用するショッピング枠と、借入をするキャッシング枠が設けられています。

    ただし、一般的にはカード全体の利用限度額にショッピング枠とキャッシング枠の両方が含まれているため、ショッピング枠の利用額が大きくなっていると、キャッシング枠で必要な金額を借入できないケースもあります。

    また、クレジットカードにキャッシング枠が自動的に設定されるものではなく、カード契約時に申込するか、カード契約後に申請して審査に通過する必要があるため注意が必要です。

    自分のカードにキャッシング枠設定されているかを確認する場合は、会員ページを確認するか、カード会社のフリーコールに連絡してください。

    質屋で借りる

    How-a-pawn-shop-works

    質屋では、ブランド品や貴金属などの価値のある物品を担保にすることでお金を借りられます。

    返済能力を確認する審査はおこなわれないため、収入のない無職でも問題ありません。

    質屋でお金を借りる際は、質屋で査定を受けたあとに借入金額を検討することになります。

    check icon

    質屋利用の流れ

    • 近くの質屋を探す
    • 取扱可能なものをを確認する
    • 質屋に持込する
    • 査定してもらう
    • 持込した品を預けて査定額の一定範囲内で融資してもらう
    • 保管期限内に返済する

    滞りなく返済できれば担保として預けた品物も返却してもらえるのがメリットですが、利息は月利で計算されるため、返済の負担が大きくなりやすい点はデメリットです。

    また、期日までに返済できなければ品物の所有権が質屋に移ります。

    買取業者に不用品を売る

    リサイクルショップなどの買取業者を利用する

    リサイクルショップなどの買取業者に、自宅にある不用品を売却してお金を工面する方法もあります。

    借りるのではなく、ご自身の所有している物を売ってお金に換えるため、審査や返済が必要ありません。

    複数の買い取り業者から見積もりをもらうことで、一番高値で売れるところを自分で選択できるという点も魅力的でしょう。

    ただし、持ち込みできる品物は買取業者によって異なるため、あらかじめ公式サイトなどで確認してから店舗に足を運んでください。

    また、リサイクルショップは人件費などの店舗運営にコストがかかっているため、買取価格が低くなりやすい点には注意してください。

    フリマアプリを活用するのもひとつの手段

    買い取り業者を介さずにフリマアプリを利用することで、より高い金額で取引できる可能性があります。

    フリマアプリは出品した商品を必要とする人が購入する仕組みとなっており、需要と供給の関係で、相場よりも高く売れるケースがあるためです。

    ただし、買取基準を満たしていればその場でお金が受け取れる買取業者に対し、フリマアプリでは買い手が現れなければ取引が成立しません。

    後払いアプリを利用する

    後払いアプリの仕組み

    後払いアプリとは、支払いを翌月以降に先送りすることで、手持ちのお金がなくても買い物ができるサービスです。

    check icon

    後払いアプリ利用の流れ

    • 購入品の支払方法が後払いアプリに対応しているか確認する
    • 後払いアプリを使って買い物をする
    • 翌月以降の期日までに支払う

    後払いアプリの種類によってサービス内容が異なるため、利用する際は支払いの期日や手数料などを確認しておきましょう。

    なお、後払いアプリはお金を借入するサービスではありません。

    あくまでもショッピングを建て替えする機能なので、現金が必要な人は別の方法を検討しましょう。

    Supervisor

    貸金業務取扱主任者・FP|村上敬

    一部の後払いアプリはチャージの都度手数料がかかります

    バンドルカードを含む一部の後払いアプリは、チャージの際に金額に応じて500〜1,900円程度の手数料が発生します。
    チャージ回数によっては手数料の負担が大きくなりやすいため、計画的に利用しましょう。
    また、契約後もチャージの都度審査が必要です。

    即日払いの仕事をする

    Earn-money-through-day-jobs

    働ける状態なら、即日払いの仕事をしてお金を得るのも一つの手です。

    即日払いのお仕事なら、おおむね日給1万円前後の収入を得られます。

    少額が必要なら、働いて収入を得たほうが問題を解決できることも多いでしょう。

    タウンワークバイトルなどの求人サイトでは、即日払いで絞り込み検索ができます。

    また、タイミーシェアフルなどの即日払いの仕事を探しやすいアプリも活用しましょう。

    なお、即日払いと「日払い」では、お金が入るタイミングが異なるケースがあるため注意してください。

    日払いは給与計算の締め日が1日単位という意味なので、入金自体は翌日や翌週以降に持ち越しになる可能性があります。

    生命保険の契約者貸付を利用する

    How-the-policyholder-loan-system-works

    生命保険の契約者貸付とは、条件を満たす生命保険に加入している場合に、解約返戻金を担保に一定の条件のもとで借入ができる制度です。

    契約者貸付
    保険会社から解約返戻金の一部を借りられる制度を指します。今まで積み立てていた分を利用できるため、保険を解約する必要がありません。貸付金には所定の利息がかかり、返済がない場合に保険契約が失効または解除となる場合もある点に注意が必要です。

    担保を入れるため審査の必要がなく、収入のない無職の人でも借入できます。

    また、年2.0〜3.0%程度と比較的低金利のため、返済の負担も比較的少ないでしょう。

    ただし、返済が滞って借入金と利息の合計額が解約返戻金よりも大きくなると、生命保険が失効する可能性があります。

    必要なときに保障が受けられない事態にならないよう、計画を立てて返済しましょう。

    国や市区町村の制度を利用する

    国の制度

    無職でお金に困っている人は、国や市区町村の制度を利用できないか検討しましょう。

    金融機関からお金を借りられなかったり、求職中で生活費が不足していたりする人は、以下の制度が利用できます。

    check icon

    3つの公的制度

    • 生活福祉資金貸付制度
    • 母子父子寡婦福祉資金
    • 求職者支援資金融資制度

    生活福祉資金貸付制度

    生活福祉資金貸付制度とは、金融機関からお金を借り受けることが困難な人を対象とした制度です。

    資金の種類 貸付限度額 据置期間 返済期限 金利 保証人
    生活支援費 二人以上:月20万円以内
    単身:月15万円以内

    原則3カ月貸付
    最長12カ月
    最終貸付日から
    6カ月以内
    据置期間経過後
    10年以内
    保証人
    あり:無利子
    なし:年1.5%
    原則必要
    一時生活再建費 60万円以内 貸付日から
    6カ月以内
    据置期間経過後
    10年以内
    保証人
    あり:無利子
    なし:年1.5%
    原則必要
    緊急小口資金 10万円以内 貸付日から
    2カ月以内
    据置期間経過後
    12カ月以内
    無利子 不要
    教育支援費 高校:月3.5万円以内
    高専:月6万円以内
    短大:月6万円以内
    大学:月6.5万円以内
    卒業後
    6カ月以内
    据置期間経過後
    20年以内
    無利子 不要

    資金の種類にもよりますが、生活再建をするための「生活支援費」なら、単身者は月15万円以内で3カ月間お金を借りられます。

    連帯保証人を立てる場合は無利子、連帯保証人を立てない場合は金利年1.5%です。

    資金の種類によって貸付対象や条件なども異なるので、お金に困っており生活福祉資金貸付制度を希望する場合は、近くの社会福祉協議会を「都道府県・指定都市社会福祉協議会公式サイト」から検索し、相談してみましょう。

    母子父子寡婦福祉資金

    母子父子寡婦福祉資金は、20歳未満の児童を扶養しているひとり親の家庭に対して融資をおこなう制度です。

    生活費をはじめ、医療・介護費や子どもの教育費など、配偶者のない世帯の生活に関するさまざまな需要に対応しています。

    利用目的によって借りられる金額は異なりますが、生活資金として借りる場合は最大月額141,000円借りられます。

    適用される金利は以下の通りです。

    条件 適用金利
    連帯借受人・保証人有りの場合 適用なし
    保証人なし 年1.0%

    ひとり親の人でお金が必要な場合は、管轄の役所へ行き相談してみましょう。

    求職者支援資金融資制度

    現在職業訓練中で給付金だけでは生活費が不足する人は、求職者支援資金融資制度によって融資を受けられる可能性があります。

    金利は年3.0%で、単身者は月額5万円、生計を一にする家族がいる場合は月額10万円を融資の上限としています。

    希望する人は管轄のハローワークで手続きしましょう。

    ハローワーク新宿の外観

    生活サポート基金を利用する

    生活サポート基金は、お金に困っている人に対して生活再建のための融資やカウンセリングをおこなう一般社団法人です。

    信用情報に問題があって金融機関からの融資を望めない場合、生活再生ローン(生活再生資金の貸付事業)が利用できます。

    check icon

    生活再生ローンの申込条件

    • 生活再建ローンの利用で日常生活の再建の見込があり、将来に渡って返済可能な見通しが立っている
    • 助け合いの精神に支えられた制度であることを理解し、生活の再建に向かう意思がある
    • 収入がある、または現在無職の人の収入のある家族がいる
    • 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に住所がある
    • 外国籍の場合は永住権がある

    適用金利は年12.5%(遅延損害金は年14.6%)、原則として1名以上の連帯保証人が必要になります。

    本来であれば無職の人は対象外ですが、家族に収入のある人がいる場合は、その人に対して融資してもらえる可能性があります。

    「生活サポート基金公式サイト」から申込・相談してみましょう。

    生活保護を受給する

    生活保護は、資金と能力を最大限活用しても生活を維持できない人に対して、国が最低限度の生活を保障する制度です。

    生活保護を受給するには、収入が基準を下回っていて資産がなく、親族の援助も望めないなど、所定の条件を満たす必要があります。

    Conditions-for-receiving-welfare-benefits

    したがって、「自分の力だけでは生活ができない状況にある」という人に適用される制度と言えるでしょう。

    しかし、中には持ち家や自動車などの資産を持ちつつ、制度を利用しているケースもあります。

    例外となる条件はいくつかあるため、利用したい場合はまずは所管の福祉事務所にて相談してみましょう。

    知人や親戚に借りる

    Ask-your-family-or-friends

    普段から仲の良い知人や、事情を理解してくれている家族なら、利息や期限を設けずに貸してくれる可能性もあります。

    どうしてもお金に困っているのであれば、最終手段として一度相談してみましょう。

    ただし、お金を借りられないか申し出るだけで、相手との関係が悪化する可能性もあります。

    借入の事実や条件を証明できるよう、借入する際は借用書を作成しましょう。

    check icon

    借用書に記載する事項の例

    • 書類作成日
    • 収入印紙(借入金が1万円を超える場合)
    • 借主の住所・氏名・押印
    • 借入金の額
    • 借入日
    • 返済期限
    • 返済方法
    • 損害金の金額

    アルバイトなどで少額でも収入があればお金を借りられる可能性がある

    厚生労働省が定める無職には「完全失業者」と「非労働力人口」があり、このうち非労働力人口には「通学、家事、その他(高齢者など)」が含まれます。
    参考:厚生労働省|労働力調査の解説第3章基本的諸概念と用語

    このうち通学、家事を担う学生や主婦の人は一般的には無職ですが、アルバイトまたはパートの収入がある場合はお金を借りられる可能性があります。

    また、まったく収入のない専業主婦でも「配偶者貸付」の制度が利用できるカードローンであれば申込が可能です。

    アルバイトをしていない学生の場合、就職の内定が決まっていれば就職内定者ローンを検討できます。

    check icon

    無職がお金を借りる方法

    • アルバイトやパートなどの収入がある場合はカードローン
    • 収入のない主婦は「配偶者貸付」が利用できるローン
    • 高校生を除く収入がある学生は年齢条件を満たすカードローンや学生ローン
    • 就職が内定している学生は就職内定者向けローン

    フリーターや主婦でもカードローンを利用できる可能性はある

    フリーターや主婦でも、アルバイトやパートで毎月一定の収入を得ていれば、安定した収入があると言えるため多くのカードローンが利用可能です。

    マネットが大手消費者金融の利用者509名を対象に実施したアンケート調査によると、年収が100万円以下でも利用できた人が全体の23.8%と高い割合になっていました。

    Please-tell-me-your-annual-income-when-you-first-used
    アンケートデータ調査概要

    ・調査対象:大手消費者金融の利用経験がある20~60代の男女509人(男性316人・女性193人)

    ・調査方法:インターネットリサーチ

    ・調査機関:ホワットエバーパートナーズ株式会社(100人アンケート)

    ・調査期間:2025/06/19~2025/06/23

    ・有効回答数:509人

    ・調査担当者:ポート株式会社 ファイナンスメディア事業部 村上敬

    ・データ引用記事:【2025年利用者調査】大手消費者金融カードローンの金利や返済について

    大手消費者金融は原則として勤務先に電話による在籍確認を実施せず、郵送物も発生しないことから、周囲に知られずに借入したい人にも向いています。

    検索条件

      ご指定の条件で商品が見つかりませんでした。
      絞り込み条件を変更してください。
      service table title icon
      アルバイトやパートでも検討できるカードローン
      公式サイト 審査時間 融資時間 在籍確認の電話 カードレス 無利息期間
      アコム

      アコム

      最短20分※1 最短20分※1 原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし ○ 初回契約日の翌日から30日間
      プロミス

      プロミス

      最短3分 最短3分 原則として電話での連絡なし ○ 初回借入日の翌日から30日間
      SMBCモビット

      SMBCモビット

      10秒簡易審査 最短15分※1 原則として電話での連絡なし ○ 無し

      アコム ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
      ■算出における前提条件
      ・返済サイクル:35日ごと
      ・ご返済日:返済期日当日にご返済
      ・お借入頻度:はじめてのお借入以降、追加借入なし
      ・契約変更:半年間の契約変更はなし
      ※アコムではじめての契約時に適用される金利30日間0円は考慮せず計算

      プロミス ※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。なお、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

      SMBCモビット ※1.申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

      また、収入がない専業主婦の場合も、「配偶者貸付」が利用できるカードローンであれば申込できます。ただし、申込の際は配偶者の同意が必要になります。

      学生でも高校生を除く18歳以上なら借りられる可能性がある

      学生でも、高校生を除く18歳以上でアルバイトなどの収入があれば、一部のローンに申込できます。

      たとえばプロミスは、大手消費者金融の中では唯一、年齢条件を高校生を除く18歳以上としています。

      プロミス公式サイト「かりるのリアル」でも、10代の利用者は4%、20代の利用者は44%いると公表しています。

      40_-of-Promise-users-their-20s
      Editor

      マネット編集担当/キャッシングガイド

      奥山 裕基

      こちらのグラフから読み取れるとおり、プロミスは特に20代の利用者が多くなっています。たとえば大学生でアルバイトをしている学生でも、毎月バイト代を受け取れていれば申込条件を満たせるので、借入先の候補として考えてみるのも良いでしょう。

      ほかにも学生ローンや、就職内定者を対象とした就職内定者向けローンも利用可能です。

      体験談を紹介|アルバイト収入だけでレイクを利用だけた本田さんにインタビュー

      実体験として、コンビニで働いて稼いだ収入だけでもレイクを利用できた本田さん(仮名)のインタビューを紹介します。

      〇インタビュー当時の本田さんのプロフィール

      項目 プロフィール
      名前 本田太郎さん(仮名)
      性別 男性
      利用した年月 2011年10月
      年齢 20歳(当時)
      職業 学生(アルバイト)
      年収 84万円
      家族構成 独身
      お住まい 神奈川県(実家住まい)
      借入先 レイク
      利用状況 完済
      項目 レイク
      借入限度額 10万円
      金利 年18.0%
      借入目的を教えてください。

      マネット編集者

      本田さん

      コンビニでスタッフをしていたんですが、旅行に行くにはバイト代では足りなくて、「レイク」を利用しました。
      レイクで借入できたとのことですが、どのような方法で申込しましたか?

      マネット編集者

      本田さん

      レイクの公式サイトから申込して、その後に自動契約機へ行きました。家族にバレたくなかったので、自分の部屋でスマートフォンを使ってこっそり申込しました。
      審査を受けてみた感想を教えてください。

      マネット編集者

      本田さん

      学生アルバイトで10万円も借りられるか不安でしたけど、すんなり利用できたので驚きました。利用限度額も必要な金額には十分足りていましたし、多いとも少ないとも思わない、丁度いい金額でした。

      詳しいインタビュー内容は以下の記事で紹介しています。

      無職でお金が借りられなくても手を出してはいけない方法

      お金が借りられないと焦った場合でも、違法業者や違法行為に手を出してはいけません。

      トラブルや犯罪に巻き込まれ、かえって状況が悪化する可能性があります。

      check icon

      お金を借りるうえで危険な方法4選

      • 闇金と呼ばれる違法業者からお金を借りる
      • 虚偽の申告をしてローンに申込する
      • クレジットカードの現金化をおこなう
      • 闇バイトなどの犯罪行為をする

      闇金と呼ばれる違法業者からお金を借りる

      manet_4390_7

      前提として、通常の貸金業者は、貸金業法を守って運営しています。

      貸金業法では、消費者を守るために、上限金利の設定や取り立て方法の抑制などのルールが定められているため、安全に借入ができる仕組みになっています。

      しかし、闇金は貸金業者として正式な届け出をしていないため、貸金業法のルールが通用されません。

      たとえば、法外な利息を請求されたり、事前説明とは違う条件を提示されたりする可能性があるでしょう。

      結果として、毎日利息の返済に追われたり、家族や近隣住民に迷惑がかかるような取り立てをされたりする可能性があります。

      虚偽の申告をしてカードローンに申込する

      Never-make-false-declarations

      審査に通過しようと申込の際に嘘の勤務先などを申告をする人がいますが、金融機関は慎重に事実確認をおこなうため、嘘が発覚する可能性が高いと言えます。

      たとえば、偽装書類の作成をするアリバイ会社と呼ばれる会社を利用した場合、信用情報の照会で明らかになります。

      虚偽の申告が発覚すればその時点で審査に通過できず、再度同じ金融機関に申込した際にも過去に虚偽の申告をした人と認識され、審査基準が厳しくなるでしょう。

      クレジットカードの現金化をおこなう

      Credit-card-cash-conversion-system

      クレジットカードで購入したものを売って現金に換えたり、業者を利用して現金を手に入れたりすることを「クレジットカードの現金化」といいます。

      クレジットカードの現金化は多くのクレジットカード会社の規定で禁止されているため、カードが利用停止されたり、強制解約されたりするなどの影響を受ける可能性があります。

      また、クレジットカードで支払った以上のお金が入ることがない上、業者に支払う手数料も発生するため、さらに状況が悪化するリスクがあります。

      闇バイトなどの犯罪行為をする

      闇バイトの求人に注意する

      闇バイトとは、犯罪行為をすることで報酬を受け取る行為のことです。

      お金を得られる保証がなく、脅迫されて犯罪グループから抜け出せなくなったり、逮捕されて実刑判決が下されたりする可能性があります。

      「物を運ぶだけ」「1日で高収入」などと手軽さをアピールしていて怪しいと感じる仕事には、応募してはいけません。

      少しでも不安を感じた場合は、すぐに警察へ相談しましょう。

      借金がある人は債務整理も検討する

      借金があり、これまで紹介した最終手段でもお金を借りられなかった場合は、債務整理を検討しましょう。

      債務整理をすると借金の免除や減額をしてもらえます。

      債務整理には主に以下の4種類があります。

      check icon

      債務整理の種類

      • 任意整理
      • 個人再生
      • 自己破産
      • 特定調停

      債務整理の種類によって、手続きや今後の借金の返済方法が異なるので、ご自身に適した方法を選択しましょう。

      任意整理

      任意整理のしくみ

      任意整理は裁判所を介さず、債権者と交渉して返済の負担を減らす方法です。

      裁判所への手続き不要でおこなえるため、家族に知られる可能性が低いのがメリットです。

      また、すべての債権者を対象としなくて良いため、住宅ローンなどを残したまま手続きできます。

      ただし、 任意整理は利息の減額・免除が一般的で、元金を減らすことは原則としていないため「まったく返済のめどが立たない」という人には向いていません。

      家族に知られずに債務整理をしたい人、毎月の返済の負担を軽減しながら返済したい人に適した方法と言えます。

      個人再生

      個人再生のしくみ

      個人再生は、裁判所に返済が困難であることを申し立て、借金を減額してもらう方法です。

      最低弁済額が決まっているものの、おおむね元金の10~20%程度まで減額してもらえるため、返済の負担を大きく減らすことができます。

      また、次に紹介する 自己破産では自宅などの財産を回収されてしまいますが、個人再生なら処分されません。

      「できるだけ借金は減らしたいけど財産は残したい」という人に適した方法です。

      ただし、任意整理とは異なり、40〜50万円程度の弁護士費用などが発生する点には注意が必要です。

      自己破産

      自己破産のしくみ

      自己破産は、裁判所に破産を申し立て、すべての借金の返済を免除してもらう方法です。

      ただし、一切の返済が免除される代わりに、自宅や車、家具や宝飾品などの財産は返済に充てられることになります。

      また、個人再生と同じく弁護士費用や申し立て費用が発生します。

      借金が一切返済できず、返済のめども立たない場合は自己破産を検討しましょう。

      特定調停

      特定調停のしくみ

      特定調停は、裁判所を介して債権者と交渉し、利息を減額してもらう方法です。

      弁護士に依頼せずご自身で手続きを進めるため、費用を抑えられるのが特徴です。

      ただし、 自分自身で裁判所へ行き手続きをおこなう必要があるため、手間と時間がかかる点はデメリットと言えます。

      費用や手間の面から前述の任意整理と比較し、自分の状況に適した方法を選びましょう。

      よくある質問

      Q.無職が即日でお金を得るにはどうしたらいいですか?
      無職の人が即日でお金を得るには「質屋」「買取業者」などの審査のない方法が適しています。条件を満たす生命保険に入っている場合は、契約者貸付を検討しても良いでしょう。ほかにも、即日払いの仕事で1日1万円前後の収入を得る方法もあります。
      Q.もう闇金しか最終手段がない場合はどうすればいいですか?
      お金に困っていても、違法業者の利用は避けてください。法外な利息を請求されたり、脅迫めいた取り立てを受けたりするなど、トラブルに巻き込まれる可能性が高いためです。正規の金融機関から借入するか、国や自治体の制度の利用も検討しましょう。
      Q.本当にどこからも借りられない場合はどうすればいいですか?
      国や自治体の制度で対応してもらえる可能性があります。今後働ける見込みがあるなら生活福祉資金貸付制度や求職者支援資金融資制度などを活用し、生活を維持しながら就職先を探しましょう。働くことが困難な場合は生活保護の受給を検討するのも一つの方法です。

      まとめ

      無職で金融機関からの借入が難しい場合も、不用品を質屋や買取業者に持ち込んだり、生命保険の契約者貸付を利用することでお金を工面できる可能性があります。

      また、条件を満たす主婦や学生であれば、カードローンの利用も可能です。

      それでも状況が改善しない場合は、国や自治体の制度に頼ったり、借金を整理して生活の立て直しを図る債務整理も検討しましょう。

      おすすめの特集ページ

      記事についてのお問い合わせ・ご相談

      マネットカードローンでは、専門家の意見を取り入れながら、正確性に細心の注意を払って正しい情報の発信を追求し続けています。

      万が一、内容に誤りがある場合、真摯に向き合って修正にあたっております。

      また、ファイナンシャルプランナーへの相談も無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

      > 記事についてのお問い合わせ
      • 1.本サイトの目的は、ローン商品等に関する適切な情報と選択の機会を提供することにあり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
      • 2.本サイトに掲載される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、金利、手数料その他の商品に関するいかなる情報も保証するものではございません。ローン商品をご利用の際には、必ず商品を提供する事業者に直接お問い合わせの上、商品詳細をご自身でご確認下さい。
      • 3.当社及び当社アドバイザーでは、本サイトに掲載される商品やサービス等についてのご質問には回答致しかねますので、当該商品等を提供する事業者に直接お問い合わせ下さい。
      • 4.本サイトに関して、利用者と提携事業者、第三者との間で紛争やトラブルが発生した場合、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。
      • 5.編集方針、免責事項・知的財産権、ご利用いただく上での注意、プライバシーポリシーの各規程を必ずご確認の上、本サイトをご利用下さい。
      • 6.カードローンお申し込み時に保険証を提出する場合、保険者番号、被保険者記号・番号、通院歴、臓器提供意思確認欄に記載がある場合はマスキングしてお送りください。その他、バーコードなど個人情報にアクセス可能な情報についても隠したうえでご提出ください。
      • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。
      この記事に関するキーワード
      ページトップに戻る